明日からあるスポーツの中継で寝不足になる方が。
一気に気温が下がっています。
コロナのこともありますので、体調には注意を。
ある新聞で、政治家の方の動画サイトの広告収入の扱いがどうなるかという記事が。
個人なのか、団体なのが、どちらの収入なのかなんでしょうが果たして。
26日に館山市内で内房線と地域を守る会が、学習会が。
来月4日に久留里駅近くで地域集会が。
ほか
白井市が来年、出先窓口廃止を
宇都宮であらたな路面電車が。
芝山町であらたなバス車両が
地元の山間部の道路が、ようやく復旧工事など
最初に。
昨日の京成高砂駅での脱線事故は、その日のうちに復旧。しかし、事故原因、ほかの交通機関への影響などの検証が。
昨日の関東での地震が。気になります。
昨日は、千葉駅で館山方面行きの高速バスが事故を。
千葉県内のキャッシュレス決済のポイント還元が、23日で打ちきりです。
さて。
昨晩は、地元の県議の集まりにいきました。
冒頭、活動報告の話のあと、私が発言。
安房地域の水道の統廃合と、南房総広域水道企業団と千葉県営水道との統合についてたずねました。
議員より、3年以内に、安房、夷隅、長生、山武の各地域の水道を県営水道に統合する方向で。国から補助を受けるための設備の維持管理を含めた事業計画をつくり、その上で水道料金が決まる点。千葉県内の水道料金の格差是正をしていく話がありました。
私以外に、地域コミュニティ、地域活動への支援、林業や農業の担い手、空き家対策についての話が。
議員さんが、けして敷居を高くせず、希望があれば地域単位でその場に出向いて集まりを開きたい話も。
参加人数は多くはありませんでしたが、住民目線の姿勢を感じた集まりでした。