人生いろいろブログ

ありのままの日常を綴っています

1年経ちました。

2009年09月30日 | Weblog
9月もあっという間に終わりました。

私が本格的に独立してから1年が経ちました。
1年間定休日無しで営業してきましたが、来月より定休日を設ける事に致しました。

その事は、明日のブログにてご案内します。

さて、この1年間。。。

不安だらけの独立でありました。

その不安な気持ちを書いた1年前のブログがあります。

1年前のブログです。

少しの貯えだけで、収入も減り今後大丈夫なのだろうかぁ・・・

そんな思いでスタート致しました。

昨年の12月を除いては、今年の2月まで厳しい状況が続いておりました。

でも5年前の家出後の極貧生活から比べたらなんってことは、ありませんでした。

居心地の良い家があり、贅沢しなければ、なんとか食べていけました。

それだけで私は十分幸せでした。

毎月毎月、新規のお客様のご予約も増えて、また紹介のお客様も増えて、少しずつではありますが、売上げが伸びていきました。

倫理法人会に入会したお陰で、会員さんも多数来てくれました。

いろいろな人達から多くのアドバイスを頂きました。

またブログを通して多くの人達から応援して頂きました。

そして長い間お付き合いして頂いていますお客様。

そんな人達のお陰でいやされーるは、支えられているのです。

そしてこの時代に、福利厚生費で利用していただいている会社があると言うことは本当に有難い事であります。

心から感謝であります。

今、こうして皆様に喜んでいただいている事に心から幸せを感じる私です。


『いやされるね~』って言われるのが何よりも嬉しいのです。こんな私でも誰かの役に立っていることが幸せなんです。   (いやされーるオリジナルハガキより)

皆様、1年間ありがとうございました。

今後ともどうぞよろしくお願い致します。

10月の予約状況

2009年09月29日 | Weblog
『渡辺さんって商売っ気がないというかぁ・・・もっと強気でいった方が良いですよ!そこが良いところだと思うけど、プロなんだからぁ・・・』

と、言ってくださったのは、今年の2月頃から定期的に起こし頂いています、近所のお客様です。

『完全予約制なのだから、次の予約をもらうようにテーブルにカレンダーを置いて次はどうしますかぁ?くらいに聞いちゃった方が良いですよ』と、お客様。

『そう言えば、一度も聞いたことないですね。お金が掛かることだから、皆さんそれぞれ都合と言うものがあるし・・・』と、わたし

『もっと押した方がいいですよ。ここが良くて来てくれる人達がいるのだから、その人達の身体の事を思ったら、もっと定期的に受けた方が良いですよ。と、きちんと伝えた方がいいよ』と、熱心にアドバイスしてくれました。


カレンダー・・・なるほど・・・

予約カレンダーは用意していませんでした。

お客様からの予約は自分の手帳に書いていました。

早速、カレンダーに書いてみました。

10月の予約



あれっ?

なんとなく既に予約が入っています。

これを見せてお客様に次回の予約を頂く。

う~ん・・・なるほど・・・

してなかった・・・

押し付けがましくなく、あくまでも商売っ気がないところが私の良いところなので、さらぁーとお伝えしていこうと思います。

いろいろと教えられます。

有難いアドバイスです。

感謝、感謝であります。

いやされーるホームページ

男性的!?

2009年09月28日 | Weblog
『ちはるちゃんって、見た目も話し方も動作も女性っぽいんだけれど、話していると男性的だよね』と、久々に現れたお客様。

『どんな所がぁ?』と、わたし

『はっきりしていると言うかぁ・・・』


よく『ちはる節だぁ』と、言ってくる人がいます。

『ちはる節ってどう言う意味なの?』と、わたし

『はっきりしているところ』と、彼も言う。

『ちはるさんは、強いよね。ホントに強い!強い!』と、別の人・・・

強い!強い!と連呼して言われると妙にムカつく!


ふぅ~守られたいキャラを演じたいのに、もう~ムリだぁー。

可愛い女でいたいのに、もう~ダメだぁー。

自然体でいることは、自分の中の男性的な部分をそのまま表現するしかないのですね。。。



『渡辺さんのブログ、おもしろーいファンになっちゃいました。』

と、メールをくれたお客様は、先日初めていやされーるにお越しいただきました綺麗な女性。

こうなったら私の内なる男性的な、はっきりしている性格。行動的な自分。度胸、根性、勇気ある自分を隠すことなく表現していこうと思います。

こんな私でもいいよ!って言ってくれる人、いつか現れるでしょう・・・

たぶん・・・

ご縁

2009年09月26日 | Weblog
『いや~久しぶりだよね。元気かい?仕事の方はどう?』と、某会社の社長様

『はい、お陰様でなんとか生活していっています。○○さまは、お元気ですか?』

『いや~疲れていてね。体がボロボロだよ。 それで今日は空いているかなと思って・・・』

と、突然お電話を頂いたのは、

某有名な会社の社長様。

なんとお抱え運転手付・・・

そんな方が始めていやされーるにいらっしゃいました。

『疲れたとき渡辺さんを思い出していたよ。』と、社長様

『ありがとうございます。嬉しいです。』と、わたし

彼と会ったのは、昨年の今頃

私がホテルに働いていた時に、いらしてくれて1度しか会っていません。

私が仕事に対して熱く語ったお手紙が縁で1年後に再会しました。

人とのご縁と言うものは、なんと不思議なものでしょう。

人は会うべくして会うと言います。

その人に出会った事には必ず意味があるのだと・・・

『いや~足圧ってクセになるね~』と、彼

『クセになってください(笑)』と、わたし

『また、来るよ』と、言って帰られました。

彼との出会いには、どんな意味があるのでしょうか・・・

ランチ会

2009年09月24日 | Weblog


これは前回のお料理です。凄いでしょう?(参加者7名)

そしてこれは、今回のお料理です。(8名)



ものすごい品数で写真に全部納まりません。

一人、一品ずつ持ち寄ってのランチ会ですが、中には2品持ってくる人がいるので、ものすごい数です。

そもそもなんでこんな事をしているかと言うと

いやされーる店主は、とてもいやしんぼ人間でありまして、お姉さまたちの手料理が食べたくて考えたことであります。

でもお姉さまたちもとても喜んでくれて、はりきってお料理を作って来てくれます。

私は、1回目は豚汁。そして2回目はビィシソワーズ(ポテトのスープ)
これがまた大好評で、お姉さまたちは、とても喜んでくれました。

なんだか主婦時代を思い出して、楽しい時間を過ごしました。

いやされーる店主は、いつも男性に囲まれていい気になっているって思っているあなた!

そんなことは、ありませんよぉー(笑)

お姉さまたちの手料理で、お腹いっぱい。心もいっぱい。

みんなの愛情こもったお料理に満足な私でした。

いやしんぼのいやされーる店主です。

スイーツと夕日

2009年09月23日 | Weblog


これは、先日お土産に持ってきてくれたお客様。

私がチーズケーキとプリンが好きな事を知っていて買ってきてくれました。

このチョコレートの下がプリンです。ちょっぴりチョコを食べてしまいました。

とてもとても美味しかったぁ。  

幸せでした。

ありがとう。


そして今日は



手作り生キャラメルとスイートポテト。そして3枚のCD。

なんと男性のお客様からです。

愛がこもった手作りスィーツでご機嫌な私は、その後の予約がなかったので、夕日を見に海に連れて行ってもらいました。



『ちはるちゃんと海に来れて嬉しいなぁ』と、お客様。

こちらこそ美味しいお菓子ありがとう。

たぶん今年最後の海だと思います。

とてもきれいな夕日を見ることが出来て嬉しかったです。

私こそありがとう。

久々の再会

2009年09月22日 | Weblog
車の運転が嫌いな私は、久々に2時間かけて6年前に住んでいた苫小牧市に行ってきました。

久し振りに会う友人がご馳走を作って待っていてくれました。



『すっご~い! どうしたの?大変だったでしょう?』と、わたし

昔、同じアパートに住んでいた私達は、同じ頃離婚して彼女は、高校生と大学生を抱えて昼、夜働いている。

私の為に夜の仕事を休んで、私の為に作ってくれた。

娘の話をしたら、泣いてくれた。

感動して泣いてくれた。

彼女は彼女なりに苦労して・・・

でも・・・

『わたし今、良かったと思っている。いろいろと大変だったけれど、そんな経験をしていないと今頃、きっと傲慢な人になっていたと思う。なんでも手に入ってそれが当たり前になってしまって感謝の気持ちの薄い人になっていたと思う。今は、本当に周りの人達のお陰だと思っている。だからこれからは、惜しみなく人の為に生きて行こうって思えるの。』

『すご~く、解るなぁ』と、わたし


私が寝てたら、モモとマッシュが私の布団にべったりとくっついてきて、一緒に寝ました。

めちゃめちゃかわいい

スッピン、寝起きの私とモモとマッシュです。



顔にモザイクを入れたかったのですが、エラーになってしまい上手くいきません。
やむ終えずにスッピン初公開です。

ご馳走になったお礼に、足圧です。



まったく邪魔なワンコだぁー(笑)

でも、めちゃ可愛い~

連れて帰りた~い

ゆっこの体は、ボロボロだった・・・

体は正直だなぁ・・・

身体壊さないでね。

お互いに大事にしようね。

ありがとう。

美味しかった。

ご馳走様でした。

嬉しかったよ。

涙、涙、涙

2009年09月20日 | Weblog
『お母さん、最近寝る前に絶対泣いているさ。昔の事思い出して。自分のしてきた事ヒド過ぎて、考えないで避けてきたけど、なんか最近たくさん思い出してもうたくさんお母さんの事傷つけて、もうどうしていいか分かんないさ。―――中略―――  何回お母さん泣かせたんだろうね。―――中略―――いつも泣いてるお母さんとか、その時本当は胸の奥ですっごい辛かったんだよ。お母さんとかお父さん悲しんでいるのを見て、本当はこんな思いさせたくないのにって思ってたんだけどなんか変な気持ちが親の事なんか考えるな、そんなの無視すれって変な気持ちが一所懸命、純粋な気持ちを抑えていたの。―――中略―――お母さん相当辛かったでしょう?きっとお母さんすごく純粋に私の事可愛がってくれていたのに考えられない裏切り方何回もされて、ほんとうにヒドイよね。―――中略―――こんな子で本当にごめんね。こんな子が産まれて人生めちゃくちゃになったよね。―――中略―――別に返事とかいらないから。これ見てくれるだけでいいから。』

娘からのメールです。

この事を知らせたくて中学校の時の娘の担任の先生に連絡をしたらなんと先生が札幌に来ていて急遽、今日先生と6年振りのご対面です。

やっと、念願の3人揃っての再会となりました。

『あの時は、大変ご迷惑をおかけしました。』と、わたし

『先生すみませんでした。』と、娘

娘の目からは涙が止まりません。

昔の話をするたびに、涙が込み上げてきます。

『先生にはすっごく感謝してる』と、娘

『かあさんが、がんばったんだぞ。親に感謝だぞぉ』と、先生


そして私から娘へのメール

『―――中略―――今が良ければそれでいいんじゃない?あなたがそんな風に考えられるようになった事がとっても嬉しいです。大事な事は、これからです。これからもいろいろな壁にぶつかる時が来ます。
その時に過去の自分の経験を元に乗り越えていく力をつけること。その為には今までの経験は決して無駄にはなりません。あの時のあなたがいるから今の○○がいるの。他の子が気付かないような事に気付けた事が素晴らしいです。だから決して後悔することなく前をみて歩いて欲しい。―――中略―――』

人生、いろいろあるけれど生きていれば、必ず幸せな時がやってきます。

今、心から母親としての幸せをかみしめています。

ありがとう。全ての事に感謝したい・・・

キャンプ物語最終回

2009年09月18日 | Weblog
朝の風景です。



『こんなにゆっくりしたのは、久し振りだよ。一ヶ月くらい休んでないんだ。』と、Oさん。

『ここしばらく忙しかったからのんびりしたよ。』と、車の中で話してくれたSちゃん。

ほとんどの人は、あくせくと時間を気にした生活をしている。

気持ちにも余裕を持つことが出来ずにストレスを抱えて生きている。

人は自然の中で様々な人生の問いかけについて思いを巡らした方が創造的な活動を出来ると本に書いてあった。

時間をどのように使うかは、人それぞれですが、大人になっても青春時代と同じような好奇心や健やかな精神を持ち続けることが大切です。積み上げられた仕事や生活上の雑事という『課題』を、たまには脇に置いて、『無目的』な時間を過ごすことも大事なのではないかと私は思うのであります。


帰りの車の中では・・・

不倫の話になった。

世の中にはあっちこっちで不倫の話を耳にする。ドロドロ話や割り切った付き合いをしている人達の話など

『私は無理だなぁ・・・割り切る事なんて出来ないもの・・・』と・・・

そんな事をはっきり言える相手が、また一人増えました。

楽しかったです。 至れり尽くせりでとても嬉しかったです。

美味しかったです。癒されました。

心から感謝しています。

Sちゃん、Kちゃん、Oさん、幸せな時間をありがとう。

引き続きキャンプ物語

2009年09月17日 | Weblog
Sちゃんが入れてくれたコーヒーは、とても美味しかった。



コーヒーを飲みながらKちゃんが

『生きているっていいねぇ~』ってつぶやいた。

Sちゃんが炊いてくれたご飯で、私がおにぎりを作りました。(今回私がやった唯一の事)

昨日の残り物でおかずを作り、朝食を頂きました。



旨い!

海を眺めながらの朝食。なんと贅沢なのでしょう。

時間を気にすることなく、周りには誰一人いなく私達だけ。

波の音を聴きながら静かな時間が過ぎていく。

Oさんが昔の愛した女の話をしてくれた。

恋ばな好きの私は、彼にいろいろと質問攻め。

男って引きずるのよね~男の方が未練ったらしいのよね~

なんて言いながら

『ねぇ~朝にふさわしい爽やかな歌を歌ってくれる?』と、Sちゃんにリクエスト。

みんなそれぞれバラバラなことをしながら自然体な私達。



さてさて、キャンプ物語もかなり飽きている人もいると思いますが、アクセス数はアップしています。
いよいよ明日は最終回。

私がキャンプを通して何が言いたいか、何を伝えたかったか、それが解っていただけたら嬉しいです。