人生いろいろブログ

ありのままの日常を綴っています

一番若いお客様

2008年06月30日 | Weblog
ガソリンの値上げとともに人々のお財布のヒモがきつくなったと思いませんか? 外食産業などモロにひびいているのではないかと思う今日この頃・・・

私のような仕事も必要性が薄いので最も削られるもののひとつです。
 
そんな中、最近お客様になってくれたプロのダンサーの24才の男性が毎週、足圧を受けてくれています。
「来週どうします?毎週は(お金)きついでしょう?」 「いや!体が楽になるからまた来週もお願いします」なんて言ってくれるのです。

なんだか、すごく嬉しいですね。彼、すっごくかわいいの。おば様たちのアイドルって感じです。

気を遣う仕事をしている人には、よりくつろいでもらいたいので施術中は、あえて話しかけません。だから彼ともほとんど話すことはありませんが、段々とリラックスしてきてるのが分かるのです。ウトウトしている顔が超かわいいの
 完全にオバサンになっている・・・

旅日誌5日目(6月13日)

2008年06月30日 | Weblog
6月30日深夜です。疲れているのに眠れないのでPCに向かっています。  明日は忙しくて更新出来そうもないので、1度寝たのですが起きてきました。

6月13日
昨日、を飲んでいい気分で寝付いたのですが、それにしてもこのホテルはうるさかった。何度も目が覚めてしまった。

朝、3時半に起きて6時にホテルを出て駅から空港行きの列車に乗りました。朝早いと言うのに空港には沢山の人がいて、チェックインカウンターは長い列が出来ていました。私の飛行機は8時40分発だから十分間に合う。チケットは片道より往復券の方が安かったのです(約37000円)



日本人かな?と思って数人に声をかけたら韓国、中国人ばかり・・・日本を出てから日本語を話してない・・・日本人が恋しいよぉー

お腹が空いたけど機内で簡単な朝食が出るらしいので我慢することにしました。 なんだかんだと空港では時間が経つのが早い。座席が両サイド2席ずつの小さな飛行機です。ほぼ満席!日本人は、私ひとり・・もしもこの飛行機が落ちたら唯一日本人の私の名前が出て、一躍有名になるのですね?ブログがテレビで紹介されるのかしら? なんか想像したらオカシイよ。あ~いつもの空想が始まったぁ・・・



さて北欧ともさよならしてドイツ、ミュンヘンへ!もう2度と北欧の地へ行くことはないでしょう。こんな物価の高い所は、早く脱出したい!  やはり、今度はアジアにしよう!

さてと、ミュンヘンのガイドブックを見て夕方日本からの友人が空港に着くまで、どこを観光するか考えることにします。

着いた!ドイツ、ミュンヘン!(上空より)




旅日誌(6月12日)続々編

2008年06月29日 | Weblog
列車の中でパスポートがないことに気付きました。バックの中、スーツケースの中を探したがない!ホテルの部屋に?昨日サウナに入った時パスポートとかお財布、カメラをスーツケースの中にバラバラに隠して行ったからスーツケースの中にあるはず!でも、ない!顔色が青ざめてきました。

11時45分コペンハーゲンの駅に到着。
ホテルの予約は、まだしていない。ガイドブックにのっていたエコノミーのホテルにしようと印をつけてあるが空いているかどうか分からない・・・とにかくホテルにチェックインしてパスポートを探すしかない。一部屋くらいあるだろうとインフォメーションに寄らないで安易に直接ホテルに行ったら3軒とも満室だと言われた。1軒だけダブルの部屋ならあると言う。 仕方なくそこに決めました。なんとバス、トイレも付いていない粗末なホテル。日本のビジネスホテルよりまだヒドイ・・・それでいて約1万9千円!とは、どいうこと!?ボッタクリ!? やはり事前に予約を入れとけば良かった・・・どちらにしても北欧の物価の高さにはオドロキです。ボロボロだけど駅のすぐそばだから良いとしよう!
パスポートあった!ホッ・・・良かった・・・





私の部屋は4階でエレベーターがない この大きなスーツケースを4階まで自分で持っていかなければいけない・・と思ったらホテルの人ではない、たぶん宿泊客だろう・・4階まで持ってくれました。13kもあるというのに・・・「コインがないのでチップあげれない」と言ったら「そんなのいいよ!」みたいな事を言っていた。ただ、親切で持ってくれたみたいです。なんてやさしいの!ありがとう 本当に嬉しかった。

さて、お腹が空いたのでなんか食べてから市内観光をしてこよう!っと・・・

クリスチャンスボー城が15時から英語ガイドツアーのみで見学可と書いてあったので見に行きました。1167年にアブサロン大主教Absaronによって建設されたコペンハーゲン発祥の地。

20人位の外国人ツアーに混ざって1時間位見学しましたが、きっとガイドの人が面白おかしく説明しているのでしょう・・・みんな笑っているけど笑えない・・何言っているかさっぱり解からない・・残念!

それにしてもお城の中はすばらしい!床に傷がつかないように靴まで履き替えて、写真撮影は禁止です(お見せできなくて残念です)昔の人達がここで暮らしていたのですね?すごい!のひと言です。入場料約1600円




コペンハーゲンの街並みです。
 


夜はケンタッキーフライドチキンとセブンイレブンでソーセージとビール(1200円位)部屋で飲みました。旨い!やはり慣れ親しんだ味が最高!長い1日が終了!

おやすみなさい 明日はミュンヘンだぁ!!






旅日誌(6月12日)続き

2008年06月28日 | Weblog
昨日より早めに朝食に行ったら東洋人らしき人達がいました。まさか日本人!?そんなはずはありません・・・コペンハーゲンの空港の近くのホテルで日本人に会った以来、日本人を見かけていません。どうやら韓国人のツアー客のようです。(すぐ声をかける私です・・)
このHalmstadの町にツアー客が来るなんて・・・ここはガイドブックにも載っていない町なのです。

そうだ!地球の歩き方の本に載せてもらおう!投稿しよう!マップをもらったので送ってあげよう! もしも来年度の本にHalmstadの町が追加になっていたらなんて素敵なことでしょう。

さて2日間お世話になった、このホテルともお別れです。シンプルなお部屋でとても気に入りました。なんてたって寝ながら見えるのは空!青い空に雲がふわふわしてて、日本にいてこんなに空を見たことはないような気がします。このホテルに泊まってずっと、ずっと一人で空を見ていました・・・空の大好きな陽子ちゃん、うらやましいでしょう?



ホテルからタクシーに乗り(約2600円)9時4分コペンハーゲン行きの列車に乗る(約5000円)
もう再びこのHalmstadの町に来ることはないだろう・・・悲しんでくれているのか大雨 
私は、何故この地に再びやってきたのか・・・?ここに来たら何かが変わると思ったのか・・・?何のために?一人で?こんな遠くに・・・?さようなら・・・永遠に・・・




そろそろ日本人に会いたくなってきました。コペンハーゲンで日本人に会えるのだろうか・・・話し相手が欲しい・・・

なかなか進みませんが、明日はコペンハーゲンを紹介しますね。




旅日誌(6月12日)

2008年06月27日 | Weblog
昨日も8時頃に寝てしまいました。日本時間の早朝3時です。夕方から体の調子が悪くなります。日本時間の夜中になる訳ですから、これが時差ボケと言うものなのですね?初めて経験しました。今日も2時前に目が覚めてしまい現在3時半です。外はまだ暗い・・・

昨日のサウナでの出来事
女性用のサウナに入ったら手前の方と奥の方に2つサウナルームがあったので奥の方のサウナに入っていたらなんと、男性が来たではありませんか!
「Is this men,s room!?」「Yes!」と言うではあーりませんか!なんと私は男性サウナに入っていたらしい・・・
「I,m sorry」彼は笑いながら「No.No.No problem!」なんて言ってましたけど、そっちに問題なくてもこっちが問題なのよ! あ~やってしまった・・・

あっ!!もちろんバスタオルを巻いていたので大丈夫ですが・・・男性と女性が自由に行き来できるようになっていて真ん中の休憩ルームが一緒になっているのです。入り口だけが別々・・・ふぅ~さすが北欧だぁ・・・

水が飲みたい・・レストランに入っても日本のように水が出てこない。ミネラルウォーターが炭酸入りでまずい!蛇口からの水が飲めるようだけどお腹を壊したら心配なので止めとく。

この部屋にはバスタブがなくシャワールームだけです。シャワーを浴びながら外の景色が見えるようになっているのですよ! ステキ!

ドライヤーがない・・・フロントに借りに行こうかと思ったが、チェックインしてから、かなりいろいろな事を聞いているから何回も行くのは止めよう。ドライヤーがなくてもなんとかなるさ。

それにしてもフロントの女性は、とても感じが良くかわいい
スウェーデン人は、美男美女が多い。街行く人達がモデルのようです。写真がなくてごめんなさい。人に向かって写真を撮るのは失礼でしょう?なんぼ図々しい私でも、それは出来なかったですぅ・・・

旅日誌がなかなか終わらなくてすみません。今日も時間がない・・・
明日につづく・・・


旅日誌(6月11日)続き

2008年06月26日 | Weblog
墓地にも行ってもらいました。 昔お世話になった方がおそらく、このお墓のどこかで眠っていると思いますが、その方のお墓を探すことはとても時間がかかるので諦めました。手だけを合わせて墓地を後にしました。



教会にも行きました。私は無宗教ですが、何故か教会に入ると心が落ち着きます。
「今までの私の過ちをお許し下さい。アーメン」なんてね・・・



それから昔よく行ったカフェに寄ってみると中は随分変わっていてレストランになっていました。
ランチメニューが5種類の中から選ぶのですが(約1500円)パスタを頼んでしまって失敗!外国でパスタは頼むものではない!口に合わないのです・・・     は旨い!



ホテルに戻って来ました。部屋が寒い・・・サウナに入って体を温めてこよう。熱があるのかな?食欲がないから今日の夜はサンドイッチを買ってこよう!(540円) あ~白いご飯が食べたいよ~

今日は時間がないのでここまで・・・明日、サウナでの事件をお知らせしますね。







旅日誌3日目(6月11日)

2008年06月25日 | Weblog
現在2時30分。2時に目が覚めてしまいました。外はまだ暗いです。何時に明るくなるのだろう・・・この窓の広いお部屋はとても気に入りました。11階なので眺めがとても良いのです。でも1泊15000円は高いよぉー北欧は何もかもが高い・・・
熱はないのだろう・・・身体が楽になりました。ホッ・・・



今日はタクシーで想い出の地めぐりしようっと・・・

朝食はバイキングです。このホテルには、あまり人が泊まっていないのかビジネスマン風の人が一人で食事をしています。ホテルで一人で食事をするのも、もうすっかり慣れてしまいました。

バスで中央駅に行って明日のコペンハーゲン行きの確認とそこからタクシーで想い出の地めぐりをしようとバスに乗りました。バスの終点はターミナルで、そこから駅までは15分くらい歩かないといけないようです。終点に着いたらドライバーさんが交替になり私を乗せてくれたドライバーさんは一緒に降りて道案内をしてくれました。

それにしても男性はみんな親切です。私が美しすぎるから?な、訳ないじゃん!!

駅で明日のチケットを買って時間を確認しナイスガイなドライバーさんに声をかけて日本から持ってきた写真を見せて同じ場所に行ってもらうように頼みました。(約1時間 チップ込みで7200円 思ってたよりも安かった)

では、昔の可愛かった私と現在のたくましくなった私をご覧下さい。



昔の写真をデジカメで撮ったので光が入ってしまいます。25年の年月が経っているのですよ!信じられない気持ちです。

この場所は行けませんでした・・・残念



ここは途中まで行けましたが、上のほうは歩かないと行けません



続きは、また明日




旅日誌(6月10日)続き

2008年06月24日 | Weblog
やっとHalmstadの駅に着いたものの、これからどうやってホテルに行けば良いのか全く分かりません・・・ 駅の案内には人もいなくて・・・えっ!?何で閉まっているの?お昼だから? マジ~? さすがヨーロッパだぁ・・・

まず外にいたタクシーのドライバーさんに銀行を聞いたら10分位歩いたらあると言われました。銀行でお金を変えないとタクシーさえも乗れない。
とにかく無駄な労力を使いたくない私は、100m進むごとに人に道を聞きながら歩くのですが、ほとんど人に会わない・・・銀行は、どこだぁ? あった!

今度は銀行の人にホテルを聞いたら、どうやら街から離れているらしい・・・ バスターミナルを教えてくれました。ターミナルの方まで歩いていたら広場が見えてきて「あ~ここだぁ!」変わってない!昔のカフェもそのままだ! 感激です! でも、街の中はお店も増えていて大きくなっている。
人も沢山歩いてる





マックがあったので、お昼はマックで済ませました(約900円)普通のハンバガーセットが900円

ホテルはバスに乗って(約400円)15分と街から離れている。ネットで紹介していたホテルが3軒しかなくて、その中で一番安かったホテルがここだったのです(1泊約15000円)




ホテルはショッピングモールの中にあるので買い物にはとても便利ですが、北欧はとにかく物価が高い!日本円に換算すると倍近い値段なので何も買えない・・・


食欲がないので夕食は、買って部屋で食べることにしました。こんな物が1000円弱です(果物とコーラー除いて)



なんか部屋が寒いので早くベットに入ることにします。寒気がしてきて震えが止まらなくなりました。イヤな予感がしましたがとにかく疲れていたので寝ることにします。現地時間は夜の8時ですが日本では、早朝の3時・・・2日目終了!

いよいよ明日は想い出の地めぐりで私の写真が登場する予定です






旅日誌(6月10日)

2008年06月23日 | Weblog
デンマーク時間4時30分に目が覚める。疲れているはずなのに緊張からか4時間くらいしか寝ていない・・・

Halmstad・・・どうやって行くのだろう・・・?

空港に戻り案内で聞いたら、ここからHalmstad行きの列車があるらしい。チケット売り場で往復券か片道かと聞かれて3日後に戻ってくると言ったのに3days ago なんて言ってしまった・・・バカ!片道チケットだけを購入(5800円)
25年前どうやって行ったのだろう・・・全然覚えてない・・

Halmstad 行きの列車は、あまりないらしくて駅で1時間半も待たされました。やっとモニターに私の乗る列車が表示された。 ここで待っていればいいんだ・・ホッ・・駅でツーリストらしき男性が英語で私に何か聞いてきた。分かるわけないじゃん!



10時36分に列車が来たけど行き先の名前が違う!側にいる人に聞いても分からないと言われた。この国は若者とビジネスマンの人達ならほとんどが英語を話せるようです。恐る恐る列車に乗り込む。列車の中でビジネスマンの人に確認すると彼も同じ所へ行くらしい。たぶん、乗換えがあるかも、と言っているようです。とにかく彼に付いて行こう! 良かったぁ

同じ列車だけど途中で列車が分かれるらしい。前方の車両に乗換えが必要だった。ヨーロッパはこいうことが良くあるので注意が必要です(ガイドブックに書いてあった)

Halmstad に着いたらまずお金をチェンジしてホテルにチェックインしなくては・・・ホテルはどこにあるのだろう・・・?



私が座った席は、どうやら指定席らしい。でも、誰も座っていないからいいや!列車の中には電気の差込みが席ごとについていてビジネスマンはコンセントを差込みパソコンをしています。携帯電話もいたるところで使用しています。

親切な彼のお陰で13時に無事、Halmstad の駅に到着しました。彼にお礼を言って別れました。ありがとう・・本当にありがとう




いよいよ明日は、私が昔、滞在していたHalmstad の町を紹介しますね。
明日につづく・・・





最悪・・・(涙)

2008年06月22日 | Weblog
今日は、夜のお客様がキャンセルになったのでお肉を焼いて、週に一回の楽しみのを飲もうとしたら、ぬるい・・・何故だぁ 「そうだ!冷凍庫に枝豆がある!」と思い冷凍庫を開けたら、全て解凍されている・・・何故?電気は入っているのに・・・もしかして壊れた? ヤバイ・・・お金使い果たして残りわずかだと言うのに・・・

神様は、なんと意地悪なのでしょう・・・寿命と言えども電化製品の中で冷蔵庫は価格が高いほうでしょう? なんでぇ~? こんな時に・・・

それにしても、せっかくお肉と冷たいビールでグイッと飲みたかったのにぃ~
あ~どうしよう~ほっといたら生ものは全滅・・・仕方がないビール飲んじゃったし車で15分の所に実家はあるが、わざわざ生ものを持って行く元気がない・・・と、しばらく動きがとれなかったけど、緊急事態です!酒気帯び運転なんてなんのその!冷たい飲み物さえも飲めないのよ!と思い、兄の部屋に小さなドリンク用の冷蔵庫がある事を思い出し借りに行って来ました。

たかだか冷蔵庫が壊れたくらいなによ ヨーロッパ一人旅に行ってきた私が、冷蔵庫くらいにビビるな!と自分を励まし、冷蔵庫代くらいすぐに稼いでやるわい!の勢いで明日からがんばりやんす。ふぅ~(ため息)

では、明日からまた旅日誌を書いていきますね。