ダニー食堂

右往左往の日々。

Walmartに戦いを挑むも1人踊る

2010-07-14 | 本日のおススメ
何ていうのかしら。
その土地の値段に色々比例してくるのは否めないと思うのよね。

ダニー実家辺りの店舗はキレイだし静かだしまともなのよ。
何よりも、探している物が見付からない時、店員さんに商品の場所を聞くとちゃんと教えてくれるの

ここの街のWalmartは汚いわ、喧しいわで週末なんぞに行こうものならもの凄い混雑。
お客さんと店員さんの殆んどがメキシカンで店内放送も最初にスペイン語、それから時々英語みたいな。

レジなんてカード社会のアメリカで「ここは日本か?」と錯覚するほど皆さん現金でお支払いする為か長蛇の列。
並んでいるうちにこのまま週末が終わって月曜日がやって来るんじゃ・・・っていう不安に駆られる程。

なぜか子供連れが多くて至近距離で泣くわ喚くわ、でも保護者は知らん顔だし、レジは恐ろしくとろいわ、やっと自分の番が来たと思えば価格のバーコードが読めないからちょっと待ってみたいな・・・・・

ダニーなんてよーーっぽどのことがないと行かないのよ。
店内で探し物が見付からない時はあたしみたいに店員さんを探して聞いたりしないの。
「知らない/間違っている」のどちらかだから、自力で見つけるほうが時間的にも精神的にも良いんですって。

そんな訳で大嫌いなWalmart。
しかし悲しいかな、底値を追求するあたしは時にあの戦場へ向かわなくてはならないのよ。

そして今日も意を決して出向いたんだけど閉まってたわ。
「別の場所に新しいのが出来たんだよ」っていう話は引き篭もりのあたしの耳にも入っていたんだけどね。
「今までの店舗は閉店だってよ」っていう話は現場に足を運んで初めて知った次第です
そして新店舗へ向かうもお目当ての品が置いておらず、無駄足を踏む結果に
ただ毛染めが買いたかっただけなのに、買えもしなかったのに凄まじい疲労感、恐るべしWalmart・・・

今日のダニー弁と夕飯


・オリーブの炒め物(パンと一緒に)
・玉葱とトマトのサラダ
・ズッキーニとチーズの焼き物

ごっちー

←あなたのクリックがあたしの励み