箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

自然を満喫、勉強よりもバーベキュー…

2012年05月17日 07時00分00秒 | 渓流釣り
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ


こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
ここ止々呂美(とどろみ)の山々も新緑から深緑へと変わりつつあり、
絶妙の新深のコントラストが…

みなさまはいかがお過ごしですか。

さて、5月13日のバーベキュー&渓流釣りの模様は…


豊中市のYちゃん(中学3年生)は、ひとりですでに8匹の釣果。
皆で15匹。
「釣りは楽しい。3才から釣りをしている」と…




大阪市内から小学4年生のSちゃん、
「今年は初めてだけど、ここは何回も来ている。
勉強よりも、バーベキューだね」と…




箕面森町の8カ月のMちゃんもBBQに…




そして地元箕面からも家族でここ初めての渓流釣り&バーベキューに…
小学3年生のK君は、
「これから頑張って釣る」と…


山があり…


余野川では渓流釣り…


夏ともなれば、アユが泳ぐ清流で川遊び…


バーベキュー会場では様々なドラマが…




朝市では、地元の新鮮な野菜や果物、花などが出荷され…


ここ箕面の北端、止々呂美(とどろみ)で
大自然を満喫、スローな一日を楽しんでみませんか。
ドライブ方々ぜひお立ち寄りを…

平成24年の止々呂美(とどろみ)業協同組合の営業日は、

4月からは、毎週土曜日・日曜日・祝日が営業日となります。

余野川には、ニジマス、アマゴや岩魚を放流中。
平均釣果は、一人5~6匹。多い人は10匹、15匹超も
(でも、釣れない人もいます。釣りは、腕半分 運半分ですから)
止々呂美(とどろみ)漁業協同組合が運営する
バーベキュー&渓流釣りの営業時間は、
午前8時~午後4時30分 雨天利用不可

☆バーベキュー会場の予約はできません。先着順に好きな場所を選んでください。

◇バーベキューは、すべて利用者の方で準備していただくことになりますので、お忘れ物がないように、…

◇ペット連れの利用はできません。

止々呂美(とどろみ)バーベキューや釣りの料金は
まず、駐車場は無料
漁業協力金が 高校生以上 300円
       小・中学生 100円
(バーベキューをする人は、この料金のみです)

釣りをするには、漁業協力金の他に釣り料金が必要
大人(高校生以上・男) 2,000円
女性・中学生      1,000円
小学生           500円
(小学生の釣り料金は、平成24年4月からは1,000円に改定されました。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。)なお、竿がない時は、貸し竿セット 1,000円
(仕掛け付き竿に、エサのブドウ虫かイクラ付き、バケツ付き)



情報は
大阪府ホームページ「余野川/釣り」をご参照。
次に 余野川での渓流釣りのコツは…
エサは、イクラよりもブドウ虫。
そう蜂の子なんですが、食い付きがいい。
針は、頭からちょん掛け、蜂の子のお腹の半分当たりから針を出す。
(こうすると針を飲み込まれないんですね)
浮き下は、約50~60センチ

アマゴやイワナは、ニジマスと違って釣るのは難しいですが、岩陰に潜んでいるのを根気よくおびき出すのがポイント。


特にイワナは、岩陰に潜んでいますので…

新緑を訪ねて渓流釣りやバーベキューはいかがですか。

最後に、前述と重複しますが当組合の料金表を参考に…
止々呂美漁業協同組合 遊漁料等一覧 
平成24年4月1日現在
◎基本料金  漁業協力金 高校生以上   300円
             小学生・中学生 100円
(釣り・川遊び・アユの網すくい・バーベキューなど当施設を利用される方、
全ての方に必要です。)


◇別料金   釣り料金
釣り  大人(高校生以上) 2,000円
小学生・中学生・女性    1,000円

◇別料金   飲み物・貸し竿など
販売関係 缶ビール                   250円
ノンアルコールビール            250円
バーベキュー用炭 1箱           500円


貸し網 ☆貸し網                    300円

釣り関係 貸し竿セット(エサ付き)       1,000円
≪イクラ半分又はブドウ虫半分≫

     仕掛け 川釣り            300円
イクラ 一瓶              700円
イクラ 半分              350円
ブドウ虫(蜂の子)           700円
ブドウ虫(蜂の子) 半分        350円

止々呂美渓流釣り&BBQの場所はここ…



人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節外れの寒さもBBQ…

2012年05月15日 06時30分00秒 | アウトドアー・バーベキュー
日本ブログ村 バナーギボウシ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
5月12日の土曜日は、私とMさんがここ止々呂美(とどろみ)漁業協同組合が運営する
渓流釣り&バーベキューの当番日。
朝から寒い寒い、おまけに小雨が…
さっそく二人でたき火をすることに…
この日の渓流釣りは…


大阪市内から3才のE君が渓流釣り&バーベキューに…


E君の名前は、何でもタイ釣りが好きだったから、それにちなんでつけた名前とか…
昨年も雨だったとか…

まずは渓流釣りに挑戦、午前9時 釣果はすでに6匹。


箕面森町からも渓流釣りに…




さっそく、空模様もあやしく取り急ぎのバーベキューを


再度釣りに挑戦。


ご覧のとおりの釣果が、さばいて持ち帰り。


Mさん「今日はこの寒さ、客もないから昼から帰るわ」
「そうしてください」
Mさん「畑仕事はいい、やっぱり夢中になれる」
「ですよね…」
などと話しながら、私も改めて「人生、何事にもどれだけ夢中になれるか勝負だ」
などと改めて思ったり…
Mさん「今日は寒いから客少ないけど、来た人は逆に思い出に残るで」
「ですよね…」
などと話しながら、「何でも思い切って色々なことをしないと、感動も生まれないし
思い出も作れませんよね」

箕面市小野原から、小学1年生のJ君、4才のYちゃん兄弟もバーベキューに…
「今日は楽しいけど、人が少なくて少しさびしい」と…




確かに貸し切り状態ですね。


昼からは気温も上がり、時折日差しが…

気持ち良さそうにまどろんで…


Yちゃんは、ダンスが大好き。
得意のダンスを私に披露してくれたのでありますが…




Mさんも帰り、一人になった私もたき火のそばでついウトウト…
これからの様々な構想が浮かんでくるのでありますが…

余野川沿いにある ここ箕面の北端 止々呂美(とどろみ)では
山があり、川があり…




アマゴやニジマスなどの渓流釣り、バーベキュー、夏場には川遊びもOK

対岸では、毎週日曜日ふれあい朝市を開催中
地元の新鮮な野菜や果物など旬のものを出荷。
バーベキュー材料にもいかがですか。

余野川では渓流釣り、たくさん釣れることもあれば釣れないことも…

夏ともなれば、アユが泳ぐ清流で川遊び…


朝市では、地元の新鮮な野菜や果物、花などが出荷され…

ここ箕面の北端、止々呂美(とどろみ)で
大自然を満喫、スローな一日を楽しんでみませんか。
ドライブ方々ぜひお立ち寄りを…


平成24年度の止々呂美(とどろみ)業協同組合の営業日は、
4月からは、毎週土曜日・日曜日・祝日が営業日

バーベキュー会場は好評オープン中。
余野川には、ニジマス、アマゴや岩魚を放流中。
平均釣果は、一人5~6匹。多い人は10匹、15匹超も
(でも、釣れない人もいます。釣りは、腕半分 運半分ですから)

止々呂美(とどろみ)漁業協同組合が運営する
バーベキュー&渓流釣りの営業時間は、
午前8時~午後4時30分 雨天利用不可

◇渓流釣りのこの時期 長靴&バケツは必需品です。

◇バーベキューは、すべて利用者の方で準備していただくことになりますので、お忘れ物がないように、…

バーベキュー会場の予約はできません。先着順と好きな場所をとってもらうというシステムです。
また、ペット連れの利用はできません。

止々呂美(とどろみ)バーベキューや釣りの料金は
まず、駐車場は無料
漁業協力金が 高校生以上 300円
       小・中学生 100円
(バーベキューをする人は、この料金のみです)

釣りをするには、漁業協力金の他に釣り料金が必要
大人(高校生以上・男)     2,000円
小学生・中学生・ 女性     1,000円
(小学生の釣り料金は、平成24年4月からは1,000円に改定しました。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。)

なお、竿がない時は、貸し竿セット 1,000円
(仕掛け付き竿に、エサのブドウ虫かイクラ付き、バケツ付き)



情報は
大阪府ホームページ「余野川/釣り」をご参照。

アマゴやイワナは、ニジマスと違って釣るのは難しいですが、岩陰に潜んでいるのを根気よくおびき出すのがポイント。


特にイワナは、岩陰に潜んでいますので…

真冬の渓流釣りや寒くてもバーベキューはいかがですか。それではまた…
渓流釣りやバーベキュー会場へは、箕面有料トンネル北出口 最初の信号を左折。
国道423号線を亀岡方面へ道なりで進むと…
2~3分で左手に セブンイレブンがあり
さらに2分を道なりに進むと 村の風景が途切れ緩やかなカーブがあり、
大向橋(おんこうばし)を左折すると渓流釣り・川遊び・バーベキュー会場に到着。
朝市会場は、大向橋(おんこうばし)を過ぎて500メートル、国道沿いに…
朝市の赤い旗が目印
地図は、


朝市の開催は 平成24年は 3月11日(日)から12月23日(日)まで 
毎週日曜日     午前8時から12時
ただし、品物が売り切れ次第早く終了することがありますので、ご了承ください。
詳しい情報は、
箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照。

それではまた。

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

http://blog.with2.net/link.php?1213110
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁ~、整理が出来ない…

2012年05月14日 07時00分00秒 | 日記
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村

人気ブログランキングへ



こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
畑では、ジャーマンアイリスが咲き誇り、


横に見えるジャガイモも今年はそれなりに収穫できそう…


紫欄も毎年株を増やし…


たかが畑も自然は釈然と輝いている…
その花もあっという間に散り、来年の開花に備える。


時間はそよ風のように早く過ぎていく…
ただぼんやりと過ごしていくわけにはいかない。

パソコンの画面は、フォルダーで一杯


目当てのフォルダーをさがすだけ度も時間がかかる…

机の上は、書類で一杯
予定も見れば、あれやこれやとそれなりの予定が…

漁業組合の総会の資料も作らねば…確か前の資料を保存していたはず

あぁ~まったく整理が出来ていない

庭の松の木は伸び放題、新芽が出てきたこの時期に「緑落とし」、
剪定に着手する予定が手づかず…


庭の古い鉢類も片づけるのに時間がかかり…


畑に行けば、草引きに時間をとられ…
日野菜や赤カブも片づけなければ…


ブロッコリーも片づけなければ…


退職したら、「まず整理だ」と思っていたのに これでは。
反省&時間の使い方を改めて考えている今日この頃なのでありますが、
みなさまの毎日はいかがですか…
それではまた。


人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

日本ブログ村 バナーギボウシ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして、ひょっとして当たるかも…その6

2012年05月13日 14時50分55秒 | 競馬・株・釣りその他趣味諸々
日本ブログ村 バナーギボウシ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村
人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

競馬には、ロマンがあり スリルがある。



そして、ひょっとして当たるかもしれない…
「どうせ当らへんやろ」これは妻の口癖であり、過去の実績からもそのとおりなのである。

競馬の電話投票は、第1号といっていいくらい早かった。
でも、年トータルをしてプラスになったことは一度もない。
何とか年トータル100%回収がささやかな私の野望なのでありますが…

…で、私の今年の競馬挑戦をブログで
競馬投資の基本は、かって書いた私の競馬哲学のとおり。
1年間の結果は、はたしてどうなりますことやら…

なお、私の予想は、はずして買った方が得策かと  念のため…

私の現在のところの成績はと言えば、「どうせ当らへんやろ」という妻の口癖のとおり
推移しているのでありますが…

予想掲載・投稿日時  平成24年5月13日 午後2時53分

レース名:東京競馬場  11レース  ヴィクトリアマイルァ
注目は、ホエールキャプチァ
枠連     1-6    1,000円
〃      6-6      700円
〃      6-7      500円
〃      1-7      500円
〃      6-8      500円

枠連     本命の8枠から残りの枠へ流し  
       6→2,3,4,5枠へ各200円            
                 
                 合計 4,000円

レース名:京都競馬場  11レース  栗東ステークス
注目は、ファリダット
枠連     8-8    1,000円
〃      6-8      500円
〃      1-8      500円
〃      3―8      500円
馬連     02-15    500円

枠連     本命の8枠から残りの枠へ流し  
       8→2,4,5,6,7枠へ各200円            
                                   
                       合計 4,000円

参考までに、前回までの結果は
月   日 場・レース  投 資      配 当       差 引
3月18日 中山11R  4,000円   4,100円      +100円
3月18日 阪神11R  4,000円     760円    -3,240円
4月11日  〃     4,000円       0円    -4,000円
  〃   中山11R  4,000円       0円    -4,000円
4月15日  〃     4,000円    4,450円     +450円
  〃   阪神11R  4,000円    3,100円     -900円
4月22日 阪神11R   4,000円       2,940円      -1,060円
  〃   東京11R    4,000円         0円       -4,000円
4月29日 京都11R   4,000円      7,160円       +3,160円
  〃  東京11R    4,000円      7,450円       +3,450円


人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブがてら、朝市&渓流釣りの見学は…

2012年05月13日 05時30分00秒 | 渓流釣り
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
山々に新緑が輝き始め、最も美しい季節になりました。
今朝は寒い朝になりましたが、風もなく快晴。
気温も徐々に上がりそう…
さぁ~、ドライブがてら、朝市&渓流釣りの見学はいかがですか。

本日5月13日は、ここ箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で
余野川の渓流釣り、バーベキュー会場は朝8時オープン


止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市も朝8時前にはオープン

我が家もサラダセットを出荷。
サラダ京ミズナ、サラダで食べるホウレンソウ「サラダアカリ」、サニーレタス・グリーンレタス、
紅白のミニ大根、ラディッシュなど、サラダ野菜をミックスしたもの…
無農薬で少々虫食いのところもありますが、何しろ美味しい。
わたしのお勧めでありますので、ぜひ一度ご賞味を…

山があり…





笑顔があり…






余野川では渓流釣り…






夏ともなれば、アユが泳ぐ清流で川遊び…


バーベキュー会場では様々なドラマが…








朝市では、地元の新鮮な野菜や果物、花、地元特産品などが出荷され…






ここ箕面の北端、止々呂美(とどろみ)で
大自然を満喫、スローな一日を楽しんでみませんか。
ドライブ方々ぜひお立ち寄りを…

平成24年の止々呂美(とどろみ)業協同組合の営業日は、

4月からは、毎週土曜日・日曜日・祝日が営業日となります。

余野川には、ニジマス、アマゴや岩魚を放流中。
平均釣果は、一人5~6匹。多い人は10匹、15匹超も
(でも、釣れない人もいます。釣りは、腕半分 運半分ですから)
止々呂美(とどろみ)漁業協同組合が運営する
バーベキュー&渓流釣りの営業時間は、
午前8時~午後4時30分 雨天利用不可


☆バーベキュー会場の予約はできません。先着順に好きな場所を選んでください。

◇バーベキューは、すべて利用者の方で準備していただくことになりますので、お忘れ物がないように、…

◇ペット連れの利用はできません。

止々呂美(とどろみ)バーベキューや釣りの料金は
まず、駐車場は無料
漁業協力金が 高校生以上 300円
       小・中学生 100円
(バーベキューをする人は、この料金のみです)

釣りをするには、漁業協力金の他に釣り料金が必要
大人(高校生以上・男) 2,000円
女性・中学生      1,000円
小学生           500円
(小学生の釣り料金は、平成24年4月からは1,000円に改定されます。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。)なお、竿がない時は、貸し竿セット 1,000円
(仕掛け付き竿に、エサのブドウ虫かイクラ付き、バケツ付き)



情報は
大阪府ホームページ「余野川/釣り」をご参照。
次に 余野川での渓流釣りのコツは…
エサは、イクラよりもブドウ虫。
そう蜂の子なんですが、食い付きがいい。
針は、頭からちょん掛け、蜂の子のお腹の半分当たりから針を出す。
(こうすると針を飲み込まれないんですね)
浮き下は、約50~60センチ

アマゴやイワナは、ニジマスと違って釣るのは難しいですが、岩陰に潜んでいるのを根気よくおびき出すのがポイント。


特にイワナは、岩陰に潜んでいますので…

新緑を訪ねて渓流釣りやバーベキューはいかがですか。

最後に、前述と重複しますが当組合の料金表を参考に…
止々呂美漁業協同組合 遊漁料等一覧 
平成24年4月1日現在
◎基本料金  漁業協力金 高校生以上   300円
             小学生・中学生 100円
(釣り・川遊び・アユの網すくい・バーベキューなど当施設を利用される方、
全ての方に必要です。)


◇別料金   釣り料金
釣り  大人(高校生以上) 2,000円
小学生・中学生・女性    1,000円

◇別料金   飲み物・貸し竿など
販売関係 缶ビール                   250円
ノンアルコールビール            250円
バーベキュー用炭 1箱           500円


貸し網 ☆貸し網                    300円

釣り関係 貸し竿セット(エサ付き)       1,000円
≪イクラ半分又はブドウ虫半分≫

     仕掛け 川釣り            300円
イクラ 一瓶              700円
イクラ 半分              350円
ブドウ虫(蜂の子)           700円
ブドウ虫(蜂の子) 半分        350円


人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ


人気ブログランキングへ


それではまた…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーズン突入、やっぱりアウトドアー…

2012年05月12日 05時30分00秒 | アウトドアー・バーベキュー
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村
人気ブログランキングへ


こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
今日は絶好のバーベキュー日和になりそうですね…
本日5月12日(土)は、午前8時 バーベキュー会場&渓流釣りオープン

ここ余野川もいよいよこれから新緑の渓流釣りシーズン突入へ…
やっぱりアウトドアーですよね。

最近の釣果は上々…
皆さま一度挑戦は、いかがですか。

何匹釣ってもOK


バーベキューにするもよし、もって帰って塩焼きにするもよし…


余野川沿いにある ここ箕面の北端 止々呂美(とどろみ)では
アマゴやニジマスなどの渓流釣り、


バーベキュー、


夏場には川遊びもOK


山があり…


川があり…




バーベキュー会場では、それぞれのドラマが…






ここ箕面の北端、止々呂美(とどろみ)で
大自然を満喫、スローな一日を楽しんでみませんか。
ドライブ方々ぜひお立ち寄りを…

平成24年度の止々呂美(とどろみ)業協同組合の営業日は、
4月からは、毎週土曜日・日曜日・祝日が営業日

バーベキュー会場は好評オープン中。
余野川には、ニジマス、アマゴや岩魚を放流中。
近頃の平均釣果は、一人5~6匹。多い人は10匹、15匹超も
(でも、釣れない人もいます。釣りは、腕半分 運半分ですから)
止々呂美(とどろみ)漁業協同組合が運営する
バーベキュー&渓流釣りの営業時間は、
午前8時~午後4時30分 雨天利用不可
◇渓流釣りのこの時期 長靴はあった方がベター、バケツもです。
く川は滑りやすいので、くれぐれもご注意を…

◇バーベキューは、すべて利用者の方で準備していただくことになりますので、お忘れ物がないように、…

☆バーベキュー会場の予約はできません。
先着順に好きな場所選んでいただくというシステムです。

ただし、駐車場が(約45台 無料)が満車になれば、ご利用をお断りすることもありますので、ご協力のほど、
よろしくお願いいたします。

◇ペット連れの利用はできません。

止々呂美(とどろみ)バーベキューや釣りの料金は
まず、駐車場は無料
漁業協力金が 高校生以上 300円
        小・中学生 100円
(バーベキューをする人は、この料金のみです)

釣りをするには、漁業協力金の他に釣り料金が必要
大人(高校生以上・男)     2,000円
小学生・中学生・ 女性     1,000円
(小学生の釣り料金は、平成24年4月からは1,000円に改定されました。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。)

なお、竿がない時は、貸し竿セット 1,000円
(仕掛け付き竿に、エサのブドウ虫かイクラ付き、バケツ付き)



情報は
大阪府ホームページ「余野川/釣り」をご参照。

アマゴやイワナは、ニジマスと違って釣るのは難しいですが、岩陰に潜んでいるのを根気よくおびき出すのがポイント。


特にイワナは、岩陰に潜んでいますので…

ここ止々呂美(とどろみ)で大自然を満喫、四季折々のバーベキューや渓流釣りを楽しみませんか。
箕面の北端でスローな一日はいかがですか。

それではまた…

渓流釣りやバーベキュー会場へは、箕面有料トンネル北出口 最初の信号を左折。
国道423号線を亀岡方面へ道なりで進むと…
2~3分で左手に セブンイレブンがあり
さらに2分を道なりに進むと 村の風景が途切れ緩やかなカーブがあり、
大向橋(おんこうばし)を左折すると渓流釣り・川遊び・バーベキュー会場に到着。
朝市会場は、大向橋(おんこうばし)を過ぎて500メートル、国道沿いに…
朝市の赤い旗が目印
地図は、


朝市の開催は 平成24年は 3月11日(日)から12月23日(日)まで 
毎週日曜日     午前8時から12時
ただし、品物が売り切れ次第早く終了することがありますので、ご了承ください。
詳しい情報は、
箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照。

それではまた。にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村
人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それぞれの決め台詞 「えらいすんまへん…」

2012年05月11日 06時00分00秒 | ガーデニング&野菜作り
日本ブログ村 バナーギボウシ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村
人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

こんにちは。止々呂美日記です。

チョウジソウ(丁字草)が可憐な花をつけ始め…


ナニハイバラにも白い花が…


ギボウシのラブハットは肉厚で何とも言えない趣が…


姫ウツギも小さな花をつけ…


バラは真紅に満開に…


私のガーデニングの日常は、多忙&充実期に…

話は変わりますが…
去年の8月、念願のリフォームをA工務店さんにしてもらった。


そのAさんの口癖は、いつも「えらいすんまへん…」

聞いても、お願いしてもAさんの切り出し口上は「えらいすんまへん…」
…で、私も退職して1カ月、ふと思い出して
人柄のいいこのAさんの決め台詞を真似しているのでありますが。

妻からは、「水道が出しっぱなし…」
「えらいすんまへん…」

「洗面所の電気を消し忘れ…」
「えらいすんまへん…」

(う~ん、この一言でたいがい乗り切れる…と思っていたら)

「それ言ったらエエンと違うで…」と言われ、
遊びに来ていた2才4カ月の孫が、決め台詞を…
「そ~ゆこと」

(う~ん…)
それではまた。



人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小雨に煙る新緑バーベキューが…「雨で残念、~でも楽しい」と

2012年05月10日 07時00分00秒 | アウトドアー・バーベキュー
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ


こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
快適な気温の5月、みなさまはいかがお過ごしですか。
私はと言えば、先週、今週とお葬式が続き、今までこんなことはなかったのに…
などと思いながら、朝4時半には起床。
ただ一人、マイCoffee&ガーデニングを楽しんでいるのでありますが…


さて、大型連休の最終日 5月6日は朝方から小雨が降り、寒い…
お昼過ぎからやっと日差しが…
そんな中でも小雨に煙る新緑バーベキューが…


箕面市内から来た小学1年生のSちゃんは、バーベキューが大好き…
中でも、お肉が大好きだとか。


同じく箕面市内から来た小学6年生のMちゃん
「雨で残念、~でも楽しい」と…


宝塚市からは、小学校時代からの友達グループ 「ヌガワ」の会が…

(なぜ「ヌガワ」という会の名前になったのか、一応理由は聞きましたが、省略)
いつもの飲み仲間が、久しぶりにアウトドアーへ…
何でも「これからスモークサーモンを作る」とか…
(うまくできたのでしょうか?)

そして最後に、幼稚園仲間の グループ「Maks」

Mちゃん Aちゃん Kちゃん&Sちゃんがバーベキューに…


傘もささずにまず川へ…
見ている私が寒くて、トイレに行きたくなったのでありますが…

みなさんも、バーベキューはいかがですか。
今度の土日は、バーベキュー日和。
土曜日は空いていますので、おすすめ。
(今度の土曜日は、私が当番。頑張るぞ…)

山があり…


余野川では渓流釣り…


夏ともなれば、アユが泳ぐ清流で川遊び…


バーベキュー会場では様々なドラマが…





朝市では、地元の新鮮な野菜や果物、花などが出荷され…


ここ箕面の北端、止々呂美(とどろみ)で
大自然を満喫、スローな一日を楽しんでみませんか。
ドライブ方々ぜひお立ち寄りを…

平成24年の止々呂美(とどろみ)業協同組合の営業日は、

4月からは、毎週土曜日・日曜日・祝日が営業日となります。

余野川には、ニジマス、アマゴや岩魚を放流中。
平均釣果は、一人5~6匹。多い人は10匹、15匹超も
(でも、釣れない人もいます。釣りは、腕半分 運半分ですから)
止々呂美(とどろみ)漁業協同組合が運営する
バーベキュー&渓流釣りの営業時間は、
午前8時~午後4時30分 雨天利用不可

☆バーベキュー会場の予約はできません。先着順に好きな場所を選んでください。

◇バーベキューは、すべて利用者の方で準備していただくことになりますので、お忘れ物がないように、…

◇ペット連れの利用はできません。

止々呂美(とどろみ)バーベキューや釣りの料金は
まず、駐車場は無料
漁業協力金が 高校生以上 300円
       小・中学生 100円
(バーベキューをする人は、この料金のみです)

釣りをするには、漁業協力金の他に釣り料金が必要
大人(高校生以上・男) 2,000円
女性・中学生      1,000円
小学生           500円
(小学生の釣り料金は、平成24年4月からは1,000円に改定されました。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。)なお、竿がない時は、貸し竿セット 1,000円
(仕掛け付き竿に、エサのブドウ虫かイクラ付き、バケツ付き)



情報は
大阪府ホームページ「余野川/釣り」をご参照。
次に 余野川での渓流釣りのコツは…
エサは、イクラよりもブドウ虫。
そう蜂の子なんですが、食い付きがいい。
針は、頭からちょん掛け、蜂の子のお腹の半分当たりから針を出す。
(こうすると針を飲み込まれないんですね)
浮き下は、約50~60センチ

アマゴやイワナは、ニジマスと違って釣るのは難しいですが、岩陰に潜んでいるのを根気よくおびき出すのがポイント。


特にイワナは、岩陰に潜んでいますので…

新緑を訪ねて渓流釣りやバーベキューはいかがですか。

最後に、前述と重複しますが当組合の料金表を参考に…
止々呂美漁業協同組合 遊漁料等一覧 
平成24年4月1日現在
◎基本料金  漁業協力金 高校生以上   300円
             小学生・中学生 100円
(釣り・川遊び・アユの網すくい・バーベキューなど当施設を利用される方、
全ての方に必要です。)


◇別料金   釣り料金
釣り  大人(高校生以上) 2,000円
小学生・中学生・女性    1,000円

◇別料金   飲み物・貸し竿など
販売関係 缶ビール                   250円
ノンアルコールビール            250円
バーベキュー用炭 1箱           500円


貸し網 ☆貸し網                    300円

釣り関係 貸し竿セット(エサ付き)       1,000円
≪イクラ半分又はブドウ虫半分≫

     仕掛け 川釣り            300円
イクラ 一瓶              700円
イクラ 半分              350円
ブドウ虫(蜂の子)           700円
ブドウ虫(蜂の子) 半分        350円

止々呂美渓流釣り&BBQの場所はここ…



人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小雨の中の渓流釣り、「釣れてよかった」…

2012年05月09日 07時00分00秒 | 渓流釣り
日本ブログ村 バナーギボウシ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村
人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ


こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
大型連休最後の日曜日、5月6日は朝からシトシト雨が…
しかも寒い。
朝市会場の花も寒々と…




そんな中、箕面森町から3才のMちゃんも朝市見学に…


朝市会場の横を流れる余の川では、渓流釣り。


傘をさして、ずっ~と見続ける人がいて…




茨木市のH君も雨の中、渓流釣りに挑戦。ただ今1匹も、家族では4匹。
「昨年も挑戦してよく釣れた」と…



大阪市内からは、S君も3匹。
「初めての釣りだけど、今日は釣れてよかった」と…


ブログをご覧いただいた皆さんも、渓流釣りに挑戦はいかがですか。

釣果は様々も、浮き下を調節したり、攻めるポイントを工夫してみてください。

午前中は、やや流れの速い瀬の辺りを…
昼からは、流れのゆるいトロ場の岩陰を攻めてみてください。
それではまた。

次にお知らせですが、
止々呂美(とどろみ)漁業協同組合が運営する渓流釣り&バーベキュー会場は 次は
5月12日(土)、13日(日)と予定どおりオープン
土曜日は、空いていますよ。

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市の次開催は、5月13日(日)予定どおり8時オープン
 ここ箕面の北端 止々呂美(とどろみ)では
山々は新緑に輝き…


余野川では渓流釣り…

夏場には川遊びもOK
川辺には専用のバーベキュー会場があり…




対岸では、毎週日曜日ふれあい朝市を開催
地元の新鮮な野菜や果物、花などが出荷され…

新大阪からでも国道423号線、箕面有料トンネル(グリーンロード)を使えば、
車で30分足らずで到着。

ここ箕面の北端、止々呂美(とどろみ)で
大自然を満喫、スローな一日を楽しんでみませんか。
ドライブ方々ぜひお立ち寄りを…


止々呂美(とどろみ)朝市は、
毎週日曜日 午前8時オープン
(だいたい7時半を過ぎるとオープンしています)

終了は、12時。ただし、売切れにより早く終了することがあります。
駐車場は、約30台 トイレ有
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)

平成24年の止々呂美(とどろみ)業協同組合の営業日は、
4月からは、毎週土曜日・日曜日・祝日が営業日となります。

余野川には、ニジマス、アマゴや岩魚を放流中。
昨年の平均釣果は、一人5~6匹。多い人は10匹、15匹超も
(でも、釣れない人もいます。釣りは、腕半分 運半分ですから)
止々呂美(とどろみ)漁業協同組合が運営する
バーベキュー&渓流釣りの営業時間は、
午前8時~午後4時30分 雨天利用不可


◇渓流釣りのこの時期 長靴は必需品です。

◇バーベキューは、すべて利用者の方で準備していただくことになりますので、お忘れ物がないように、…

◇ペット連れの利用はできません。

止々呂美(とどろみ)バーベキューや釣りの料金は
まず、駐車場は無料
漁業協力金が 高校生以上 300円
       小・中学生 100円
(バーベキューをする人は、この料金のみです)

釣りをするには、漁業協力金の他に釣り料金が必要
大人(高校生以上・男)     2,000円
小学生・中学生・女性      1,000円
(小学生の釣り料金は、平成24年4月からは1,000円に改定されました。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。)
なお、竿がない時は、貸し竿セット 1,000円
(仕掛け付き竿に、エサのブドウ虫かイクラ付き、バケツ付き)



情報は
大阪府ホームページ「余野川/釣り」をご参照。
次に 余野川での渓流釣りのコツは…
エサは、イクラよりもブドウ虫。
そう蜂の子なんですが、食い付きがいい。
針は、頭からちょん掛け、蜂の子のお腹の半分当たりから針を出す。
(こうすると針を飲み込まれないんですね)
浮き下は、約50~60センチ

アマゴやイワナは、ニジマスと違って釣るのは難しいですが、岩陰に潜んでいるのを根気よくおびき出すのがポイント。


特にイワナは、岩陰に潜んでいますので…


渓流釣りやバーベキュー会場へは、箕面有料トンネル北出口 最初の信号を直進 亀岡方面へ。
国道423号線を亀岡方面へ道なりで進むと…
2~3分で左手に セブンイレブンがあり
さらに2分ほど道なりに進むと 村の風景が途切れ緩やかなカーブがあり、
大向橋(おんこうばし)を左折すると渓流釣り・川遊び・バーベキュー会場に到着。

朝市会場は、大向橋(おんこうばし)を過ぎて500メートル、国道沿いに…
朝市の赤い旗が目印
地図は、

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村

朝市の開催は 平成24年は 3月11日(日)から12月23日(日)まで 
毎週日曜日     午前8時から12時
ただし、品物が売り切れ次第早く終了することがありますので、ご了承ください。
詳しい情報は、箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照新緑の渓流釣りやバーベキューはいかがですか。
それではまた。

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ赤なバラが…

2012年05月08日 06時22分16秒 | アウトドアー・バーベキュー
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
朝の爽やかなこと、みなさまはいかがお過ごしですか。
我が家の庭にも真っ赤なバラが咲き始め…


つぼみから咲き始めが最も美しい時。
何でも旬や時期がありますよね…
私はと言えば、すっかりとうが経っているのでありますが…

でも、周りの旬のものを楽しむことが出来る、これからが人生の充実期だ、と思っているのでありますが…

さて、先週の土曜日 5月5日はまさに快晴、快適なバーベキュー日和。


ここ止々呂美(とどろみ)の渓流釣り&バーベキューは、今年一番のにぎわいに…

私はと言えば、子どもの日にふさわしい写真を撮りたかったのでありますが、
朝市の準備もあり、釣り銭を届け、早々と帰ったのでありますが…
まずは、バーベキューの準備風景を…




吹田市のHさん家族は、ここ初めてのバーベキュー…


早速、バーベキューの準備を…




ひと月ぶりに帰ってきた2才7カ月のみゆちゃんは、腹風をひいて…
あれだけ食欲があったのに…


この写真は、不二家のペコちゃんみたいで可愛い。


5か月の楓真君も少々風邪気味…
でも、いつも機嫌がいいんですね…
笑って、


寝て…


それではまた。




人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

日本ブログ村 バナーギボウシ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣ったマスを早速塩焼き、まさにアウトドアー。関西大学の友人グループは…

2012年05月07日 06時55分51秒 | アウトドアー・バーベキュー
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ


こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
大型連休も終わりましたね。
みなさまはいかがお過ごしでしたか。
新緑が徐々に深緑に変わっていく5月、いい季節ですね。




私はと言えば、退職し一カ月。畑仕事はやることが山ほどあり、
ガーデニングはいくら時間があっても足りない…
こんなはずでは…と、日々バタバタと生活をしているのでありますが…

そう言えば、仕事現役の時は、日曜日の夕方になると
「あぁ~、仕事行きたくないなあ~」という思いが頭をもたげ…
それをぐっと我慢、飲み込んで出勤…

そんなことが何度かあり、
行ってみれば、それはそれですぐに仕事生活にモードが切り替わるのですが…
人生、多少の我慢は必要ですものね…

そんな生活が38年間続いたのでありますが、ただ今私の毎日は、大型連休の連続なのであります…

さて、大型連休の初日 5月3日は昨夜からの雨でバーベキュー会場には水だまりも…
朝方まで小雨が残り…
交野市や豊中市から、友人グループでバーベキュー
「ここはいい所、マイナスイオンがいっぱい」と。
Mちゃん(5才)は、「ほかのみんなは、釣りに行った」と…



茨木市からは、ここ初めてのバーベキュー…
小学4年生のR君は、釣果7匹。
「人数分はゲット、また来たい」と。



大阪市内や吹田市からは、関西大学の友人グループで渓流釣り&BBQ


釣果は、何と23匹…
今、2回目を焼くところ
(まさにアウトドアーの醍醐味、満喫ですね…)


Yちゃんも、「塩焼きのマス、美味しい~」と…



箕面市内からもFさん&Nさんらが…
「釣果は5匹、これから塩焼き」と…



小学3年生のRちゃんは、バーベキュー大好き。
「トウモロコシが美味しい」と
(焼きトウモロコシ、美味しんですよね、焼きたてが…)




山があり…


余野川では渓流釣り…


夏ともなれば、アユが泳ぐ清流で川遊び…


バーベキュー会場では様々なドラマが…





朝市では、地元の新鮮な野菜や果物、花などが出荷され…


ここ箕面の北端、止々呂美(とどろみ)で
大自然を満喫、スローな一日を楽しんでみませんか。
ドライブ方々ぜひお立ち寄りを…

平成24年の止々呂美(とどろみ)業協同組合の営業日は、

4月からは、毎週土曜日・日曜日・祝日が営業日となります。

余野川には、ニジマス、アマゴや岩魚を放流中。
平均釣果は、一人5~6匹。多い人は10匹、15匹超も
(でも、釣れない人もいます。釣りは、腕半分 運半分ですから)
止々呂美(とどろみ)漁業協同組合が運営する
バーベキュー&渓流釣りの営業時間は、
午前8時~午後4時30分 雨天利用不可

☆バーベキュー会場の予約はできません。先着順に好きな場所を選んでください。

◇バーベキューは、すべて利用者の方で準備していただくことになりますので、お忘れ物がないように、…

◇ペット連れの利用はできません。

止々呂美(とどろみ)バーベキューや釣りの料金は
まず、駐車場は無料
漁業協力金が 高校生以上 300円
       小・中学生 100円
(バーベキューをする人は、この料金のみです)

釣りをするには、漁業協力金の他に釣り料金が必要
大人(高校生以上・男) 2,000円
女性・中学生      1,000円
小学生           500円
(小学生の釣り料金は、平成24年4月からは1,000円に改定されました。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。)なお、竿がない時は、貸し竿セット 1,000円
(仕掛け付き竿に、エサのブドウ虫かイクラ付き、バケツ付き)



情報は
大阪府ホームページ「余野川/釣り」をご参照。
次に 余野川での渓流釣りのコツは…
エサは、イクラよりもブドウ虫。
そう蜂の子なんですが、食い付きがいい。
針は、頭からちょん掛け、蜂の子のお腹の半分当たりから針を出す。
(こうすると針を飲み込まれないんですね)
浮き下は、約50~60センチ

アマゴやイワナは、ニジマスと違って釣るのは難しいですが、岩陰に潜んでいるのを根気よくおびき出すのがポイント。


特にイワナは、岩陰に潜んでいますので…

新緑を訪ねて渓流釣りやバーベキューはいかがですか。

最後に、前述と重複しますが当組合の料金表を参考に…
止々呂美漁業協同組合 遊漁料等一覧 
平成24年4月1日現在
◎基本料金  漁業協力金 高校生以上   300円
             小学生・中学生 100円
(釣り・川遊び・アユの網すくい・バーベキューなど当施設を利用される方、
全ての方に必要です。)


◇別料金   釣り料金
釣り  大人(高校生以上) 2,000円
小学生・中学生・女性    1,000円

◇別料金   飲み物・貸し竿など
販売関係 缶ビール                   250円
ノンアルコールビール            250円
バーベキュー用炭 1箱           500円


貸し網 ☆貸し網                    300円

釣り関係 貸し竿セット(エサ付き)       1,000円
≪イクラ半分又はブドウ虫半分≫

     仕掛け 川釣り            300円
イクラ 一瓶              700円
イクラ 半分              350円
ブドウ虫(蜂の子)           700円
ブドウ虫(蜂の子) 半分        350円

止々呂美渓流釣り&BBQの場所はここ…



人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大型連休 最後の日曜日は…

2012年05月06日 05時00分00秒 | 渓流釣り
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
山々に新緑が輝き始めました。
この美しさを見逃す手はないですね。

本日5月6日は、ここ箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で
余野川の渓流釣り、バーベキュー会場は朝8時オープン
きょうは、絶好のバーベキュー日和

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市も朝8時前にはオープン
朝市のメーンイベントは、地元特産竹の子を使った 竹の子ご飯の販売。
ぜひぜひ、ご賞味を…


私はと言えば、サラダセット(サラダホウレンソウ、サラダミズナ、ラディッシュ、サニーレタスなどをミックス)やネギを出荷予定。

さて、今日は大型連休初日の5月3日、私が当番日の渓流釣りを模様を…

山があり…


余野川で渓流釣り…





箕面市内Nさんは、親子で挑戦。
9時45分現在、釣果はすでに8匹。







大阪市内からは、職場仲間でKさんらが…
「釣れると面白い、雨が降らなくてよかった」と…


吹田市のI さんも親子で挑戦…


子どもたちも釣果が気になるのか、バケツの中を覗き込み…


この日は、どこも竿が曲がる好調日。
多くのグループがまず渓流釣り、そして塩焼きというバーベキューパターン。
そのBBQの模様はまた次回に。
それではご来場をお待ちしています。
ここ箕面の北端、止々呂美(とどろみ)で
大自然を満喫、スローな一日を楽しんでみませんか。
ドライブ方々ぜひお立ち寄りを…

平成24年の止々呂美(とどろみ)業協同組合の営業日は、

4月からは、毎週土曜日・日曜日・祝日が営業日となります。

余野川には、ニジマス、アマゴや岩魚を放流中。
平均釣果は、一人5~6匹。多い人は10匹、15匹超も
(でも、釣れない人もいます。釣りは、腕半分 運半分ですから)
止々呂美(とどろみ)漁業協同組合が運営する
バーベキュー&渓流釣りの営業時間は、
午前8時~午後4時30分 雨天利用不可


☆バーベキュー会場の予約はできません。先着順に好きな場所を選んでください。

◇バーベキューは、すべて利用者の方で準備していただくことになりますので、お忘れ物がないように、…

◇ペット連れの利用はできません。

止々呂美(とどろみ)バーベキューや釣りの料金は
まず、駐車場は無料
漁業協力金が 高校生以上 300円
       小・中学生 100円
(バーベキューをする人は、この料金のみです)

釣りをするには、漁業協力金の他に釣り料金が必要
大人(高校生以上・男) 2,000円
女性・中学生      1,000円
小学生           500円
(小学生の釣り料金は、平成24年4月からは1,000円に改定されます。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。)なお、竿がない時は、貸し竿セット 1,000円
(仕掛け付き竿に、エサのブドウ虫かイクラ付き、バケツ付き)



情報は
大阪府ホームページ「余野川/釣り」をご参照。
次に 余野川での渓流釣りのコツは…
エサは、イクラよりもブドウ虫。
そう蜂の子なんですが、食い付きがいい。
針は、頭からちょん掛け、蜂の子のお腹の半分当たりから針を出す。
(こうすると針を飲み込まれないんですね)
浮き下は、約50~60センチ

アマゴやイワナは、ニジマスと違って釣るのは難しいですが、岩陰に潜んでいるのを根気よくおびき出すのがポイント。


特にイワナは、岩陰に潜んでいますので…

新緑を訪ねて渓流釣りやバーベキューはいかがですか。

最後に、前述と重複しますが当組合の料金表を参考に…
止々呂美漁業協同組合 遊漁料等一覧 
平成24年4月1日現在
◎基本料金  漁業協力金 高校生以上   300円
             小学生・中学生 100円
(釣り・川遊び・アユの網すくい・バーベキューなど当施設を利用される方、
全ての方に必要です。)


◇別料金   釣り料金
釣り  大人(高校生以上) 2,000円
小学生・中学生・女性    1,000円

◇別料金   飲み物・貸し竿など
販売関係 缶ビール                   250円
ノンアルコールビール            250円
バーベキュー用炭 1箱           500円


貸し網 ☆貸し網                    300円

釣り関係 貸し竿セット(エサ付き)       1,000円
≪イクラ半分又はブドウ虫半分≫

     仕掛け 川釣り            300円
イクラ 一瓶              700円
イクラ 半分              350円
ブドウ虫(蜂の子)           700円
ブドウ虫(蜂の子) 半分        350円


人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ


人気ブログランキングへ


それではまた…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁ~今日は子どもの日…

2012年05月05日 05時30分00秒 | アウトドアー・バーベキュー
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村
人気ブログランキングへ

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
4連休も後半に、今日は子どもの日、幸い天気も味方してくれそう…

本日5月5日(土)は、午前8時 バーベキュー会場&渓流釣りオープン

ここ余野川もいよいよこれから新緑の渓流釣りシーズン突入へ…

釣果も期待できそう…
皆さま一度挑戦は、いかがですか。

何匹釣ってもOK


バーベキューにするもよし、もって帰って塩焼きにするもよし…






余野川沿いにある ここ箕面の北端 止々呂美(とどろみ)では
アマゴやニジマスなどの渓流釣り、バーベキュー、夏場には川遊びもOK


山があり…


川があり…




子どもの目が輝き、子どもの笑顔が…











ここ箕面の北端、止々呂美(とどろみ)で
大自然を満喫、スローな一日を楽しんでみませんか。
ドライブ方々ぜひお立ち寄りを…

平成24年度の止々呂美(とどろみ)業協同組合の営業日は、
4月からは、毎週土曜日・日曜日・祝日が営業日

バーベキュー会場は好評オープン中。
余野川には、ニジマス、アマゴや岩魚を放流中。
昨年の平均釣果は、一人5~6匹。多い人は10匹、15匹超も
(でも、釣れない人もいます。釣りは、腕半分 運半分ですから)
止々呂美(とどろみ)漁業協同組合が運営する
バーベキュー&渓流釣りの営業時間は、
午前8時~午後4時30分 雨天利用不可
◇渓流釣りのこの時期 長靴はあった方がベター、バケツもです。
く川は滑りやすいので、くれぐれもご注意を…

◇バーベキューは、すべて利用者の方で準備していただくことになりますので、お忘れ物がないように、…

☆バーベキュー会場の予約はできません。先着順に好きな場所選んでいただくというシステムです。ただし、駐車場が(約45台 無料)が満車になれば、ご利用をお断りすることもありますので、ご協力のほど、
よろしくお願いいたします。

◇ペット連れの利用はできません。

止々呂美(とどろみ)バーベキューや釣りの料金は
まず、駐車場は無料
漁業協力金が 高校生以上 300円
        小・中学生 100円
(バーベキューをする人は、この料金のみです)

釣りをするには、漁業協力金の他に釣り料金が必要
大人(高校生以上・男)     2,000円
小学生・中学生・ 女性     1,000円
(小学生の釣り料金は、平成24年4月からは1,000円に改定されました。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。)

なお、竿がない時は、貸し竿セット 1,000円
(仕掛け付き竿に、エサのブドウ虫かイクラ付き、バケツ付き)



情報は
大阪府ホームページ「余野川/釣り」をご参照。

アマゴやイワナは、ニジマスと違って釣るのは難しいですが、岩陰に潜んでいるのを根気よくおびき出すのがポイント。


特にイワナは、岩陰に潜んでいますので…

ここ止々呂美(とどろみ)で大自然を満喫、四季折々のバーベキューや渓流釣りを楽しみませんか。
箕面の北端でスローな一日はいかがですか。

それではまた…

渓流釣りやバーベキュー会場へは、箕面有料トンネル北出口 最初の信号を左折。
国道423号線を亀岡方面へ道なりで進むと…
2~3分で左手に セブンイレブンがあり
さらに2分を道なりに進むと 村の風景が途切れ緩やかなカーブがあり、
大向橋(おんこうばし)を左折すると渓流釣り・川遊び・バーベキュー会場に到着。
朝市会場は、大向橋(おんこうばし)を過ぎて500メートル、国道沿いに…
朝市の赤い旗が目印
地図は、


朝市の開催は 平成24年は 3月11日(日)から12月23日(日)まで 
毎週日曜日     午前8時から12時
ただし、品物が売り切れ次第早く終了することがありますので、ご了承ください。
詳しい情報は、
箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照。

それではまた。にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村
人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月30日、3連休のラストは盛大バーベキューが…

2012年05月04日 05時30分00秒 | アウトドアー・バーベキュー
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
ゴールデンウィーク、天気も持ち直し、山々の緑も一気に深まり…
みなさまはいかがお過ごしですか。

昨日、5月3日は、朝小雨 終日曇り空 大型連休の初日
私が止々呂美(とどろみ)渓流釣り&バーベキューの当番日
この日は足もとが悪いにも関わらず、たくさんの方が…
この日はなんと皆さんよく釣れたこと、その時のBBQ&渓流釣りの模様はまた後日に…

まずお知らせですが、本日5月4日(金)は、ここ箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で
余野川の渓流釣り、バーベキュー会場は朝8時オープン

3連休のラスト 30日の月曜日は曇り空、バーベキューも釣りも終わりかけの頃からシトシトと雨が…
この3連休、天気にも恵まれ多くの方にご利用をいただきありがとうございました。

さてその4月30日ですが、特に説明不要の大バーベキューが…
大阪市内のHさんが主宰、バイク仲間 ドカティ?でBBQ…










山があり…


余野川では渓流釣り…




夏ともなれば、アユが泳ぐ清流で川遊び…


バーベキュー会場では様々なドラマが…




朝市では、地元の新鮮な野菜や果物、花などが出荷され…








ここ箕面の北端、止々呂美(とどろみ)で
大自然を満喫、スローな一日を楽しんでみませんか。
ドライブ方々ぜひお立ち寄りを…

平成24年の止々呂美(とどろみ)業協同組合の営業日は、

4月からは、毎週土曜日・日曜日・祝日が営業日となります。

余野川には、ニジマス、アマゴや岩魚を放流中。
平均釣果は、一人5~6匹。多い人は10匹、15匹超も
(でも、釣れない人もいます。釣りは、腕半分 運半分ですから)
止々呂美(とどろみ)漁業協同組合が運営する
バーベキュー&渓流釣りの営業時間は、
午前8時~午後4時30分 雨天利用不可

☆バーベキュー会場の予約はできません。先着順に好きな場所を選んでください。

◇バーベキューは、すべて利用者の方で準備していただくことになりますので、お忘れ物がないように、…

◇ペット連れの利用はできません。

止々呂美(とどろみ)バーベキューや釣りの料金は
まず、駐車場は無料
漁業協力金が 高校生以上 300円
       小・中学生 100円
(バーベキューをする人は、この料金のみです)

釣りをするには、漁業協力金の他に釣り料金が必要
大人(高校生以上・男) 2,000円
女性・中学生      1,000円
小学生           500円
(小学生の釣り料金は、平成24年4月からは1,000円に改定されました。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。)なお、竿がない時は、貸し竿セット 1,000円
(仕掛け付き竿に、エサのブドウ虫かイクラ付き、バケツ付き)



情報は
大阪府ホームページ「余野川/釣り」をご参照。
次に 余野川での渓流釣りのコツは…
エサは、イクラよりもブドウ虫。
そう蜂の子なんですが、食い付きがいい。
針は、頭からちょん掛け、蜂の子のお腹の半分当たりから針を出す。
(こうすると針を飲み込まれないんですね)
浮き下は、約50~60センチ

アマゴやイワナは、ニジマスと違って釣るのは難しいですが、岩陰に潜んでいるのを根気よくおびき出すのがポイント。


特にイワナは、岩陰に潜んでいますので…

新緑を訪ねて渓流釣りやバーベキューはいかがですか。

最後に、前述と重複しますが当組合の料金表を参考に…
止々呂美漁業協同組合 遊漁料等一覧 
平成24年4月1日現在
◎基本料金  漁業協力金 高校生以上   300円
             小学生・中学生 100円
(釣り・川遊び・アユの網すくい・バーベキューなど当施設を利用される方、
全ての方に必要です。)


◇別料金   釣り料金
釣り  大人(高校生以上) 2,000円
小学生・中学生・女性    1,000円

◇別料金   飲み物・貸し竿など
販売関係 缶ビール                   250円
ノンアルコールビール            250円
バーベキュー用炭 1箱           500円


貸し網 ☆貸し網                    300円

釣り関係 貸し竿セット(エサ付き)       1,000円
≪イクラ半分又はブドウ虫半分≫

     仕掛け 川釣り            300円
イクラ 一瓶              700円
イクラ 半分              350円
ブドウ虫(蜂の子)           700円
ブドウ虫(蜂の子) 半分        350円


人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ


人気ブログランキングへ


それではまた…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から4連休も、天気が?

2012年05月03日 05時30分00秒 | 朝市
日本ブログ村 バナーギボウシ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村
人気ブログランキングへ


こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
今日から4連休がスタートですが、前半の天気はあいにくになりそう…

昨日から降り続いた雨も、午前5時には上がり、風もおさまりました。
まずお知らせですが、止々呂美(とどろみ)漁業協同組合が運営する渓流釣り&バーベキュー会場は、
本日午前8時オープン。
川の水もそう増えてはおらず、渓流釣りはOK。
ただ、バーベキュー会場は、昨日からの雨でぬかるんでいますので、足もとに気をつけてご利用ください。

山々は新緑に輝く5月、止々呂美ふれあい朝市もこれからがシーズン

先週の日曜日4月29日は、まさに快晴、行楽日和とあって
午前10時過ぎには新鮮野菜がほぼ売り切れになるほど盛況に…


立派なタケノコや…


地元特産の花山椒や…


切り花や…

私が作った無農薬ホウレンソウ


少々虫食いのところもありますが、小松菜や


これも私の趣味への挑戦、山野草の寄せ植えも…






ここ止々呂美ふれあい朝市は、対面販売方式。
買い物は、鮮度や量などじっくり選んで、ゆっくり楽しんでください。

次の朝市の開催は、5月6日(日)午前8時オープン
次の渓流釣り&バーベキュー会場のオープンは、5月3,4,5,6日。
ドライブがてら、ぜひ止々呂美ふれあい朝市へお立ち寄りください。
それではまた

朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
(だいたい7時半を過ぎるとオープンしています)
終了は、12時。ただし、売切れにより早く終了することがあります。
駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有
場所は、池田から亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
箕面有料トンネル(グリーンロード)北出口から、亀岡方面へ道なりで4~5分です。


5月6日の日曜日は、予定どおり朝市、渓流釣り&バーベキュー会場もオープン。
5月3,4,5,6日は、渓流釣り&バーベキュー会場はオープンの予定ですが、空模様が…
情報は
大阪府ホームページ「余野川/釣り」をご参照。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照


人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~