waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

11月も末日

2015-11-30 01:02:44 | Weblog・新着
今週は各地方議会は12月の定例議会が順次、はじまります。
次の議会が新年度の予算審議の議会になりますので、割合、施策のための条例案審査が少なくないです。
選挙があったところは、当然、所信表明などがあります。

年4回の定例議会にあって、あんまり、スポットがあたりずらい12月。だからこそ、ゆるみがないよう、私たちはしっかりした目線で。
コメント

過日の木更津で

2015-11-29 00:54:54 | 管理人の報告・主張・言い分
先日、私の親戚の用事と合わせ、木更津・君津・袖ヶ浦・富津の4市を中心に活動されている、かずさ住民の足を守る会の方々と面会をいたしました。

今月12日の私の千倉での集会に、メンバーの方が参加されたお礼と情報交換をかねてです。
守る会は実際に駅の現場に従事されている方もメンバーとして関わっていますので、情報の面では収集が確実です。

その場で、


久留里線問題で、11月30日のお昼過ぎに君津市役所の出向き、改善などの働きかけを署名簿をそえてやるそうです。

千葉県内の大学生と久留里線沿線の高校生徒との久留里線プロジェクトへの取り組み。

千倉駅を含めての駅の合理化に関する取り組み


以上の3点で確認と必要な連携を図ることで、話がまとまりました。
さらに書きたいのですが、こちらの手の内を書くことになりますので、時期がきましたら書きます。

私はなにより、内房線沿線で木更津方面と私の安房の方で、公共交通に関して、問題意識や情報共有ができる相手がいるという点で、少しばかりの安心感が得られました。

私は来月さらにその次の集会や関係する行動を計画実行していくなかで、助言をいただきながら、進めていきたいと思います。

肝心要の当事者であるJR東日本。
行政以外の一般人や団体には耳を傾けない頑なな態度です。これを是正し、同じテーブルで話ができる状態に、まずはもっていかなくては。
コメント

真夜中の

2015-11-28 00:56:29 | Weblog・新着
27日は木更津方面へ。
細かい中身は日をあらためて書きます。

木更津からの帰りが遅くなり、仕事も休みでしたので、こんな気温が下がっているなか、富津市の志駒へ。
真夜中のもみじろーどを車で通りましたが、まだ、紅葉は進んでいないように見えました。車のライトで見る限り、赤よりは緑がまだ、多かったです。

今週末はもみじまつりをやる地域があるとおもいますが、もう1ないし2週間先がみごろでしょうか。
コメント

房日通算68 本目/金バス・銀バス構想をきっかけに

2015-11-27 01:38:00 | 特別公開・管理人セレクション
前置き
本年11月20日の房日新聞紙面の展望台で、安房地域の国道127・410・128号と長狭街道をまわる循環バス路線提案の掲載がありました。
それに対する私の考えをまとめたのが今回の投稿掲載です。


2015年11月26日
房日新聞読者コーナー
通算68本目で今年19本目の投稿掲載
それでは原文公開です。



11月20日の展望台にありました金バス・銀バスの構想について。
私は安房地域の長距離の広域循環バスとしては、いいのではないかと思います。

さらに私が付け足すとすれば。
鋸南・館山・朝夷・鴨川の4つの区域をエリアとする中距離のバス路線の開設。
すでに鴨川市で運行しているコミュニティーバスのような路線をイメージしています。

近距離バス路線は、長距離・中距離の枝線として、デマントタクシーや有償輸送を充実させることです。
木更津市浪岡で運行されているNPOによる有償輸送が参考になると思います。

都心や千葉からの高速バスは盤石です。しかし、そこから先の二次交通の部分が、課題を全く解決・克服できないありさまです。
さらに展望台で指摘された通り、勝山から岩井、岩井から富浦が事実上、バス路線が断線のまま。
一部の自治体で、既存のバス路線を頑なに守る姿勢がありますが。私はそうでなく、どうしたら、交通弱者、車でない観光客の足を確保できるかの視点で、展望台で示された金バス・銀バス構想をきっかけに、安房4市町の共同作業による広域レベルで施策をたててほしいです。
コメント

26・27日にかなりまとめて

2015-11-27 01:37:12 | Weblog・新着
26日に中央本線の大月・鳥沢・梁川方面にいきました関係で、かなりの件数をまとめて書きます。
上記のお出かけと、地元紙の私の投稿掲載の原文公開は別の書き込みで。



昨晩はかつての大物女優の方の残念なニュースが速報で流れましたが、それ以外の話題を。


徳島県で視覚障害者の方と盲導犬の悲惨な事故がありましたが、これを受け、徳島県議会に、自動車に後退の際に音が鳴る装置がある車種に対し、その音を鳴らすことを義務づける条例案が、12月定例に出されるそうです。


埼玉県内の教習所が連携し、児童養護で生活をしている方に対し、運転免許にかかる費用の一部を支援できるような仕組みがはじまるそうです。


茨城県の教育委員会。
あの発言をされた女性委員の辞職が認められたようです。しかし、それに関わる会議のあとの記者会見があまりにも、気持ちが伝わらない感じに受けました。

やめさせたらいいでしょう

という、感じで経過の説明をしたように感じました。
繰り返し書くが、当該の女性委員の辞職だけではすまされないという、部分を重く考えていただきたい。


東京都内の20代の男性が、自転車による人身事故を繰り返し、ついに全国で5件目の自転車講習を受けるそうです。


そのほかに。
この年末から来年2月まで、房総休日と称した千葉県内の観光キャンペーンが。

市川駅とお茶の水駅で線路の枕木ボルトなしが放置。

お茶の水駅のバリアフリー工事は継続。

本千葉駅は現状に変化はないです。

千葉県庁の下りのバス停乗り場。点字ブロックの一部が固定されず緩い状態が、もう1年も放置されています。
コメント

11月末の大月・鳥沢・梁川方面4

2015-11-27 01:06:46 | 管理人の報告・主張・言い分


こちらは鳥沢駅の隣の梁川駅です。

ここに立ち寄ったのには確認をすることが。

すでに終日無人駅ですが、券売機があり、お手洗い場もあり、駅舎である待合室が丸太小屋のロッチであります。この待合室も、鳥沢駅の工事と同時進行で建て替えの案内掲示がありました。ただし、お手洗い場の撤去はないようです。
券売機がある箇所には、インターホンがあり、これも大月駅と連絡がとれるようです。
ただ、管理駅である大月駅からの放送スピーカーがホームに1箇所しかないです。

鳥沢駅では無人駅になるからトイレの管理が難しいと、JR側が主張していましたが、隣の駅では無人駅なのに堂々とお手洗い場があります。この言い分は通らないことになります。

大月から高尾までの駅で、四方津と藤野の2駅が券売機は確認できましたが、駅社員が不在だったように見受けました。中央線の高尾まできている列車が一部、大月や河口湖まで延長運転していて、利便性がいい区間です。それぞれの駅の現状があるとはいえ、もう少し、駅としての使い勝手があってもいいように思います。
コメント

11月末の大月・鳥沢・梁川方面3

2015-11-27 00:53:28 | 管理人の報告・主張・言い分


引き続き、中央本線の鳥沢駅。
写真は鳥沢駅の駅舎の待合室です。

来月12月1日より業務委託から終日無人になるようです。
みどりの窓口はすでに廃止になっていますが、改札をする駅社員が日中勤務。
券売機はありますが、高額紙幣は使用はできないようです。
インターホンがありましたが、管理駅の大月駅と連絡がとれるようです。

鳥沢という地域にとっては表玄関である駅が、駅舎がきれいになっても、トイレがないというのは万一の災害時に、公共交通機関の建物としては、役にたたないということです。
かなりのハイカーが訪れる駅のようですので、自治体負担でもいいから、公衆トイレは必要に思います。
コメント

11月末の大月・鳥沢・梁川方面2

2015-11-27 00:45:49 | 管理人の報告・主張・言い分


今回のおでかけのメインである中央本線の鳥沢駅です。
まさかとは思いましたが、すでに駅舎建設のための工事がはじまっていました。
先週、報道されましたこの駅のお手洗い場の建物の取り壊しをやっていました。仮設のトイレはなく、工事で作業する方の仮設のトイレもみあたりませんでした。

目の前に国道20号線が通り、通り沿いに郵便局とコンビニがありました。
写真でご覧の通り、この鳥沢駅のホーム・階段・通路が極端に狭いこと。通過列車が多数あるなかで、よくこんな状態であることに不思議に感じます。
トイレなしの駅舎建設も問題がありますが、1日900人弱の乗車がある駅として、お客さんに配慮したホーム・通路を改良しないのも問題です。
コメント

11月末の大月・鳥沢・梁川方面1

2015-11-27 00:37:06 | 管理人の報告・主張・言い分


11月26日、JR中央本線・大月・鳥沢・梁川方面にいきました。
4本にわけて書きます。
最初は大月駅。
実はこの駅に降りるのははじめてです。
写真はJRきっぷ売り場、JR正面玄関、富士急の正面玄関です。
ふと思いましたのが、おそらく、既存の建物を壊さない、リニューアル改装をしたJR大月駅の駅舎と見受けました。
駅前のロータリーは地元の大月市で整備をしたものと思いますが。
JR側のきっぷ売り場は、よくあるレイアウトではありますが、通常の窓口と臨時の窓口があるのにはびっくりしました。
コメント

26日は

2015-11-26 06:36:09 | Weblog・新着
小雨の冷たい雨の千葉岩井。
今日は都合により、本投稿はあらためて書きます。
コメント