今日は朝から雨が。
連休最終日だって言うのにね、残念。
今日はまた桜です。まだ山間に行けば遅咲きの桜が咲いてますね。
ホントはさくらの里の桜をと思って行ったのですが、丁度中間期で、染井吉野は散った後八重桜はまだ蕾状態。
なのでウロウロしてたら発見、妙義中之嶽神社の下の方にこんな花園があるとは気づきませんでした。
初めて発見はうれしいものです。
実はこの後、八重桜を求めてもう一度行った来ましたが・・・。(;^_^A アセアセ…。
共通データ
E-1、ZuikoDigital11-22mmF2.8-3.5(1-5)、ZeissVarioSonnar28-85mmF3.3-4(6-9)
-1-

-2-

-3-

-4-

-5-

-6-

-7-

-8-

-9-

週間アクセス
04/29~05/05 2137 pv 1022 ip

連休最終日だって言うのにね、残念。
今日はまた桜です。まだ山間に行けば遅咲きの桜が咲いてますね。
ホントはさくらの里の桜をと思って行ったのですが、丁度中間期で、染井吉野は散った後八重桜はまだ蕾状態。
なのでウロウロしてたら発見、妙義中之嶽神社の下の方にこんな花園があるとは気づきませんでした。
初めて発見はうれしいものです。
実はこの後、八重桜を求めてもう一度行った来ましたが・・・。(;^_^A アセアセ…。
共通データ
E-1、ZuikoDigital11-22mmF2.8-3.5(1-5)、ZeissVarioSonnar28-85mmF3.3-4(6-9)
-1-

-2-

-3-

-4-

-5-

-6-

-7-

-8-

-9-

週間アクセス
04/29~05/05 2137 pv 1022 ip
代わりにキタムラに75-300mmISを売り、ビックカメラでバックを購入。これで夫婦二人の機材が一つのバッグにまとまりそうです。
妙義山は数種類の桜が有るので、長い期間桜を見ることができますね。
僕は枝垂桜が好きなので慈眼寺での撮影が多いです。
桜は、なかなか「この一枚」というのが撮れません。満月の光の下で撮影してみたいのですが、「根性」が無いです。
藤の次は、、花菖蒲やアジサイですかね。
高崎市の浜川運動公園はここ2年続けて訪れています。
ほんと花園ですね(^^)
妙義の近辺は桜で有名だけどまだ行ったことないんですよ
来年は行ってみようかな
TOPが好きです(^^)
何だか不思議な感じがします。
妙義山らしさで言えば5枚目以降でしょうか・・・
今回もなかなかの力作揃いですね。
今日は雨降りでしたので、撮り溜めた画像の整理を行っていました。
でも、お昼過ぎにユニクロへ行っていい買い物をしてきましたよ。
綿パン2本で2,500円!!
これで今年の夏も乗り切ることが出来そうです。
バッグお買い上げですか、おめでとうございます。
バッグも色々あって迷いますよね。
桜ってホント種類があるんですね。でもそろそろ終わりですね。
慈眼寺は今年一度行っただけでした、少し飽きてきた。
満月の光の下で撮影・・・、良いですよね。同じく根性なしで撮れてません。
浜川運動公園、自分も良く行きますよ。赤堀の菖蒲園も。
その周辺の方が良い所が有りますよ。
来年は是非どーぞ。
TOPありがとうございます。
妙義山をどーしても入れたかったので・・・。
5枚目以降・・・、そうですね、1-4は中之嶽神社の下ですから。
最終日なのに朝から雨でしたね。
ユニクロ、2本買うとお買い得ですよね。でも¥2,500は安い。
自分もチョット前に、¥1,000で良いカバンを見つけました。
しっかりした造りなので、エツミの中仕切りを買ってカメラバッグに使おうかなと思ってます。
妙義山も入っていいですね。
来年は、探して行ってみようかなー(笑)
TOPと3枚目が好みです(^^)
近くの駐車場に停めれました?
桜綺麗
妙義の山と一緒だとなおさらですね
そろそろ一眼デビューの頃かな?と思います 笑
最後の決め手はコンパクトを重視しやはりE410を狙おうと思います
キタムラにあるかな?
さくらの里は一番下の方が好きです。
来年は是非どうぞ。
TOPと3枚目ありがとうございます。
駐車場は道端です。(;^_^A アセアセ…。
この写真はさくらの里じゃないんです。
えーっ、一眼デビュー早いですね。
410小さくて、写りも良いみたいですね。楽しみです。
キタムラですか、自分はいつもビックカメラです。