今日は予報どおりで朝から雨ですね。
少林山の達磨市が今日明日とあるので撮りに行きたいのですが・・・。
明日は回復してくれると良いのですが。
成人式の写真も頼まれているし。
今日の写真は先月末に撮ったコガモさんです。
よく見るマガモ、カルガモより一回り小さいカモです。
シャイなようで開けた水面にあまり出てきてくれません。
共通データ
E-1、ReflexNikkor500mmF8
-1-
♂です。
-2-
♀です。
-3-
喧嘩かな。
-4-
-5-
-6-
カワウ、滅多に撮らないのですが、近くに来たので撮ったら思いの外目が綺麗だった。
今日は寒いですね。
全く外出する気が起きないので、引きこもってblog巡りです。(笑)
コガモ、可愛いですね。
カモはウチの近所に沢山いる公園があります。
そこでは凄まじい生存競争が日々繰り広げられています。
そのうち撮ってきますね。
今年も宜しくお願いします。
カモも沢山種類がいて勉強になります。
目の上のラインが綺麗ですね(^^)
カワウの目ってグリーンなんですか。
はじめて知りました(^^ゞ
なんとなく5枚が好みです(^^)
ホント寒いです。
自分もコタツに入ってネット巡回です。
近所にカモが一杯いるのですか、良いなぁ。
よく見ると珍しいカモがいるかもしれませんよ。
こちらこそよろしくです。
マガモとかに混じって珍しいのがいることがあります。
カワウいつも撮る気がしないのですが、撮ってみたら目が緑色って事に気づきました。
なんとなく5枚ありがとうございます。
何故故にこんな顔の色をしているのでしょう(笑)
カワウは森林公園の沼近くに巣があるので凄いですよ。たくさんいるのでちょっとひいてしまいます
あの目は緑できれいなのですが・・・
3が動きがあっていいですね!
たまに光が丘公園にも来ますが、遠すぎて撮影しても豆粒程度にしか写りません。
大きく撮りたいと思っていますが、やはり石神井公園まで行かないと難しいようです。
カワウの目って綺麗なんですよね。
糞害が凄くて嫌われ者ですが、あまり知られていないことのひとつのようです。
三枚目以降は水面の青さが目を引きますね。
快晴ですが、強風です!!!
鴨さん、奇麗な彩りですよねー!
どうして自然の色ってこんなに美しいんでしょう・・・ カワウのお眼眼がこんなに美しいグリーン
だったなんて!!!^^
私も鳥の初撮り<鳥?>でしたよん!^^
鴨さんも後日アップします。^^
色合いは模様は違いますがレアなトモエガモに似てます。
カワウ目が綺麗なのには驚きました。
3ありがとうございます。
ピント合わせていたら運良く動いてくれました。
シャイなので奥のほうに引っ込んでいて近くには出てきてくれません。
石神井公園の野鳥は人間に慣れているようで近くで撮れるみたいですね。皆さんのマナーが良いのかもですね。
カワウの目今回初めて知りました。
三枚目以降、オリンパスブルーでしょうか。
今日は次男の彼女が成人式なので撮影頼まれて撮ってきましたが風が強くて落ち着いて撮れませんでした。
自分もカワウの目今回初めて知りました。
鳥の初撮りですか。冬は被写体が少ないので鳥を撮ることが多くなってしまいます。