箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

今年始めた月一ウオーキング、一両三両得を求めて…。

2020年02月29日 06時06分52秒 | 日記
       (四季のガーデニング)
           

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
中央競馬 ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美日記です。

2月もとうとう終わりですが、みなさまはいかがお過ごしですか。

我が今年の思いつきは、
「月に一度は歩き(ウオーキング)、一両三両得を求めて」

人間ドッグで太りすぎに注意しましょう、と指摘を受け、
月に一度の長い目の歩きをしよう、などと思いついたのであります。

1月2日は、豊田通商が開発したピースガーデンを妻と2人で1時間ほど歩き。

2月24日は、箕面森町に開発された第3区域と呼ばれる企業誘致区域を妻と2人歩き。

いづも谷に架かる橋を過ぎたら第3区域へ…。


高さ50メートル スノーピークのキャンプ場が見え


この区域へは21の企業が進出予定。


あと4~5年で景色も大きく変わるだろう。


月一の歩きでも、変化を感じることになるだろう。

歩けば気持ちがいいし…。

そう言えば、高校の同窓会の時Fさんが歩くの大好き、とにかく歩き回っているというような話をしていたが…。

歩けば確かに気持ちがいい。
足腰も畑仕事とは違う運動感があるし、
見える景色も違うし…。

一両三両得だなあ~

(再掲)
趣味は夢を生み
楽しみを増やし
実益まで付いてくる。

1両3両得なのであります。

1両3両得=1両のお金も、使い方によっては3両の値打ちが出てくる。
転じて、一つの事が次々と好影響をもたらすこと。

その反対は、1両3両損
1両3両損=1両のお金を使ったのに、1両の値打ちもなく、気がつけば1両どころか
3両分の損をした意
転じて、たとえて、
嫌な奴と無理して付き合って、時間の損、努力の無駄、気分の損 次々と悪影響 負のスパイラルの意

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成12年(2012年4月11日)









ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ

転職エージェントを活用して転職を成功させたい方へ-DODA転職支援サービス

様々なテーマで行く、『阪急交通社』であなたにピッタリの国内【オススメ】旅行!
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~