伊藤福祉のあそブログ

ブログを開設して十数年。気ままに遊びをメモってます

臨床心理学スクーリングから帰宅

2012年05月05日 | 東北福祉大学
5月3日から5日までの3日間、国見キャンパスで開催された臨床心理学のスクーリングに参加し、22時10分頃に無事帰宅しました。

川崎の自宅を出た時から雨。仙台に到着しても雨。(5月3日 8時半頃)




雨のキャンパス(同日9時半頃) この時間の雨は小降りでしたので、まさか夕方に電車を止めるほどの雨が降るとは。





今回のスクーリングは初日と2日目に雨にたたられました。

3日の初日夕方、講義を終えキャンパスを出てJR東北福祉大前駅に着いたところ、大雨のため電車は運休している。大学から仙台駅間は何回か歩いたことがあるのでやろうと思えば・・・と考えたが、さて困ったもんだ。どうするか・・・。大学から駅まで徒歩7~8分にもかかわらず、ズボンと上着のそでや裾あたりはびしょぬれ、スニーカーの中は冠水。駅まで歩いた他の学生の多くは、列車運休で止むなく駅前でバスを待つています。当の私ですが、さすがに仙台駅までの行進は躊躇しましたが、どうせびしょぬれならば少し歩こうと思い、少しの区間であるJR東北福祉大前駅から二つ先の北仙台駅まで歩きます。北仙台駅からは地下鉄を利用して宿泊ホテルの最寄駅・勾当台公園駅で下車しホテルに向かいました。

3日の夕方の雨は川の堤防が決壊する等、東北地方に被害をもたらすほど結構な雨を降らせています。御蔭で、リックに詰め持参した着替えや教科書、配布された資料までも濡れてしまいがっかり。新しかった教科書が、ふやけが至る所に目立つ劣悪な中古品に化してしまった。

ホテル到着後、濡れたもの全てを乾かそうとドライヤーを探すも室内にドライヤーを常備していない。ドライヤーはフロント貸し出しらしく、借りたいと申し出たときには全て貸出済み。さてどうするか・・・室内の照明スタンドの余熱を利用して乾かすしかない。スタンドに衣類をうまく乗せ、とりあえず明日着る服だけは何とか乾かすことができて一安心。しかし、いくら宿泊料金が安いからとはいえ室内にドライヤーが無いなんて考えてもいなかった。次回からこのホテルの利用はちょっと遠慮しておこうと思う。

臨床心理学のスクーリングに参加した学生は約100人程と見えました。その講義の様子等は明日に書きたいと思います。

仙台に向けて今夜出発

2012年05月02日 | 東北福祉大学
明日から3日間国見キャンパスで開催される臨床心理学のスクーリングに参加します。間もなく自宅を出発し、夜行バスで仙台に向かいます。今日はあいにくの雨。仙台駅前には朝5時半過ぎに到着の予定ですが、事故なく無事に到着することを願って乗車します。国見キャンパスに行く機会も減りつつあります。思い出に残るように、草木の一つひとつも逃さぬようにこの目に焼き付けて帰りたい気持ちで行ってきます。

明後日は臨床心理学のスクーリング

2012年05月01日 | 東北福祉大学
明後日は臨床心理学のスクーリングに参加します。ゴールデンウイーク中に開催されるこのスクーリング、果たしてどのくらいの学生が参加するのでしょうか。3日から5日までの3日間、修学熱心な学生が集うでしょうから、充実したスクーリングになるようにしていきたいと思います。

明日の夜行バスで仙台に向かいますが、先日の関越自動車道での高速バス側壁激突死傷事故の記憶新しく、既に予約している夜行バスをキャンセルして新幹線で行こうかどうしようかと、今の今も気持ちが揺れています。このまま夜行バスで行くことになると思いますが、やはり乗車するのがちょっと怖い。乗車バスは大手のバス会社ですので、中小会社の運転手の過酷な労働という状態ではないとは思いますが。乗車中は無事に到着してほしいと願うしかないのかな。このような事故が起きた直後でもあり、安全運転を心掛けて走行してくれることを期待したいと思います。

4月28日からのゴールデンウイーク前半3日間は、心理学研究法Ⅰのレポートを完成させることを目標としていましたが、未達成に終わりました。何にもしなかったわけではありません。レポートの出だし400字程度の作成に、教科書の見返しにほとんどの時間が費やされてしまったためです。自分で研修計画を立てる課題のため、他の科目のように与えられた課題に対して回答するのとは趣が異なりますので、そんなこんなで少し取り掛かりに手こずっています。

先日提出した、「障害児の心理」と「心理学研究法Ⅱ」のレポートはまだ返却されていません。この2教科の単位が取れることを願って、返却されるレポートをひたすら待っています。(今月下旬ごろのような気がしますが)

臨床心理学の単位も取れると、後は2科目のみ。8月の「心理学実験法Ⅱ」の必修スクーリングに参加してレポートの提出。もう1教科は選択必修科目群の「児童青年心理学」の4単位を修得すること。9月卒業予定者はこのレポートを7月中に提出しなければならないことになっています。臨床心理学に始まり、児童青年心理学、心理学実験法Ⅱの全ての単位を取ることで卒業が達成されます。あと数ヶ月間、悔いの残らぬように2回目の大学生活に熱中してみたい思いです。