人生いろいろブログ

ありのままの日常を綴っています

月末

2008年10月31日 | Weblog
今月より赤字覚悟の完全独立生活に入りましたが、節約と売上げUPのお陰で、なんとか蓄えに手を付けずに乗り切ることが出来ました。
と、言っても明日はどうなるか・・・という不安の中での生活であります。

いざとなったらまた、添乗員と足圧師のふたまた生活もあるではないかとか、雇われ施術師の仕事だっていくらでもあるではないかと思われる人もいるかもしれませんが、私は何の為に辞めたのか?・・・
ただ嫌だから辞めた訳ではありません!いろいろな思いや、目的を持ってのことであります。 元の生活に戻る気は、まったくありません!

もしも生活していけなくなれば別の仕事を考えています。
“いやされ~る”営業時間以外に出来る仕事です。
私は“いやされ~る”に命をかけている!くらいの勢いで真剣に取り組んでいます!

もちろん、仕事が好きという気持ちもありますが、好きなだけでは真剣になれません。確かに人に喜ばれる仕事だからやりがいもありますが、でもきれいごとばかりは言っていられません!

私が生きていく為の手段でもあるのです。だから生半可な気持ちではいられないのです!
そしてまたこれからの足圧師の人たちに、資本金がなくても店舗がなくても、足2本で生きていけるという勇気を与えられることが出来れば・・・と思っています。

心温かい人たちの支えと“いやされ~る”をご利用していただいているお客様のお陰で今月も何とか食べることが出来ましたことを心より感謝致します。

本当にありがとうございます。

今月もご飯が食べれるいやされーる店主です

記憶力ゼロの私・・・

2008年10月30日 | Weblog


鯨のルイベとくらげの刺身です。初めて食べました。
好奇心旺盛の私は、いろいろな食べ物に挑戦したいのです。


かなり昔私を口説いたというプレイボーイの○○さん・・・
でもまったく記憶にないわたし・・・

「いや~ショックだよね~全然覚えてないんだ~?」
「それ、違う女じゃない?絶対私じゃないって!」
「そうだって!最初は二人じゃないけど、最後に二人っきりになって・・誘ったけど断られた・・・」
「え~そんなこと忘れるはずないから私じゃないって・・・」

でも・・・

「海に行ったことまで忘れているでしょう?」と彼・・・
「全然記憶にない・・・他に誰がいたの?」
「それは、忘れたけど千春ちゃんのことは、しっかりと覚えているよ」
「私の水着覚えてる?」
「確か青だったかな~」
「え~私、持ってた!当時は青だった!やっぱり本当だぁ~」(笑)

当時から相当の遊び人の彼は、確かにかっこ良かったけれど手が早いことでも有名でありました。

私は、昔からそういう男性には興味がなく、体育会系の硬派な男性がタイプだったのです。
それにしても私の記憶力の無さはヒド過ぎます・・・

昔、遊び人の彼と昔、可愛かった(?)私が中年になって再会し、こうして一緒に飲んでいるなんて想像もしなかったことであります。

それにしても数多くの女を泣かせてきた彼も今までの中で一番愛した女性がいたらしい・・・今でも忘れられないようです。 そんな話で盛り上がりましたが、いくら飲んでも酔えませんでした。

警戒心だらけのわたしでありました

あ~でも、楽しかったぁ
バブリーな夜でありました。

記憶力ゼロのいやされーる店主です。

修正後のいやされーるネット情報であります。

頭の悪い私・・・

2008年10月29日 | Weblog
お世話になっている会社の社長様から1冊の本を渡されました。
『注文の多い料理店』宮沢賢治 大正12年12月20日

序に『ですから、これらのなかには、あなたのためになるところもあるでせうし、ただそれつきりのところもあるでせうが、わたくしには、そのみわけがよくつきません。なんのことだか、わけのわからないところもあるでせうが、そんなところは、わたくしにもまた、わけがわからないのです。』

と書いてありました。

さて、この物語の内容はさほど難しくありません。でも何故彼がこの本を読ませたかったのかが私には、さっぱり解かりません・・・

お客様がいっぱい来てくれるノウハウが書かれているのかと思って読んだら、全然違うのです。

単なる物語なのです。現実にありそうもない物語・・・しかも昔の字でとっても読みにくい・・・

目先の利益にとらわれるな!ってこと?違う・・・欲を出すな!ってこと?う~ん・・・さっぱり解からない・・・人生そんなに甘くない!ってこと?
こうなったら解かるまで読むしかありません・・・

彼は、簡単には教えてくれないでしょう。もしかして答えはないのでは・・・読む人によって感じ方が違うのかも・・・なのであれば彼は、どう感じたのか?私に何を伝えたかったのかを知りたい。

以前、お食事に誘ってはっきりと断られた唯一の男性であります。二人きりで会ったりゆっくりお話しすることは無理でしょう。

なので何回も読むしかありません。頭の悪いわたしです。

頭の悪い、いやされーる店主です

チラシを見て来てくださったお客様

2008年10月28日 | Weblog
「いつもマッサージにかかっているのですか?」
「そうなんです。とにかく辛くて週1回くらい、あそこの・・トマトっていう所に通っているんです。マッサージ大好きで、マッサージ代で破産しそうです(笑)」
「トマト?私も1度行ったことありますよ!女性の方にやってもらいましたけど、気持ち良かったですよ!」
「私は、女性はダメなの。男性の人が汗だくになってやってくれるの」
「それでは、強揉みでも大丈夫ですね?」
「全然、大丈夫です!どこ行ってもヒドイ!って言われるんです・・・」
「マッサージ師泣かせなのですね(笑)」

と、初対面なのに、めちゃくちゃ明るい女性は見た目は50才位に見えました。

施術が始まっても良く喋る・・・

「夫がね、足とか手とかで何時間でもやってくれるの」
「えっ!?旦那様が?」
「資格も何もないけど、すごく上手くていつもやってくれるの」
「へぇ~いいですね!お幸せですね~うらやましい~」
「でも、仕事が忙しくて・・・今は、なかなか・・・」
と、夫のことばかり話してくる・・・

「優しい旦那様でいいなぁ~結婚してどのくらいになるのですか?」
「15,6年かな・・・1月に死んじゃったの・・・」
「えっ?亡くなられたのですか?」
「そう・・・だから、もうやってもらえなくなったの・・・」

私は、言葉を失いました。彼女は最初、もういなくなった夫のことを私にいっぱい話してきたのです。子供の年齢からにして2度目の旦那様だったのでしょう・・・

亡くなった・・と聞いたとたんに、私の胸が熱くなり目に涙が浮かんできました。
愛する人を失った悲しみってどんな気持ちなのでしょう・・・
私には、解からないけれど、もういない旦那様のことを今でもいるかのように楽しそうに話をしていた彼女を見て胸が熱くなりました。

「とっても気持ち良かった。また来ます!」と言って帰られました。
少しでも身体が楽になって欲しいと思います。なんだか年を取ってくると涙腺が緩みます

涙もろい、いやされーる店主です。

八方美人

2008年10月27日 | Weblog
昔から八方美人と言われてきた私です。
近所の人にも、親戚の人にも「千春ちゃんはいい子ね~」って言われていて、私の母はそれが自慢のようでした。

だからいい子でいることが親を喜ばせることだと思っていたのです。
でも、そんないい子ちゃんも中学生になるといい子ぶりっこと言うだけで”いじめ”にあっていたのです。

男の子の前では、かわいこぶりっこ・・・それだけで全女子を敵にまわしていたような気がします。

成長するに従い自己主張も出来るようになりましたが、何故か思ったことも言えないような相手を選んで結婚してしまったのです。随分長い間、夫に服従な妻を演じてきたような気がします。

でも、この性格を変えないと私の成長はないのです。思っていることは、ちゃんと伝えないと・・・たとえそのことが相手に不快を与えることだとしても、言葉に出して言わないと伝わりません。

皆から好かれることなんて有り得ないのです。たとえ嫌われても自分を失ってまでもいい顔する必要はないのです。
好きな人から嫌われることは、とても悲しいことだけど、自分の考えを曲げてでも相手に合わす必要はないのです。

プライドを全て捨ててはいけないと思いますが、あるがままの自分を見せて、人の意見に素直に耳を傾けれる自分でありたいと思うのであります。

あるがままの”いやされーる”店主です

協力

2008年10月26日 | Weblog
以前、事務の仕事をしていたので、多少エクセルと簡単なワードくらいは出来ますが、広告用のチラシを作ったり、名刺を作ったりということは、とても苦手です。

マニュアル本を見ながらじっくり研究することも嫌いです。またデザインなど、芸術的センスもゼロです。
だからお金をかけて頼むしかないのです。でも、そうそうお金も掛けていられません。今は、時間がある訳だから自分でやろう!と思いました。

が、さっぱり分からん!Aさんが『私ので良かったら』とチラシをメールで送ってくれました。とても参考になったのですが、作り方が分からない。Yちゃんが、私が作成した、ひどいチラシを素敵に手直ししてくれました。

情報ネットに載せる写真撮りに友人がモデルを引き受けてくれました。でも、それが全然良くなかったので、先日別の友人が取り直しに来てくれました。


ポイントカードを作ろうと思ったら作り方が分からない・・・お客様のSさんがフォーマットをメールで送ってくれました。でも自分で作成しても上手くいかない・・・
昨日友人のOちゃんが手を加えてくれました。

これから宣伝活動をどのようにしたら良いかな~と思い悩んでいました。
そうしたら今朝早くいらしたお客様が『私は、歩く宣伝マンだから』と力強いお言葉を頂きました。

みんな、みんな、”いやされーる”に貢献してくれています。一人で悩まず、素直に助けを求めると手を差し伸べてくれる人達がいるって事を強く感じました。

みんな、みんな、ありがとう~

みんなの愛が詰まっているいやされーるホームページです

夕食ご招待

2008年10月25日 | Weblog
先日、情報ネットデビューをいたしましたが、写真撮りがあまりにもヒドイとのご指摘がありましたので、自称セミプロカメラマン(?)が『写真なら私に任せて!』と、名乗り出てくれました。スタイル抜群のモデルさんまで連れてきて頂き、写真撮影の前に、まずは腹ごしらえ・・・

そのカメラウーマンは、細いのに良く食べる。気持ち良いくらいにきれいにたいらげてくれました。
作り応えがある~と言っても、料理嫌いの私は、すき焼きでおもてなしです。
モデルさんは『すき焼きなんて滅多に食べな~い』と、とても喜んで頂きました。
北海道は豚すき!がポピュラーなんですが、奮発して少し牛肉も用意したのに2人とも、豚の方がいい!って・・・やっぱり北海道人!両方とも道産です!




完売いたしました。我が家には食卓テーブルと言うものがない・・・だからテーブルが狭い・・・

デーザートは、千春特性のオレンジゼリーでムースのような2色ゼリーです。(ちょっとまだかたまりが弱かった)
でも、これがなかなかの評判でありました。



かなり遅い時間までの撮影となりましたが、良いものが出来たと思います。
カメラウーマンさんとモデルさん、本当にありがとうございました。
心より感謝申し上げます。
いやされーるの繁栄のためにお二人の協力、また厳しいご指摘に感謝して、はりきって営業活動を再開する私であります。

営業活動再開のいやされーるホームページです

初心忘れべからず!

2008年10月24日 | Weblog
もとを忘れて進歩も発展もない。
何事にも『もと』がある。
行き詰まったら原点に返ろう。
『もと』につながり感謝の念を忘れなければ、いよいよ伸び栄える。


今、大変お世話になっている会社を紹介してくれたのは、Sさん。Sさんを紹介してくれたのはAさん。Aさんと出会った所は、以前私がアルバイトをしていたサロン。サロンのNさんを紹介してくれたのは、Hさん。Hさんを紹介してくれたのは、苫小牧のSさん。Sさんを紹介してくれたのは、以前私が住んでいた家の近くの某カイロプラクテック治療院の院長先生です。

私が、なんとか自立して生きられないものかと思い、近所のカイロプラクテック治療院の門をたたいて、この世界のお話を聞きに行ったのです。
そこの院長先生が、まったく面識もない私に親身になって相談に乗ってくれたのです。

だから今の自分がいるのは、今まで出会ってきた人達のお陰であって、もしもこれから先、仮に私の仕事が軌道に乗ってきたとしても、それは自分だけの力ではないのです。
だからそのことを忘れることなく、決して驕(おご)ることなく傲慢にならずに常に謙虚な気持ちを持ち続け『本を忘れず末を乱さず』を今日も心に唱える私であります。

注)私は、どの宗教にも属していません。

超真面目ないやされーる店主です

女心と秋の空

2008年10月23日 | Weblog
昔から私には、数人の男友達がいたような気がします。
でも私が好きになる人は、手の届かないような人ばかりだった気がします。

Yちゃんが「○○さんっていい人なんだけど、男性としての意識が持てないの」と・・・この気持ちすごく良く解かるのです。でも、友達付き合いを長くしていると、その時の自分の心境によっては、今まで男性として見れなかった人を、ふと意識してしまう時もあるのです。

だから私は、Yちゃんに2度も振られた○○さんに伝えたい!(彼は私のブログを見ていないけど)

いつかYちゃんの”ツボ”にはまる時が来るかも・・・って・・
『101回目のプロポーズ』のドラマ知っている?
あの女心、今ならすごく解かります。

私の場合はそう思った時は、既に手遅れでしたが・・・(笑)

タイミングって大事ですね?

さぁ~最近また動きが止まっていました。反省・・・
確かに自分を追い込んでいますが、でももう一人の私は『もっと気を楽にね』と言っているのです。(甘い?)

ストレスに押しつぶされないようにバランスも大事です。

生活が安定して恋人が出来る日は、果たして来るのでしょうか???

それが今の私の目標であります!Go for it !

サボリ魔のいやされーる店主のホームページです

浜辺の散歩

2008年10月22日 | Weblog
「デートじゃないでしょ!」というクレームがありましたので、タイトルを変えました(笑)が昨日の続きです。

どの道も立入り禁止になっていて車では行けない・・・
「あそこの道なら絶対行けるよ!」



「かなりのジャリ道だね~」道はデコボコで相当揺れる・・・
「ねぇ~こんな道走るの嫌じゃないの?」
「いや、なんで?」
「だって車が傷むし汚れるし・・・」
「いや!全然気にならないけど」
「そうなんだぁ~・・・」と、過去の男性と比べている自分がいました(笑)



「あっ!橋が見えるけど途中で折れている・・・」
「本当だぁ」
「結構遠いね?でも、人がいる!」釣りをしに数人の人達がいた。



「砂浜で行ける所まで行こう!」
「大丈夫?埋まったらどうする?」
「大丈夫だよ!」



「さすがにこの辺になると人はいないね?そろそろ心配だから引き返そうよ・・・」

思いがけなく、かなり前から行きたかった場所に行くことが出来ました。

いろいろな意味で、テンパッテいたから、とてもリフレッシュ出来ました。

最近、ちょっとも感動していない自分がいました・・・ありがとう!本当にありがとう!K君に感謝です。

あなたは、いつもタイミングよく現れるのネ!持つべきものは友だよ!!

やっぱり私は、あの歩いていった海の方が好きです!
あの秘密の場所、私だけのビーチ・・・
んっ?K君と共有してしまった秘密の場所じゃん!

あそこに再び行く日はいつになるのでしょう・・・その時は一人?

はたして・・・