箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

果樹栽培、よくなる表年と不作の裏年。今年は実ものは裏年。なら思い切って剪定…

2016年01月07日 05時52分57秒 | ガーデニング&野菜作り
          (四季のガーデニング)
           

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

新年に入って早1週間、少しずつ畑仕事を開始
みなさまの日々はいかがですか。

昨年は大豊作であったスダチ、柿、ムベ。
今年は一転して不作になるはず。

振り返れば…
冨有柿も鈴なりに実をつけていたが、次々と落下
殆どヘタくい虫にやられ…


それでも昨年は大収穫。

毎年思うのでありますが、一度は農薬を使って綺麗な鈴なりの柿が出来ないかと…。
結局、毎年そのままなのである。

ムベの木1本に100個以上の実が付き、
朝市でも珍しいからか飛ぶように売れ…

おとどしは見付きが悪い。


ぱっと見た限り、わずかしか実を付けていない


昨年はよく実をつけたムベ

スダチもおと年はわずかしか実をつけず


一方昨年は、8月から9月にかけて週3回の収穫。

1回にこれ位を収穫して朝市に出荷。

柿もスダチもムベも今年はあまり実をつけないはず。
なら、思い切って剪定。

特に柿の木など、大きくなりすぎて畑の日当たりも悪くしている。
ここは思い切って剪定が必要だ。

柿とスダチを剪定。
思い切ってバサバサと切ろうと思ったが、やっぱり出来ず
柿はこの程度の剪定。


剪定後のスダチ


剪定して枝


なかなか思い切って切れないなあ~。
はてさて今年の実付きは…
それではまた。

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ                                                    

アフリエイト広告欄」  


小林製薬のブルーベリー&メグスリノ木セット

ディズニーグッズ専門店 ファンタジーナビ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~