人には、いろいろな人がいて、同じ事を言っても、書いても、相手にとっては捉え方が様々で、共感してくれる人もいれば、反感を買ってしまう人もいる。
どんな人でも10人全員から好かれることは難しい訳で、私のことを好きな人もいれば、嫌いな人もいる。
4年間に渡り書き続けたこのブログは、途中から自分の為に書いてきたような気がします。
私にとって書くことで、悲しみ、苦しみ、寂しさを表現したかったのです。
実際の私は、めちゃくちゃ明るい性格だから、せめて書くことで自分を素直に表現したかったのです。
そんな私のブログを楽しみにしてくれていた人達もいてくれましたが
中には不快に思っていた人もいたようです。
私にとっての4年間は、良いこともあったけれど、辛いこともいっぱいあった年でした。
そんな歴史がこのブログにいっぱい詰っています。
だからどんなに批判を受けようと私の歴史を消すことはしたくありません。
私の宝物として残しておきたいと思います。
人もまた同じようにいろいろな人生を歩んでいると思います。
良いことも悪いことも、全て含んでその人の性格であり、完璧な人間などどこにもいなくて、だからこそ相手の欠点も分かってあげられる人間にならなくてはいけない。
人を責めたり、バカにしたりしてはいけない。
『万象我師』『人は鏡』
全ての人が私の師匠であり、批判をした人もまた私の師匠であり、またきっと私の心のどこかに彼女のように、他人を批判する心があるのだろうと改めて感じた数日間でした。
どんな出来事も全てが私を成長させることであって、不必要なものなど何ひとつないのだなぁと思う今日この頃
2011年も終わりに近付き、良き友との繋がりも変わることなく続けている今に感謝して、このブログを終わりにします。
長きに渡り読んで下さりありがとうございました。
私は、もうブログに書かなくても十分心が強くなりました。
この4年間でかなり鍛えられました。
時々涙を流すこともあると思いますが一人でも平気で生きられるようになりました。
そしてやっと多くの人達から愛されていることに気が付きました。
本当にありがとうございました。
ブログ・・・楽しかったです。
全てのことに感謝です。
2011年 12月27日
皆様良いお年をお迎え下さい。
私も結構元気をもらってました。
また、復活するのだと信じてますので…
突然の事で驚いてしまいました。
私が、ちはるさんのブログを読み始めたのは三年前でした。
あの頃、ちはるさんはすごく悩んでいましたよね。
だけど、諦めないで、どうしたら今の状況を抜けられるのか、いつも試行錯誤していました。
その姿勢が、悩んでいる私の励みになっていたのです。
また、私はちはるさんのブログで、愛や諦めない事の大切さなど、沢山の事に気づかされ、学びました。
本当に心から感謝いたします。
ちはるさんは昔からすると、本当に強くなったと思います。
それは、ちはるさんの努力のたまものなのは、長い間、ちはるさんのブログを読み続けていたからわかっているつもりです。
ブログをやめるのは、かなりの決心だと思いますが、もっと成長したくなったからですよね?
大空高く飛ぶには、古い殻は脱ぎ捨てなくてはいけませんから。
ちはるさん、今まで沢山の事を学ばせていただき、ありがとうございました。
今後のご多幸、お祈りいたします。
私は、少しは彼女の心のうちが理解できるような気がしたからです。
私は、ちはるさんが、このブログをやめると書いたのに止めませんでした。
以前、やめないで!と書いた事はあったのに。
ちはるさんの最近のこのブログは以前からすると、だいぶ様相が変わってきたなと感じていました。
悩んで暗い胸のうちを書いていても、何かが違う。
明るい希望の兆しを感じずにはいられませんでした。
ちはるさんは、お仕事のブログも書いていますが、最近はこのブログより、あちらのブログを書いてる方が楽しくないですか?
ちはるさんは、間違いなく新たな展開の時期にきてるのだと思います。
このブログで、ちはるさんと知り合えて、私はとてもうれしかったです。
ちはるさんの、このブログに私はどれほど気づかされ励まされてきたでしょう。
だけど、ちはるさんはこのブログで暗い胸のうちの殆どを吐き出し、ふっ切れるたのだと思います。
明るい未来が、ちはるさんを待っています!
今後のちはるさんを楽しみに応援してますね。