箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

ジャガイモの植え付け、今年は一工夫。逆さま植えが多収穫って本当…

2017年03月24日 09時25分25秒 | ガーデニング&野菜作り
          (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

草引きをすれば、ふきのとうが…


ジャガイモ栽培のポイントは、
まず第一に肥料のやり方はスタートダッシュ型なので、元肥たっぷり
次に、畝を作る際に石灰をまかない。

菊の後の3畝はジャガイモの植え付け畝として整備


植え付け1週間前にたっぷり木灰をまぶした種芋 キタアカリ 7キロ コルク状態


元肥用のマイブレンド肥料 たっぷりのバーク堆肥・米ぬか・籾殻&油かすの発酵堆肥
植え付け穴にたっぷり混ぜてやる。


ジャガイモの植え付け、今年は一工夫。逆さま植えが多収穫って本当…
普通は芽を上にし切り口を下にするのだが、半信半疑で一部実験


右2畝が今までのやり方、左1畝が一部逆さま植え 芽が出たらマルチをはさみで切ってやる。


今年もジャガイモ栽培 勝負所は植え付け時 手を抜く訳にはいかないのであります。
それではまた。





ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ

小林製薬のナットウキナーゼ&DHA&EPAセット

アイリスプラザ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~