箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

少しずつ片付け、1月20日を過ぎたら順に種まき…

2021年01月17日 06時18分16秒 | ガーデニング&野菜作り
         (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
野菜作りは土作り

こんにちは、とどろみ日記です。

またまた寒くなりそうですが、みなさまの日々はいかがですか。

1月20日が大寒、2月3日が立春。
我が農業ノートを見れば、
1月20日を過ぎたら種まきOKなのであります。

白菜や大根が終わった後、
少しずつ片付け、順に種まきをする予定なのであります。。

ビニールトンネルをすれば、寒くても発芽するほうれん草

ネットをしてあるのは、これから種まきをする予定で…。


コーラルリーフやラディッシュ
美味タスやサラダ春菊

人参は2回目のベータリッチを蒔く予定で…。

ご愛顧を頂きました止々呂美ふれあい朝市、
今年は3月14日にオープンいたします。

オープンまでおよそ2ヶ月、あっという間にやってくる。
その頃にはコロナも次第に沈下し始めているはず。

気を抜かずコツコツと…。
それではまた。
 
趣味は夢を生み
楽しみを増やし
実益まで付いてくる。

1両3両得なのであります。

1両3両得=1両のお金も、使い方によっては3両の値打ちが出てくる。
転じて、一つの事が次々と好影響をもたらすこと。

その反対は、1両3両損
1両3両損=1両のお金を使ったのに、1両の値打ちもなく、気がつけば1両どころか
3両分の損をした意
転じて、たとえて、
嫌な奴と無理して付き合って、時間の損、努力の無駄、気分の損 次々と悪影響 負のスパイラルの意
















アイキララ
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~