伊藤福祉のあそブログ

ブログを開設して十数年。気ままに遊びをメモってます

今年最初のスクーリング

2011年01月11日 | 東北福祉大学

1月8日の早朝に大崎八幡神社を参拝した後、東北福祉大学を目指し10分ほど歩くと前方ななめ左に校舎が見えてきます。初登校した12月25日の本格的な雪の日と比べると雪も残っていませんし天気は快晴。絶好のシャッターチャンスじゃないか。さて、どこを撮ろうかなと選んで撮影した写真がこれです。なかなかいいじゃないと思いますが皆さんはいかが? 正門外から管理棟を撮影してみました。(8時30分ころ)


1月8日から10日までの3日間に行われるスクーリングがいくつかありました。私が今日受講する科目は「心理学概論」です。心理学をこれから学ぼうという方にお勧めの科目です。教室は前回と同様にマルチメディア教室と呼ばれる映像と音響が充実した教室です。講義前のオリエンテーションで、事務担当者が本日の受講者数は137人です。若干の欠席があるものの4人掛けの机は満席になる予定なので、荷物は足元に置くようにと指示をしていました。心理学概論の先生の話では、これほどの人数が集まったのは珍しいとのことです。私は教室と授業の雰囲気と学生の様子を見学したく教室の後方に着席です。講義開始後、先生が受講生にどこから来たのかを尋ねたところ、宮城県を中心にほとんどの方が東北地方の方でした。関東地方から来た方が5,6人、九州、沖縄方面からも1人の方が参加しています。
今回の講義ではレジュメもあり、使用する教科書も初心者には分かりやすいテキストです。また先生の講義は、絵や図をふんだんに使用してわかりやすい授業でした。動物実験の映像も視聴することができ興味が持てる授業です。東北福祉大学に入学された方は、ぜひ受講することをお勧めします。
スクーリングテストも、試験最終日の昼に事前に課題を公開してくれます。資料や教科書の持ち込みも可能でした。


正門を入り、正面の管理棟に行くための階段を上がります。入口まで上り詰め後ろを振り返り撮影しました。


雪が降り積もる12月25日の初登校日に撮影した写真と比較してみてください。雪の有無で建物等のイメージは変わりますか?


左側の茶色い建物は1号館、右のこげ茶色の建物は2号館。この2号館の右隣に見えるのが「福聚殿」で、初登校日にカレーを食べた食堂があります。心理学概論以外の科目のスクーリングの多くが1号館か2号館で行われていました。

スクーリングの前に大崎八幡神社へ

2011年01月11日 | 外出 (ちょっと遠くへ)
1月7日24時ころに夜行バスで東京を出発し、翌早朝5時30分頃に仙台に到着しました。外はまだ暗く寒くもあり、仙台駅のベンチで夜明けを待ちます。心理学概論の講義は10時50分開始のため、事前に行ってみようと決めていたに大崎八幡神社を目指して朝7時に仙台駅を出発。空気は冷たいのですが、幸い天気も良かったため日陰に入らない限り、徒歩とはいえ日光にあたっていれば体を温めることができました。今日から3日間、有意義なスクーリングとなりますようにとお願いして、東北福祉大学に向かいます。
社殿参拝後の帰り道では「國學院大學」と背中に書かれたジャンパーを着た学生(に見える)5,6人が境内を清掃してる光景を見かけました。若者の活躍をみて私も頑張ろうと言う気分になります。(社殿は国宝に指定されています)
長床(重要文化財)
三之鳥居から奥の社殿を望みます。(8時前頃に撮影)