いやー昨晩は雨が良く降りましたね。
午前中は止みそうだったのですが、まだ今も降ってます。
夕方少し日が射したときに綺麗な虹が見えました。
今日はカメラ雑誌の発売日ですね。早速書店に行ってフォトコンのチェック。
うーん!残念2誌とも落選。(x_x)。
今年はほとんど毎月どちらかの雑誌に入っていたので、何か寂しい気持。バキッ!!☆/(x_x)。
今日の写真は昨日の続きで妙義山の下山編。
第四石門から第一石門のコースを下りました。このコースは距離はあまりないのですが、勾配がきついです。
まあ、紅葉を探しながらゆっくり降りればどおって事はないですが。
共通データ
E-1、ZD14-45mmF3.5-4.5
-1-

紅葉の中緑の葉が目に染みます。
-2-

両側に岩を配して。
-3-

この奇岩群はすごいですね。
-4-

何か岩がゴリラのように見えました。
-5-

-6-

もう第一石門です、穴の向こうに有名なカニの横這いがあります。
カニのように横歩きしかできない岩場です。
-7-

これのみレンズがZD11-22mmF2.8-3.5です。
同じく第一石門。
-8-

これは帰路の途中、道路脇に車を止めて撮りました。
-9-

これは妙義美術館の駐車場からです。逆光なので空は少なくしてます。
気に入ったら、下のロゴをプチっとね。

只今、写真部門で現在97位です。(;^_^A アセアセ…
いつもありがとうございます。
昨日の
閲覧数:328pv、アクセスIP数:162ip

午前中は止みそうだったのですが、まだ今も降ってます。
夕方少し日が射したときに綺麗な虹が見えました。
今日はカメラ雑誌の発売日ですね。早速書店に行ってフォトコンのチェック。
うーん!残念2誌とも落選。(x_x)。
今年はほとんど毎月どちらかの雑誌に入っていたので、何か寂しい気持。バキッ!!☆/(x_x)。
今日の写真は昨日の続きで妙義山の下山編。
第四石門から第一石門のコースを下りました。このコースは距離はあまりないのですが、勾配がきついです。
まあ、紅葉を探しながらゆっくり降りればどおって事はないですが。
共通データ
E-1、ZD14-45mmF3.5-4.5
-1-

紅葉の中緑の葉が目に染みます。
-2-

両側に岩を配して。
-3-

この奇岩群はすごいですね。
-4-

何か岩がゴリラのように見えました。
-5-

-6-

もう第一石門です、穴の向こうに有名なカニの横這いがあります。
カニのように横歩きしかできない岩場です。
-7-

これのみレンズがZD11-22mmF2.8-3.5です。
同じく第一石門。
-8-

これは帰路の途中、道路脇に車を止めて撮りました。
-9-

これは妙義美術館の駐車場からです。逆光なので空は少なくしてます。
気に入ったら、下のロゴをプチっとね。

只今、写真部門で現在97位です。(;^_^A アセアセ…
いつもありがとうございます。
昨日の
閲覧数:328pv、アクセスIP数:162ip
かなり綺麗に色づいていますね。
一度は行ってみたいなぁ、と思いつつも実現していません。
特にラストの二枚は息を呑むような美しさですね。
昨日の四枚目以降も素晴らしい作品です。
悶絶ですよ。
それはそうと、isyotaさんから教えていただいたROWAバッテリーを買いました。
リコーのR4用ですが、今後はEOSやミノルタA200用のも買おうかなと思っています。
安くて質の良いバッテリーだと思います。
教えていただいて本当に感謝しています。
ありがとうございました。
もちろん他のもいいですけどね
そうそう今日は発売日でしたね
会社の帰りに本屋さんに寄ろうかと思ったのですが・・・ちょうどその時間帯雨が強くなった来たのでパスしました(笑)
明日にでもちょっと立ち寄ろうかと思っています
しかし見事な紅葉に面白い岩・・と言って良いんでしょうか。自分が行っていいポジションを見つけられるかと言うとそうではないでしょうし、「ものの見方が大事」と言ういい見本で参考にしたいと思います。ご参考にお伺いしたいのですが、時間的には(ロケ地で)どのくらいかけて撮影されてますか。これも課題だったりします。自分はどうもせわしないと言うか・・・。
やっぱ冷え込みの強い山は綺麗ですね。
>特にラストの二枚は息を呑むような美しさですね。
>昨日の四枚目以降も素晴らしい作品です。悶絶ですよ。
ZEISSさん誉めすぎ。プレッシャーが掛かります。(;^_^A アセアセ…
バッテリー買いましたか、恐ろしく安いでしょう。
この値段を知ると、馬鹿らしくてメーカーの買う気がしませんよね。
ここでOEMで作ってるのかも。
R4用のもありましたか。
やっぱ妙義はこの奇岩が売りですからね。
来年は是非どうぞ。
発売日なんですよね。
今月は入賞していなかったので、買いませんでした。
あまり読むところないですもんね。立ち読みで十分ですよね。
ネタ探してると、車もツイ距離を乗っちゃいますよね。
>時間的には(ロケ地で)どのくらいかけて撮影されてますか。
場所にも寄りますが、各ロケ地で平均2,3時間くらいですね。
3時間以上は疲れて来て、結局ろくな写真が撮れない感じです。
気に入った被写体があったときは、一カ所で粘ります。
こうゆう写真を見ると行ってみたくなります。
3枚目、6枚目が好みです。
虹、綺麗だったみたいですね。
家に帰ったら、家族が言ってました。
二重にかかっていたとか・・・(^^)
写真、撮りたかったです(^^ゞ
下で見るより紅葉は綺麗ですよ。
3枚目、6枚目ありがとうございます。
虹綺麗でした。一応撮ったけど・・・。
二重になってたのは気が付きませんでした。