Photo&Camera

趣味で集めたデジタルカメラで撮った写真を掲載します。

小さな吊り橋

2007-07-17 | E-1
今日は朝から曇。
時たまポツリと雨が・・・、それにしても気温が低いですね。
20℃前後で4月下旬並みの気温らしい。


今日の写真は吊り橋と紫陽花。
小さな吊り橋ですが、少し雨が降っていたため濡れた橋桁に趣を感じます。
紫陽花は盛りを過ぎて痛み始めてました。


共通データ
E-1、ZD14-54mmF2.8-3.5(1,2)、ZD11-22mmF2.8-3.5(3-6)
雨の日は防塵防滴のE-1プラス竹クラス以上のレンズで安心して撮影できます。


-1-



-2-

縦位置も。


-3-

もっと広角で。


-4-

引いて手前の石を入れて。


-5-



-6-

反対側からも。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まぁわずか数メートル内で (JI5ISL)
2007-07-17 22:46:50
ネタをこしらえるものです。
さて紫陽花ですが、自宅のものはともかく、ポイント見つけたと思って次カメラを持っていくと、たいてい色あせをしていてゲンナリするんですが、寿命って短いんでしょうか。ちょっと撮りづらいですが。雨が続かず寿命を短くしてるんでしょうか。
最後の写真がいいですね。濡れた橋げたと石の質感もよく出てますね、露出もいいんでしょうね。オーバー気味だと出しにくいですし。
返信する
しっとりと (o2ka7070)
2007-07-18 00:52:41
雨の日の紫陽花は、しっとりとしていて綺麗ですね。
濡れた橋と石が良い感じです。
TOPとラストが好みです。
防塵防滴、良いですね。
私のは防塵防滴でないので、雨の日の撮影は、気を使います(^^ゞ
返信する
JI5ISLさん (isyota)
2007-07-18 13:12:05
この時期意外と撮る物がなくてネタ探しも大変ですね。
四国の方では紫陽花は終わりに近づいてるのかもですね。こっちも痛んでるのが多いですから。
確かにアンダー気味の方が質感が出るような気がしますね。
返信する
o2ka7070さん (isyota)
2007-07-18 13:14:25
チョット遅かったのでこんなのばかり撮ってました。
濡れてた方が質感がでますよね。
TOPとラストありがとうございます。
防塵防滴でないと気を使いますよね。オリンパス性能が良いですよ。
返信する

コメントを投稿