人生いろいろブログ

ありのままの日常を綴っています

ひらめきました!

2009年01月31日 | Weblog
朝会の某会社の社長さんから「なんか、お客さんが喜びそうなサービスを考えたら良いよ!例えば100番目のお客様には、ケーキセット付きとか・・・ワクワクするような事・・・」と、以前言われてから、ずっと頭の中にはありましたが、100番目のお客様!?・・・と、あまりすっきりしない気持ちでいました。

コメントを頂くfuwafuーwaさんから『おまけ』の話があり、人が喜ぶこと・・・何が良いか・・・を考えていました。


昨年、私が沢山クレープを焼いた日、いらっしゃったお客様に「今日は特別ですよ!」と言って紅茶とクレープをお出ししたら「わぁ~ラッキー!」と、大喜びでした。

そんな事も思い出して、今日突然ひらめきました!

毎月1日にご来店されるお客様に、足圧後ケーキセット付き!これにしよう!と、

すぐ近くに安くて美味しいケーキ屋さんがあります。
余裕のある時は、手作りにします。月に1回なら料理嫌いの私でも作ります。

よし!そうと決めたら明日から実行します!!

人の喜ぶこと、ワクワクすること、上手くいっているお店は常にそんな事を考えているのかも・・・

いろいろな人たちの意見でアイディアが生まれました。

ありがとうございます。

重ね重ね感謝を申し上げます。

活動報告(後編)

2009年01月31日 | Weblog
昨夜は、仮装パーティーでありました。
その話を早く聞きたいと思いますが、もう少し待って下さい。

昨日の続きです。

新聞、情報誌、ホットペッパー等など、宣伝費が高い割に効果がさほど望めそうもないので、取りあえずお金をかけることは、止めました(本当はお金がないからですが・・・)

朝会のメンバーのお誘いから『健康セミナー』を開催するので、その際、お客様に足圧をサービスしては如何か、とのお話がありました。

足圧マッサージを多くの人に知ってもらう為には、良い機会だと思ったので、喜んでお受けしました。

約1時間半の間に1人、10分から15分位で7人施術させて頂きました。やはり、皆さんとても興味をもってくれました。

これは、毎月開催するということですので、多くの人に知ってもらう活動としては良い機会だと思います。

その様子であります。講師は30代の素敵な女性で、元看護士であり元栄養士さんです。





1月2月は、1年のうちで、最も悪い時期なようです。
『いやされーる』も相変わらずお客様がパラパラです。
不況の影響からか、常連のお客様の回数が確実に減っていますが、これも仕方のないことです。

そんな中、あの変わり者社長様の会社で福利厚生費にて足圧マッサージを取り入れて頂いていることは、とても有難いことであります。
私は、彼に一生足を向けて寝ることは出来ません。いつも、いつも感謝しています。

そんな気持ちを忘れることなく、新規のお客様を増やすことにもがんばらなければいけないと思っています。

どんなに不況でも流行っている所は流行っている・・・
そんな話を聞くと自分の力の無さを思い知らされ落ち込みますが、でもこの今の気持ちを忘れることなく、一日一歩、三日で三歩、三歩進んで二歩下がる。人生は・・・と、誰かさんのブログに書いてありました。(笑)

『お客様あってのわが仕事。お客様あってのわが人生』

今月もなんとかギリギリ生活出来ることに感謝して

また、健康セミナーにお誘いくださった朝会の方にも心よりお礼を申し上げます。

またコメントでの励まし、ありがとうございます。

本当に本当にありがとうございます。

引き続き応援よろしくお願い致します。


スケートリンク!?

2009年01月30日 | Weblog
雪のない所にお住まいの人達に見せたくて写メを撮りました。



出かけようと車まで行くのに大変!家の前の駐車場が全てスケートリンク状態になっています。

2回も転んでやっと車のドアまでたどり着きました。

1月には珍しく、昨夜雨が降ったため、今朝凍ってこんな状態になっています。

こんな厳しい北海道で私は、たくましく生きています。

スケート靴で歩きたい・・・

活動報告(前編)

2009年01月30日 | Weblog
コスプレやったり、食べ歩きしていたり・・・いったい『いやされーる』店主は、何をしているの?と、ご心配して頂いている人もいるかと思いますが、ちゃんと仕事もしていますよ。

と言うことで、2日間に渡って今月の活動報告をしたいと思います。つまらないと思いますがお付き合い下さいね。


2009年新しい年を向え今後『いやされーる』をどのように宣伝していくかが大きな課題となっています。

まず、私が始めたことは、ネット広告の宣伝効果があまりにもなかったので、他と差をつけるために、どこもやっていない事を始めることにしました。

それは、ある日偶然テレビを見ていた私は、ある旅館でお客様を集める為に毎月限定1組様を無料で提供しているというサービスを見たのです。

宣伝広告代をかけずに、他のホテルと差をつける為のサービスです。
また、そのホテルに無料で宿泊したお客様が、気に入ってくれて口コミで広がることを期待してのサービスでもあります。

それを見た時、ひらめきました。
『いやされーる』も毎月限定1名様無料サービスをしよう!と・・・
でも・・・無料だと逆に怪しんで来ないのではないかと思い、60分500円にて提供しようと。あくまでも他と差をつける作戦です。

こんなことが出来るのは、店舗も持たず、経費もほとんどなく私一人でやっているから出来ることであります。

しかし・・・1月1日からスタートしたのにも関わらず、全く予約なし・・・1面に大きく載せてもらったのに問い合わせ無し・・・

やはりあまりにもの低価格に怪しんでいるのだろう・・・
やっと、予約が入ったのが3日でした。
半信半疑での問い合わせでしたが、本当に500円で施術を受けて大喜びでありました。

そんなこんなで、これからどんな効果があるかは、未知の世界ですが、これからも続けていくつもりです。

そんな効果があったかどうかは、分かりませんが、今月はネット情報サイトをご覧になったお客様が2名いらっしゃいました。

チラシは、毎月企画物を作っています。なので、毎月チラシの内容が変わります。
今月は『ニューイヤースペシャル企画』で15分のヘッド・首マッサージ(指圧で)サービスです。

『不景気だからこそ自分の健康に気を配って欲しいと思います』とか『不況にやさしい価格です』とか、毎回メッセージを変えています。

でも寒いのが苦手な私は、ちょっとサボってしまい、今月のチラシ配りは、1000枚(コピー代2500円)チラシでの来客数は2名 1名は重なった為お断り。

今月は、口コミの新規のお客様が多く、本当に心よりお礼を申し上げます。

来月は『バレンタインディー企画』夫婦・カップルの家に出張します!出張費無料サービス。 『あま~い、お二人に更に癒しをお届けします』と、メッセージを書いて、もっとも寒さ厳しい時期にチラシ配りをがんばろうと思います。

明日につづく・・・

食べまくっています!

2009年01月29日 | Weblog
朝会のメンバーのY子さんから、我が家の近くに美味しいお蕎麦屋さんがあるというので行ってきました。
そば処 生粉紡(きこぼう)札幌市東区北35条東16丁目

彼女のでまずは、お腹いっぱいランチを食べ(写真を撮るのを忘れて食べていました)その後、自給自足というレストランに行って営業。チラシを置かせてもらいました。

夕方にもう一軒の喫茶店(和田珈琲館)に寄ってコーヒーを飲んで、そこにもチラシを置かせてもらいました。その後、隠れ家的レストランで食事をして1日が終わりました。



ランチでいっぱい食べてしまった為、夜になっても全然お腹が空かなかったので、軽くチーズケーキとピザにしました。
とても素敵なレストランでした。マキストーブなのよ。

半日かかって足圧のチラシと名刺を渡して歩き回ったのですが、私が頼んでもいないのに彼女があっちこっちに紹介してくれたのです。

有難いことです。野菜ソムリエ、Y子さんのブログです。
『いやされーる』のことが紹介されています。最近の記事の『足圧リラクゼーション』のところをクリックしてね。


そして早速、Y子さんに紹介してもらった自給自足のレストランで別の日に幼なじみとランチしてきました。



石焼じゃこ・梅なんとかというのです。他にコーヒーとデザート(プリン)付です。

彼女のお誕生日祝いと言うことで、私がご馳走することにしました。彼女には、いつも大変、お世話になっています。
この程度のことでは足りないのですが、とても喜んでもらいました。

そして昨日は、女4人でピザ・パスタ食べ放題です!
いやぁ~食べまくりました。ピザは、5皿。パスタは、4皿。

みなさん、スマートなのに、どこにこれだけの量が入るのかと思うくらい食べました。

ピザは、生地が薄くて、かなり量が食べられます。

なかなかの美味でした。





こんな美味しそうなデザートもあるのよ!

ここでも、一人の人の分をご馳走させてもらいました。
以前にご馳走になったお礼です。

お財布の中身は、破産しそうですが、お腹と心が満たされました。

でも、でも、また体重がヤバイです。

その後は、久し振りに走りに行って来ました。

珍しく娘が「私も行く!」と、言ったので一緒に行ったのですが、いや~我が娘、スポーツジムに似合わない格好で(胸開きのヘソダシルック)トレーニングルームでマシンをやっていましたら、体育会系の好青年達の視線を浴びることとなってしまいました。

その様子は、次回でも・・・

初めてのコスプレ

2009年01月28日 | Weblog
いや~盛り上がりました。

「キモイ~!ヤバ~イ!」と、言いながら写メでパチパチ。

仮装パーティーの衣装を決めていましたが、

迷っています!(笑)

乗りのいい親子!と、言うか、バカ親子!と、言うか・・・完全にヤバイ状態になっています。

さて、どれが良いですか?

みなさんの意見が聞きたい・・・

よろしくね。



さて、1番、ハローキティー 2番、サンタクロース、3番、女子高校生。

あなたは、どれが好きですか?

楽しい~ クセになりそう・・・


頂き物

2009年01月28日 | Weblog
以前にもお話しましたが『いやされーる』店内は、ほとんど頂き物で飾られています。

私は、よっぽどじゃない限り、物を買ったりしません。

まして、かわいらしい小物などは絶対に買いません!
特に理由はないのですが、生活していくうえで必要のない物だから買わない・・・と、言うか買えないというのが本当のところであります。

そんな我が家に、またまたピッタリの贈り物・・・



ここに写っている物、ほとんどが頂き物と言うか、実家からもらってきたものです。
そして今日、またひとつ増えました。
朝からとっても嬉しいです。
さて、何が増えたかは、ひ・み・つ・・・

ブログを見たひとりの人だけが、分かってくれますよね? ありがとう!めっちゃ、嬉しいです!

そして以前、頂いたかわいらしい猫の小物は、ここに飾っています。



これは、ブログを見た二人の人が気付いてくれますよね?

みんなの愛がいっぱい詰まった『いやされーる』に是非、お越し下さい。

では、これからイタリアンバイキングに行ってまいりまーす。

みんなの愛が詰まった『いやされーる』のホームページです

寂しいのかも

2009年01月27日 | Weblog
「毎日ブログを更新しててえらいねぇ~」なんて言われますが、こんなことしてても、ちょっとも偉くないし、自慢できることでもなんでもありません。

ただ単に寂しいだけです。
話し相手がいないから、こうして一方的に思っていることを書いているだけなのです。

ブログをしているお陰で、友人と会う回数もかなり減りました。改めていつも私の方から誘っていたことに気付きました。

寂しいから、話を聞いて欲しいから、昔の男友達とも1年に1回くらいは会っていました。考えてみればほとんど私から誘っていました。

彼らから誘って来ることは滅多にありません。忙しいというのもあるのでしょうが、きっと私から連絡がないってことは、彼氏でも出来たのかな?と、思って遠慮しているのかも・・・いや!さほど会いたくないのかもね・・・

このブログのお陰で、友人と会わなくても大丈夫になりました。

でも・・・きっと、寂しいのは変っていないはずです。

ただ単に、寂しさを紛らわすことが出来るのがブログだってことなのでしょう。

でも、明日は女性のお客様とランチです。

声をかけていただけるのって嬉しいです。

昨日もランチしてきました。

先日もランチしました。

女は、ランチが好きなのです。

その様子は、明日のブログで紹介しますね。

そして今週は、朝会仲間との新年会。

仮装でと言うことなのでなま足にルーズソックス、ミニスカートの制服姿にしようかなぁ~

なんだか楽しくなってきたぁ~

欲求不満です!

2009年01月26日 | Weblog
かなり溜まっています!

そう!私は以前、毎週のように温泉に行っていたのです。仕事と言えども、露天風呂に入って日頃の疲れやストレスを癒していたのです。

しかも、人の少ない時間帯を狙って入っていましたので、貸切状態の時もあったのです。この時が最高

「あぁぁ~旅行いきてぇ~」と、我が息子

「お母さんも行きた~い!温泉行こうかぁ?」と、わたし

「いや!外国行きてぇ~」と、息子

「来年バリ島に行くから一緒に行く?」

「バリじゃなくてアメリカとかヨーロッパとかに行きたい!」と、息子
「それは、無理!」と、わたし

いずれにしても、仕事頑張らないと行けない・・・今のままでは、行けない・・・

来年のバリ島は、どんなことしてでも行くつもりでいますが、今のままでは、・・・

もう息子とは、一緒に旅行なんか出来ないかと思っていましたが、海外なら付いてくるみたいです。
頑張って息子の分まで貯めよう!一緒にバリ島に連れて行こう!

それまでは、温泉さえも我慢・・・我慢・・・我慢・・・

あぁぁー欲求不満・・・

仕事がんばらねば・・・

不倫のルール

2009年01月25日 | Weblog
『不倫のルール』家田荘子の本を友人が貸してくれた。

かなり前に借りた本ですが、やっと読み終わりました。
仕事は忙しくないのに、何故か本を読む時間が取れない私です。
まだ借りている本がある。借りているDVDもある・・・

『楽しい思いも悲しい思いも、結局自分で背負っている。私に残されたのは、かなりの傷んだけれども、なんとか持ちこたえた心と、出すことのない手紙と、長編小説だけだった。あと、少しだけ私は、強くなった。どんなに思い出そうとしても、やっぱり私は相手のことをほとんど思い出せない。思い出すのは自分のことだけだ。結局、不倫って、一人芝居なのだろうか・・・・・』

若い頃(独身)妻ある人を好きになりました。
不倫と言うものがこんなにも苦しいものかを知りました。
もう2度と同じ経験はしたくないと思いました。

経験したからこそ解かる内容がこの本には書かれていました。

いろいろな恋愛があるでしょうが、

苦しい恋愛は嫌だよね?

涙を流す恋愛は嫌だよね?

嫉妬に狂う恋愛は嫌だよね?

いつも笑っていたいよね?

でも、何事も経験。そんな経験をしたからこそ、知らなかった自分の性格に気が付き、多くのことを学べたのだと思います。
人生には、無駄な経験というものは、ないのではないかなぁ~

『一生懸命愛したという経験は、女として、それは何にも代えがたい誇りと美しさにつながるというものだ。』

『一生懸命な恋は女を美しくする』とか『苦労の先にはご褒美が待っている』とか、まるで不倫を肯定するような内容の本でしたが、

私は、この北海道の大地と大空の下で太陽のかんかんと照るつける中で、堂々と手をつないで歩きたい。もちろん、チューもした~い!

早く歩きたぁ~い!!