waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

本日より開通

2009-03-31 15:56:58 | 千葉県南部の地元地域話題あれこれ
写真は館山市内の安房地域医療センター前です。
今から1時間前より、同所から南房総市三芳までの県道バイパスが開通しました。
私も車で通りました。

これにより、三芳から千倉方面または国道128号に近道ができました。

富津館山道を使う方は、鋸南富山インターをおり、道の駅富楽里、平群地区を経由すれば、いけます。


本日はまた、館山から羽田・横浜方面の高速バスが、君津バスターミナル立ちよりにより、時刻改正しています。

そのほか、いくつか報告ありますが、また、あらためて。
コメント

木更津側を

2009-03-31 02:22:14 | 特別公開・管理人セレクション
海ほたるの木更津側を撮影しました。

この地にきましたのは平成10年以来。高速バスで来ました。

混んでいるときよりも静かな時に、以前から行けたらと。
自分の車で行きましたが、今回も、ナビゲーションはなしで。

お連れさんがいないのにと、指摘されるかもしれませんが、先々、何かの機会の下見のつもりです。

昨晩同様、前職先当時を思い出しながら。
コメント

川崎側を

2009-03-31 02:17:02 | 特別公開・管理人セレクション
海ほたるの川崎側を撮影しました。深夜でしたので見づらいですが、川崎人工島が見えます。
コメント

海ほたる上りバス停

2009-03-31 02:15:17 | 特別公開・管理人セレクション
こちらは西寄りにある上りの高速バス乗り場です。建物の真下に位置しています。
バスは木更津から川崎の路線のみ発着します。
コメント

海ほたる下りバス停

2009-03-31 02:13:25 | 特別公開・管理人セレクション
海ほたるの一階東寄りにあるアクアライン高速バスの下り乗り場です。
コメント

海ほたるより

2009-03-31 02:11:57 | 特別公開・管理人セレクション
前日の千葉往復の際に立ち寄るつもりでしたが、今晩いってきました。

写真は海ほたる木更津進入からの小型車駐車場から撮影しました。
コメント

千葉の福祉関係者みなさまへ

2009-03-30 16:13:22 | 管理人の報告・主張・言い分
昨日の千葉県知事選挙の結果により、堂本さんがいままで展開してきた、県民参加型・対象者横断的施策のやり方が困難となると思います。

私が持ち合わせている森田新知事のチラシなどを見る限り、障害者条例に対する評価以外は具体的に示されていない。警察教育の分野に連動した施策はある程度の可能性が考えられますが。

中核や地域福祉フォーラムといったものが果たして維持されるかも不透明。
来月の臨時の県議会、6月の県議会を見なければなりませんが、今まで通りにはいかない点は、感じているところであります。
コメント (1)

館山バイパスが

2009-03-30 15:09:29 | 千葉県南部の地元地域話題あれこれ
館山市内の国道127号の館山バイパスの那古交差点から南総文化ホールまでの区間が、本日より4車線に変わりました。
今のところ、スムーズですが、上りの那古交差点は当面、避けた方が無難です。
明日はもう1箇所で道路開通があります。

本日はどこも、開放端末が使用中でしたので、コメント公開の可否はもうしばらくお待ち願います。
コメント

村田さんから堀田さんに

2009-03-30 03:13:21 | 管理人よりお知らせ
当ブログのブックマークに、堀田力さんのオフィシャルサイトを追加しました。
村田幸子さんのサイトが31日で閉鎖をしますので、来月は堀田さんのサイトに差し替えにいたします。

読者のみなさま。
時間が時間ですが。
報告投稿がまた、遅れますことをお許し願います。
コメント

おまけです

2009-03-30 03:09:55 | 特別公開・管理人セレクション
写真は千葉中央郵便局です。私の前職地でした。

地元の方よりハガキの投函をたのまれましたので、ここでだしました。

辞めてから、10年。いまでも、働いた8年間のことを思い出します。

ちなみに初めて、自分の車で千葉にいきました。ナビゲーションなしで。
コメント