ダニー食堂

右往左往の日々。

12月半ばにキャンプですって?

2008-12-14 | もう1品
午前中にお刺身がっかり店で日本食材を調達。
店内で別行動を取ってたところに「ちーちゃんコレ何?」とダニーが牛蒡を持ってきた。
「それは食物繊維が豊富で体に良いヤツ」と適当に答えるあたしに「どうやって食べるの?どうやって育つの?おいしいの?」と小学生のような質問攻めをしてくる我が夫。

(ささがきして灰汁抜きして・・)と心の中で思いながら「お母さんに聞かないと分からない」と言ってみた。

大正解。

かつら剥きを知らない人物がささがきを知ってるかしらって話よ。
だいいち「あくぬき」の説明って「灰汁とは何か」から始めるんでしょ?
ムリ無理。

「天気予報じゃこれから雨だよー。ストームが来るらしいよ」というあたしの有難い忠告を無視して休みを満喫すべく午後からオートバイを磨きをするダニー。


そうそう、火曜から休暇にはいるので3泊4日でデスバレー国立公園に行くことになったの。
うち2泊はキャンプ。

「アウトドア初心者は1泊以上の野宿は無理。しかもテントデビューが『デスバレー(死の谷)』だなんてアメリカ人のジョークにしては面白い」って遠まわし且つ明確に行きたくないって言ったんだけど。

・虫が怖い。
・水道のない所で食事はしたくない。
・懐中電灯を持ってお手洗いに行きたくない。
・日に焼ける。

鍋とテント持って何日も山を歩くダニーにとったらアタシの言い分は所詮、女の戯言。
お互い譲歩を重ねて結局は行くことに。

・キャンプ地はシャワー/トイレ完備
・2日目だけはロッジ泊
・夕食だけは外食
・あたしの気分と体調次第では3日目もロッジもしくは帰宅。

行くとなったら準備をしなきゃでしょ?
しっかりパッキングしてあるキャンプ道具一式を全部出してもらって一通りチェック。
食器類は洗い直して。
寝袋の状態を確認して。
テントが匂ったから外に干してもらおうとドアを開けたらストームが・・・


あー、気が乗らないわ







最新の画像もっと見る

コメントを投稿