里帰りが決ったので日本の銀行口座を久しぶりに確認してみたの。
「さてさて、帰ったらまず何をしようかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
」と浮かれていたあたしはあまりの衝撃に毛穴が開いて目も点になったわ・・・・
6月のある日に「サシオサエトリタテ」という名目で¥152,500の引き落としが。
サシオサエトリタテ・・・サシオサエトリタテ・・・サシオサエトリタテ・・
差押え取り立て![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
カタカナって読み辛いのね。
ローンはまるで身に覚えがないので日本時間朝9時を待って銀行に速攻国際電話をすると「本件につきましては世田谷区役所さんで確認してください」とのこと。
そして担当者名と管理番号を教えられたの。
1年以上無職のあたしにとって15万円は大金。
仕事してた頃だって1500円さえも無駄にはしなかったわ
(あっという間に飲んじゃうけど)。
「オラオラー、何の取立てなのかちゃんと説明してもらおうじゃぁねーか
」
というこちらの荒い鼻息を電話越しにキャッチしたのか、区役所の担当者は丁寧に対応してくれたの。
昨年の住民税未納分ですって。
「いやいや、毎月きっちり納めていましたけど?」と、ここまでまだ余裕のあたし。
「違うんですねー、年単位で収めるところを月分割払いをしていただけで転居後もその年の支払い義務は残ってるんですよー、ハイ」とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_shock_m.gif)
「それにしても、いきなり差押えとは強引じゃないですか。私にとってあの金額は大金で既に使い道も決っていたんです。分割とか他にやり方は無かったんですか?」て無意味な屁理屈を並べてみたの。(←無駄な抵抗)
「海外転居されている方には差押え前の督促や連絡は出来ませんから、通常は発生する延滞金は免除されてるんですねぇ、ハイ」と担当者。
要はあたしの区民税に対する認識が間違っていたということで、どう転んでも泣き叫ぼうとも15万円は帰って来ないっていう話
せつないわ・・・・
あれを軍資金に渋谷会合に参加したりお買い物したり楽しみにしてたのに
区役所の担当者が懇切丁寧に説明してくれたので何とかあたしは納得したけど、不服な男がひとり。
そう、それはダニー。
「もう日本の口座は閉じちゃってよ。銀行に預けておいたお金が無くなるなんて僕には耐えられない
」
更には
他に借金は無いよね?
結婚一年目、今回の件で妻の格がグ~ンと降格
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/51/85c43c74df4fa7ed189dfe03e8fef698.png)
←あなたのクリックがあたしの励み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ac/4fb7ff648e13dc5cfaf9257cbf62753c.png)
←最近こちらにも参加してます。