8月7日(日)

<ホテルの部屋>
朝ごはんは昨日高島屋で買ってきたパンとホテルのティーパックの緑茶で。
なんとも貧乏な風景。
でも部屋は豪華なの
<作業中> <おり姫作品>
朝ごはんを食べて、地下鉄蹴上駅から二条城前駅へ。
おり姫妹から教えてもらった、友禅染め体験の予約が11時。
駅から歩いて7分の「丸益西村屋」へ。
町家を改築して、いろんな工房が集まった奥に友禅染め体験の工房がある。
おり姫とMちゃんはティシュ入れに染めをすることにした。
布の上に型紙を乗せ、染料を『摺り込んでいく』 ことによって染め上げていく。
おお、これなら簡単に出来そう
Mちゃんがかなり楽しそうでテンション上がってる
出来た!どお??
いっちーのお土産用に作ったのでかなり渋い出来上がり
丸益西村屋のホームページ↓
http://www.kyo-komachi.com/

<神泉苑の橋の上で> <アイスコーヒーとちご餅>
お昼ご飯はPM1:30に二条城前駅近くの湯葉料理屋さんを予約。
時間までぶらぶら散策

途中「神泉苑」に寄ったり、和菓子屋さんで休憩。
ぶらりと入った店だったけど、「三條若狭屋」という有名な店らしい。
アイスコーヒーとちご餅のセットを頂きました
三條若狭屋のホームページ↓
http://www.wakasaya.jp/

<湯葉と豆腐の中間> <湯葉刺し> <湯葉ステーキ>
時間になったので、湯葉料理「静家(せいけ)」へ。
カウンターのみの小さなお店。
お昼の「湯葉付くし膳」¥3800を頂く。
豆乳から始まって、いろいろな湯葉料理を楽しみました
特に美味しかったのが、湯葉ステーキ。
バターで焼いて、タレに付けて食べる。
これは今まで食べたことない~(=^o^=)
それと出来立ての豆腐をご飯に乗っけて食べた
Mちゃんは湯葉の佃煮をお土産に買いました。

<出来立て豆腐> <ご飯と湯葉の佃煮> <豆乳ぷりん>
静家のホームページ↓
http://www.seike-yuba.com/access/index.html
後編に続く

<ホテルの部屋>
朝ごはんは昨日高島屋で買ってきたパンとホテルのティーパックの緑茶で。
なんとも貧乏な風景。
でも部屋は豪華なの



<作業中> <おり姫作品>
朝ごはんを食べて、地下鉄蹴上駅から二条城前駅へ。
おり姫妹から教えてもらった、友禅染め体験の予約が11時。
駅から歩いて7分の「丸益西村屋」へ。
町家を改築して、いろんな工房が集まった奥に友禅染め体験の工房がある。
おり姫とMちゃんはティシュ入れに染めをすることにした。
布の上に型紙を乗せ、染料を『摺り込んでいく』 ことによって染め上げていく。
おお、これなら簡単に出来そう

Mちゃんがかなり楽しそうでテンション上がってる

出来た!どお??
いっちーのお土産用に作ったのでかなり渋い出来上がり

丸益西村屋のホームページ↓
http://www.kyo-komachi.com/


<神泉苑の橋の上で> <アイスコーヒーとちご餅>
お昼ご飯はPM1:30に二条城前駅近くの湯葉料理屋さんを予約。
時間までぶらぶら散策


途中「神泉苑」に寄ったり、和菓子屋さんで休憩。
ぶらりと入った店だったけど、「三條若狭屋」という有名な店らしい。
アイスコーヒーとちご餅のセットを頂きました

三條若狭屋のホームページ↓
http://www.wakasaya.jp/



<湯葉と豆腐の中間> <湯葉刺し> <湯葉ステーキ>
時間になったので、湯葉料理「静家(せいけ)」へ。
カウンターのみの小さなお店。
お昼の「湯葉付くし膳」¥3800を頂く。
豆乳から始まって、いろいろな湯葉料理を楽しみました

特に美味しかったのが、湯葉ステーキ。
バターで焼いて、タレに付けて食べる。
これは今まで食べたことない~(=^o^=)
それと出来立ての豆腐をご飯に乗っけて食べた

Mちゃんは湯葉の佃煮をお土産に買いました。



<出来立て豆腐> <ご飯と湯葉の佃煮> <豆乳ぷりん>
静家のホームページ↓
http://www.seike-yuba.com/access/index.html
後編に続く