おり姫備忘録ヾ(*´∀`*)ノ

プチプラファッションと
美味しいモノが好き💙
ゆるっとした日々の記録です😃

パンダもちどら

2017-07-15 23:53:01 | スイーツ
7月15日(土)

いっちーのお土産

上野駅構内にある「あけぼの」で、

豆大福を買ってきてくれました~

でオマケとして『もちどら』も貰ったそうです。

以前も紹介したんですけど、

上野のは・・・



パンダ!!

可愛いっ

以前のは銀座で買ったので、銀座の焼印が押してありました。

ちなみにこちらの記事→

上野はやっぱりパンダなんですね~

一口サイズでもっちりしてて美味しいんです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンパークスのジュートフラットシューズ

2017-07-13 09:02:49 | ふぁっしょん系
7月13日(木)




【ジュートフラットシューズ ¥4,309→¥1,723】


グリーンパークスで夏用シューズを買いました。

60%オフ

もちろん素足で履きます。

こういうの、初めて買ったんですけど蒸れなくていいですね~☆

靴擦れもしなかったし、

スニーカーと同じ感じで歩けそうです


*画像はお借りしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珈楽庵のうどんランチ

2017-07-09 16:49:36 | 美味しいモノ
7月9日(日)

珈楽庵のメニューがリニューアルしたみたい

和風のものが増えました。

特にランチに行くのをオススメしたい




【アオサと南高梅のうどんセット ¥1,100】

アオサ、しらすがたっぷり乗った、和風出汁のおうどん。

とろろ昆布に大きい梅も入り、お出汁が美味しい

それにおいなりさんが2つと、しば漬けもついて、

かなりお腹いっぱい





【カレーうどんセット ¥1,050】

シャバシャバ系のカレースープ、でも和風。

あとからけっこう辛みがきますが、こちらも美味しい。



食後にはデザートの蔵菓子も付いてます。

これに珈琲もついて、このお値段ではかなりコスパがいいんじゃないでしょうか?

お近くの方はぜひどーぞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GUで初夏のもの

2017-07-05 20:59:53 | ふぁっしょん系
7月5日(水)

もうセール、始まってますね

これから夏本番なのに、ありがたや~

まずGUで欲しかったものをたくさんgetしました





【VネックT ¥590→¥390】

グレーと赤の2色。

Tシャツはどれだけあってもいい。

メンズのですが、これくらいの開きのVネックだと安心



【リブロングT ¥1,490→¥790】

ワンピですが、私だとチュニック丈になりました。

パンツにこれでベルトして着る



【ウエストリボンワイドパンツ ¥1,990→¥1,490】

今流行りのウェストにポイントがあるパンツ。

かわゆす

薄グレーをチョイス。

ストレッチも入ってるし、ゆったり履けます。

上は細身のシンプルなトップスを合わせるといいかな~



【フリルスリーブT ¥1,490→¥990】

去年、これと同じタイプの黒を買いました。

Tシャツなのに、ブラウスのように見えてオサレな感じがして素敵なんです。

安くなっていたので、使いやすい白もgetしました

上のパンツと合わせるといいかも



【ポインテッドバレエシューズ ¥1,490→¥990】

期間限定価格だったので、黒、シルバーに続いて赤を買い足し。

これで3足目

すでに黒のは底が磨り減ってピンチです。

どんだけ履いてるんだか


今回全部で消費税込みで¥5,500くらい・・・GU、凄いです


*画像はお借りしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松戸 本土寺のアジサイ

2017-07-03 16:05:17 | お出かけ
7月3日(月)

ランチを食べたあとは、歩いて10分ほどにある本土寺



ここから参道になります。

松戸寺は松戸だけじゃなく、全国的にもアジサイで有名なお寺。

私は知らなかったんですけど



本土寺入り口の門。

参拝料は¥500です。



五重塔。

この時期は塔の入り口が開放されていて、

外からですが、中が見えるようになっています。

中には千体の黄金のお釈迦様の像が祀られています。

眩しいっ







まるで昔の日本の景色のようです。



水が張ってるところにはおたまじゃくしもいました

菖蒲の花はもう時期が終わったみたい。



弁天堂。



歩くとかなり広い敷地です。

歩きやすい靴で行かれることをお薦めします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする