10月1日(月)
というわけで行ってきました😃

劇団四季キャッツ
大井町の劇場「夏」で。

四季の看板プログラムと言っても過言ではない🎵
何度も四季のは観てるのにキャッツは初めましてですよ~😆

こちらは本日のキャスト。
ワタシが知ってるキャッツといえば、有名な名曲「メモリー」だけ。
キャッツは円形の劇場になってて、割りと小さな舞台。
ストーリーがゴミ置き場で行われる猫の舞踏会なので、
舞台だけじゃなく、席の方もいろんなゴミのオブジェで装飾されています。
しかも猫目線になるようにゴミの大きさが全て3倍🌟
東京のご当地ゴミとして、ジャイアンツグッズや空ジローなどを発見🤘
ひとつだけある四つ葉のクローバーも発見しました🍀

なんとトイレの案内もキャッツ
写真では分かりにくいけど、シッポが出てる🐒
さてさて、キャッツの感想は・・・
面白かったです😃🎶
猫の舞踏会ということで、いろんな猫が自分の人生(?)を語るんですが、
猫によってダンスも音楽もいろいろ違いました❤️
ロックだったり、バラードだったり、バレエ風だったり。
他の四季のプログラムと違ってダンスと歌重視でした。
バレエの猫のダンスが凄かったこと💗
スポットライトで汗が飛び散るのが見えました。
そしてあの有名なメモリー歌った猫は圧巻の歌唱力でした~😆
素晴らしい~😆
キャストとお客さんの距離が近くって、
すぐ近くで踊ったり、ジッと見つめられたりハイタッチしたりも。(`・ω・)人(・ω・´)
キャッツの知識ほぼ無しで行ったのでもう一度見たくなりました。
二度三度行くリピーターが多いと聞いていたんですが、
わかる~~😉
というわけで行ってきました😃

劇団四季キャッツ

大井町の劇場「夏」で。

四季の看板プログラムと言っても過言ではない🎵
何度も四季のは観てるのにキャッツは初めましてですよ~😆

こちらは本日のキャスト。
ワタシが知ってるキャッツといえば、有名な名曲「メモリー」だけ。
キャッツは円形の劇場になってて、割りと小さな舞台。
ストーリーがゴミ置き場で行われる猫の舞踏会なので、
舞台だけじゃなく、席の方もいろんなゴミのオブジェで装飾されています。
しかも猫目線になるようにゴミの大きさが全て3倍🌟
東京のご当地ゴミとして、ジャイアンツグッズや空ジローなどを発見🤘
ひとつだけある四つ葉のクローバーも発見しました🍀

なんとトイレの案内もキャッツ

写真では分かりにくいけど、シッポが出てる🐒
さてさて、キャッツの感想は・・・
面白かったです😃🎶
猫の舞踏会ということで、いろんな猫が自分の人生(?)を語るんですが、
猫によってダンスも音楽もいろいろ違いました❤️
ロックだったり、バラードだったり、バレエ風だったり。
他の四季のプログラムと違ってダンスと歌重視でした。
バレエの猫のダンスが凄かったこと💗
スポットライトで汗が飛び散るのが見えました。
そしてあの有名なメモリー歌った猫は圧巻の歌唱力でした~😆
素晴らしい~😆
キャストとお客さんの距離が近くって、
すぐ近くで踊ったり、ジッと見つめられたりハイタッチしたりも。(`・ω・)人(・ω・´)
キャッツの知識ほぼ無しで行ったのでもう一度見たくなりました。
二度三度行くリピーターが多いと聞いていたんですが、
わかる~~😉