伊藤福祉のあそブログ

ブログを開設して十数年。気ままに遊びをメモってます

人格心理学3,4単位目レポート結果が届く

2011年11月30日 | 東北福祉大学
人格心理学3,4単位目レポート結果が届来ました。結果はまずまずの成績です。特に4単位目のレポートの先生のコメントは、数十行に亘って頂きました。これだけ書いていただけると嬉しくなります。中には1行のみの講評で済まされる先生もいらしたので、さすがに今回は「おぉ 結構書いてあるぞ」と言った感じです。コメントも提出したレポートに共感をしていただき、評価・講評と言うよりも、レポートの記載内容の一つひとつについて、多角的な見方をすることによる意外性が面白くアドバイスされています。

さて、12月には新宿区にある工学院大学で、この「人格心理学」の1科目だけですが科目修了試験を受験します。先日届いた臨床心理学各論で不合格通知をもらいました。その悔しさは二度と味わいたくないので今回必ず合格します。

明日は12月1日、科目修了試験まで1週間程の学習期間があります。仕事から帰った後の学習は正直きついのですが、年内の目標を達成するための行動ですので、やり遂げるようにしたいと考えています。

日本ハム球団 旧多摩川グランド

2011年11月28日 | 外出 (川崎市)
「桜坂」を見た帰りに撮影しました。 川崎市中原区の多摩川河川敷にある日本ハムファイターズ(現北海道日本ハムファイターズ)の旧多摩川グランドです。ウイキペディアによると、現在は駒場学園高校が借用し、硬式野球部が練習等に使用しているようです。

また、私が川崎市に住み始めたころには、このグランドの近くに2軍選手の寮がありました。今はマンションになって当時の寮を偲ぶことはできませんが、今思うと寮があった記憶はあるものの、日ハムの選手を見かけた記憶がありません。もしかしたら、記憶された時にはすでに千葉県鎌ヶ谷市に移転してしまったのでしょうか・・・。


大田区の桜坂

2011年11月27日 | 外出 (ちょっと遠くへ)
東京都大田区田園調布本町にある「桜坂」に行きました。

この「桜坂」、言わずと知れた福山雅治のヒット曲「桜坂」のモチーフになった坂のようです。(ウイキペディア 「桜坂」より)
車の往来も少ないので静かなところです。桜の咲くころにまた訪れてみたいという気持ちになります。
(最寄駅は東急多摩川線の沼部駅、徒歩で4,5分です。)

桜坂下から坂上を見ます。

奥に桜坂をまたいだ赤い欄干の「桜橋」が見えます。

坂上の石標・・「さくら坂」

桜坂にかかる「桜橋」



桜橋から桜坂下方を撮りました。

桜橋から桜坂上方を見ます。

坂上の木標・・・・標識の後ろがゴミ置き場・・・ちょっと・・ね。


心理療法各論 初の不合格をくらう

2011年11月27日 | 東北福祉大学
心理療法各論の科目修了試験の結果が届きました。なんと初の「不合格」です。10月に大正大学会場で行われた試験で、正直出来はいいとは言えませんが、不合格になるとは予想していませんでした。どの記述がいけなかったのか伺ってみたいのですが、そのすべはありません。試験前日に勉強を始めたので試験を甘く見すぎていたのも事実。いろいろ深く考えても仕方がない。次回再チャレンジすると言うことで気分転換に外出します。

家族心理学のレポートを書き終える

2011年11月27日 | 東北福祉大学
昨夕から深夜にかけて取り組んでいた家族心理学の2単位目レポートが完成し、今、レポートを投函してきました。

今日投函したレポートに合格し、1月に申込む予定の科目修了試験にも合格して始めて単位が修得できます。先ずは、年内に提出できたのでひと安心。第1段階を突破です。次の第2段階の科目修了試験(会場試験)は、教科書や資料の持ち込みは不可能ですので、確実に知識を修得しておかないといけない。そういう意味では気を抜くことができない試験であるため、事前学習も必要になってきます。幸にしてか家族心理学の出題は、9月試験、10月試験共に同じ問題が出されていました。12月に人格心理学の科目修了試験を受験しますので、その時に家族心理学の試験内容がまた同じであるかどうか確認することができます。同じ問題が出題されていたら、それはラッキーとして捉えるべきでしょう。3連続なら4連続もあり得ます。ますます同じ問題が出題されるかどうか気になってきたところです。

今後の計画は、家族心理学の採点結果をお楽しみに待ちながら、年内にレポートの完成目標を立てている認知心理学の1,2単位目の計2本の作成です。認知心理学は10月にスクーリングに参加しているため、1,2単位目のレポートを提出し合格をもらえればOK(単位修得)。やる気が起きない中でやっと書きあげた家族心理学のレポートです。書く意欲がまた減退しないうちに次の手を打ちたいのが正直なところ。レポートを書きあげた充実感に浸っているイメージを強く抱いて、次なるトライに向かいましょう。

家族心理学2単位目レポートもう少し

2011年11月26日 | 東北福祉大学
眠くなったり、気が散ったりでなかなかレポートを書く気にかれないのですが、家族心理学2単位目レポートを書いてはやめての繰り返しで徐々に進んでいることに気付きました。このような非集中的な学習でいいのかと疑念がわきますが、今は現状を容認して進めるところまで行こうかなと思っています。

今日は天気も良く外出に最適でしたが、1日中自宅にいました。日光浴でもしないと骨ももろくなります。明日は気分転換に外出でもしてみましょう。

科目修了試験の結果が間もなく判明しそう

2011年11月25日 | 東北福祉大学
東北福祉大学通信教育部のツイッターに、10月の科目修了試験結果は24日に発送しますとあります。昨日にこの結果が全国に発送されたことになります。仙台から川崎までの郵便物は、概ね2日間かけて届くようです。となると多分26日には結果通知が届き、多分合格となるであろうと予想しているのですが。

10月の科目修了試験は「心理療法各論」を1科目のみ受験しています。なんとか出題された問題に解答できたと思っていますので、合格は頂けるかななどと勝手に思い込んでいます。

仙台市内も本格的な冬に突入し、雪が降り積もる日も多くなってくることでしょう。また、ますます寒さも増してくることと思います。当分の間、仕事の都合で来年3月まで仙台で開催されるスクーリングへの参加はありません。オンデマンドスクーリングと自宅でのレポート書きを中心とした学習となります。自宅学習は「学習をしたい」という強い気持ちがないと、怠惰な心が体を乗っ取ります。毎度のように襲いかかるこの心に打ち負かされないように気をつけなければと感じています。

なかなか進まないレポート書き

2011年11月24日 | 東北福祉大学
レポートを書くことが億劫になって全く書けていおません。1週間ほど前に家族心理学のレポートの書きだしたものの、400字程度のところで止まってしまいました。課題が難しいわけでもないのですが、疲労を感じてか、レポートの作成を先延ばしています。過去にも停滞期はあったので心配することはないと思っていますが、年内までの到達目標は実現しないといけないとは考えています。

疲れたときは何も考えずに早く寝てしまうことが一番でしょう。早く気分を一新しレポート書きに勤しみたい。今はそんな思いです。

人格心理学1、2単位目レポート結果が届く

2011年11月21日 | 東北福祉大学
人格心理学1、2単位目レポート結果が届きました。
先月の22日にポストに投函して、ほぼひと月で返却されています。添削するレポート数が1,2本ならまだしも、100人を超えるスクーリングを受け持った先生の場合には、相当数のレポートが先生に届けられるでしょうから、添削するだけでも大変なことです。これに学部生の授業に大学院での特講等でも担当すれば・・・いや大変。私には勤まりそうもないです。

さて、人格心理学は8月にスクーリングが開催されたのですが、仕事で参加できませんでした。このため4単位科目である人格心理学は、レポート4本を提出し、科目修了試験を会場で受験します。既に4本のレポートは提出済みなので、後は結果を待つだけでした。今日その1,2単位目のレポートが返却されています。「優」をいただき嬉しく思っています。後は3,4単位目のレポートの返却を待ち、12月中旬には修了試験に突入です。

4年に進級し、間もなく2カ月が経過します。まだ卒業単位の半分を満たしていませんが、スローながらもレポート作成は前進していると思います。今年の学びの総括まであと1カ月強です。この間、どこまでレポートを仕上げることができるかが課題となりそうです。

公的扶助論の2単位目別レポートが完成

2011年11月19日 | 東北福祉大学
今日は出勤日でした。川崎市上空は厚い雨雲に覆われ、1日中雨降りの天気です。夕方から横風も吹き始めてズボンはびしょぬれです。明日は天気が回復するようです。空気も澄んで、川崎市内のあっらこちらで富士山がきれいに見えるでしょうね。

さて、帰宅したらポストに公的扶助論の別レポートが届いていました。ポストの中にまで雨が侵入していたため、封書は濡れています。中身のレポートは濡れてふやけていたところがありましたが何とか大丈夫そう。早速解答してみることにします。

このレポートは、先日公的扶助論のオンデマンドスクーリングを自宅で受講した際のご褒美として与えられた「別レポート」と呼ばれるもので、解答が比較的、また科目によっては非常に簡単なレポートです。公的扶助論の別レポートの解答は穴埋め解答式の問題でした。穴埋めは25問、配点は1題4点です。40程の選択肢から解答を一つ選びます。教科書から解答を探しながら容易に解答できます。レポートの進みが悪い時にこのレポートが届くと助かります。さっさと仕上げて提出できますので、またひとつの達成感を味わうことができます。時には論述レポートを作成する意欲を奮い立たせる起爆剤にもなった時もありました。滞ったリズムを取り戻すことにも有効ではないかと思います。

適度に容易な別レポートと出会えることに、ただただ感謝しています。
早速明日ポストに投函します。そして、今作成途中で頓挫してしまった家族心理学と認知心理学のレポートに取り掛かりたいと思います。

心理学実験Ⅰの課題レポートが届く

2011年11月18日 | 東北福祉大学
心理学実験Ⅰの課題レポートが帰ってきました。 課題は「心理学実験において感覚を測るには精神物理学的方法が3つある。具体例を示しながらそれぞれを説明し、長所と短所を述べなさい」です。心理学実験Ⅰで配布された資料を中心にレポートの作成に当たり、よくまとまっていると「優」評価をいただきました。

今年の心理学実験Ⅰのスクーリングは東京のお台場で行われましたが、来年は北海道札幌で開催されるようです。東北福祉大学通信教育部に占める北海道在住の学生数は結構多いため、この地で開催されるのもうなずけます。

今日、心理学実験Ⅰの結果から合格した教科は次のとおりとなりました。修得単位数の合計は27単位です。
心理学概論    4単位
福祉心理学    2単位
生涯発達心理学  4単位
社会心理学    2単位
心理アセスメント    2単位
カウンセリング2    1単位
精神保健福祉論1 2単位
精神保健福祉論2 2単位
特講科目     1単位
学習心理学    2単位
環境心理学    2単位
産業カウンセリングⅠ  1単位
心理学実験法Ⅰ  2単位


今日現在、合格したかどうか結果待ちの教科は下記のとおりです。結果待ちは3単位。
教育心理学    2単位
心理療法各論   1単位

12月の科目修了試験は1科目

2011年11月16日 | 東北福祉大学
12月の科目修了試験は、1科目のみの受験としました。既にレポートを提出している人格心理学は科目修了試験の受験資格を得ているのですが、これに加えて家族心理学の受験も目指していましたが、結局レポートがあと1本書きあげることが出来なかったために受験資格が得られずこの科目の受験は諦めました。2単位目の課題は「家族病理」についての論述で、書いてみたい題材があるために焦らずじっくりやるかという気持ちになり、1月の科目修了試験まで延ばしています。

最近は大学からレポートの返却やお知らせは届いていません。学習も緩やかな動きと感じています。年内の完成目標、年度までの目標等、いろいろ考えてはいますが、目標は時として崩れるもの。自己責任と言う意味では自分に甘いのですが、マイペースで自分に都合のいいように考えて、最終期限(来年10月の卒業)までには必ず終えていることができればいいのかなと思います。

馬事公苑

2011年11月13日 | 外出 (ちょっと遠くへ)
東京都世田谷区用賀の馬事公苑正面入り口です。

入口付近の人影はまばらですが、苑内は大勢の親子やアベックでにぎわっていました。

正面入り口入って右側にあります。入念に手入れがなされているように感じました。

左は1周1,100kmの走路、右側はホースギャラリーや売店、休憩所のある建物

撮影に応じてくれました。


ホースギャラリーや売店、休憩所のある建物の前にあるメインアリーナ。いろいろな行事に使われるようです。


家族心理学1単位目レポート完成

2011年11月12日 | 東北福祉大学
家族心理学の1単位目レポートが完成しました。本来なら来月に国見キャンパスで行われる家族心理学のスクーリングに参加して、スクーリング試験に合格し、2単位目のレポートは比較的解答が容易な別レポートを提出すればいいのですが、スクーリング日は仕事で出席不可能です。よって、会場で科目修了試験を受験するしかありません。12月の科目修了試験申込みは今月の24日まで。それ以前にレポートを提出している必要があります。と言うことは数日で2単位目を仕上げて提出しなければいけないのです。

1月も科目修了試験はあります。12月の受験をやめて1月でもいいかなんて気にでもなった時、そうするとレポートの作成をさぼる口実を考え始めるのが常です。わかっています。とかく楽な方へと思考が働くことくらい。苦痛を得てまでレポートを書こうなどとは思いませんが、限られた期間に最大の努力は自分に見せつけないといけませんね。

土曜日は出勤でした。室内事務に当たったいたため、雨上がりの澄んだ空気を十分にすいこんでいません。明日は休みなので、少し羽を伸ばしに出かけてみたいと思います。勿論レポートの作成を数日の間に仕上げることを前提としての外出です。

認知心理学スクーリング試験結果が届く

2011年11月09日 | 東北福祉大学
認知心理学スクーリング試験結果が届来ました。評価は「可」です。御情け評価かもしれませんが、最低ランクでも合格です。とりあえずは良しとしますが、このスクーリング試験は、確かノートや教科書を持ち込んでも良いことになっていたはずです。持ち込んで参照しながらの結果がこれですから、いったいどんな解答をしたのか気になるところです。更に試験問題をまったく覚えていません。こんなことでは今回示された評価が妥当と思うのも当然かもしれません。

あとは、3,4単位目のレポートを作成し合格評定が下ればOKです。年内提出を目標に頑張ってみます。