箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

今年の退職者の会一泊旅行は、申し分のないコース。鞆の浦を巡り、しまなみ海道を走り、道後温泉 椿本館に泊まり、松山城を訪ねれば…

2017年03月02日 06時38分23秒 | 旅行
          
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

3月に入り、今朝は暖かい朝 みなさまの毎日はいかがですか。

話は数日前に遡り…
平成29年(2017年)2月26日(日)27日(月) まさに旅行日和

退職して7年目、今年の退職者の会一泊二日の旅行 参加者は何と107人も…。
大型バス2台、補助席を使ってのギュウギュウ詰めの旅行。

昨年妻と二人で行った鞆の浦へ 
鞆の浦は穏やかで


常夜灯があり


再びの鞆の浦を散策すれば、軒先のこんなものがあり
メダカ&金魚 猫に捕られないようにバーベキュー用の網が張ったある。


一路しまなみ海道を走り、


綺麗な街 松山市道後温泉へ椿本館に泊まり


宴の後、温泉街を散策


道後温泉本館(公衆浴場)は大賑わい


商店街のはずれには、からくり時計


ぼっちゃん時計が午後10時を合図に4分間のドラマが始まり


翌27日は周辺散策 有名な石手寺へ、午前6時30分


元気の出る輪をくくれば、確かなドーパミンが分泌


龍の彫りものがあり


きつい階段がある何チャラ神社を訪ね


そしてリフトを使い松山城へ、人、人


私も記念に一枚




松山城の石垣


松山城の松、これを参考に我が家の松を剪定するつもりなのでありますが…。


最後の観光は、伯方の塩


バスに乗れば、おやつと缶ビール
朝昼晩とビール付き
伯方の塩をふりかけたソフトクリームも食べ、食事は残さず食べ…

今年の退職者の会一泊旅行は、鞆の浦を巡り、しまなみ海道を走り、
道後温泉 椿本館に泊まり、松山城を散策
申し分のないコース。

そんな旅行が終わり、思うのは
何チャラカンチャラ言っても、働き、食べ、旅が出来る
平穏無事の有難さ。

それではまた。

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成12年(2012年4月11日)

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~