時に立っていられない程、後ろ上半身が張るので医者さんに会ってきました。
およそ1年半ぶりかしら。
体調を崩して間もないしね。
間もなく無効になるであろう今の保険で、治せる物は治しておきたいし。
日本で言うところの健康診断もやっておきたいじゃない?
とーこーろーがー。
血液検査も尿検査も婦人科系も前回(1年半前)の結果が全てノーマルなので不要とのこと。
来年はやろうね。
でもインフルエンザは打っておこうかって・・・
あれ?
確か前回はビタミンBだかDが欠乏してるからって薬を出されてたんだけどなー。
再検査でもまだ低いって言われたんだけど、気のせい?
夢だったかな?
まぁどれも出来ればやりたくない検査だから反論はしなかったけどさ。
その代わり、体重の減少を指摘され、どうした?
何かあったか?
そうか、ご主人が。。。
ちゃんと食べてるか?
寝てるか?
泣いてるか?
話し相手はいるか?
等々、尋ねられ、
「アルコールを捌け口にしてないか」との質問に
それが、前ほど飲めなくてね。
大概、何があってもビールだけは美味しく飲んじゃうんですけど。
自分でもおかしいと思って、今日ここに来た大きな理由のひとつがそれです。
てへっ。
その結果。
週3回のフィジカル・セラピーを4ヶ月と
抗鬱剤を処方されてしまいました。
いや、確かにウツってる日もあるけどー。
鬱認定が早くね?
ってか、30半ばなのに色んな検査が不要って一体・・・。
およそ1年半ぶりかしら。
体調を崩して間もないしね。
間もなく無効になるであろう今の保険で、治せる物は治しておきたいし。
日本で言うところの健康診断もやっておきたいじゃない?
とーこーろーがー。
血液検査も尿検査も婦人科系も前回(1年半前)の結果が全てノーマルなので不要とのこと。
来年はやろうね。
でもインフルエンザは打っておこうかって・・・
あれ?
確か前回はビタミンBだかDが欠乏してるからって薬を出されてたんだけどなー。
再検査でもまだ低いって言われたんだけど、気のせい?
夢だったかな?
まぁどれも出来ればやりたくない検査だから反論はしなかったけどさ。
その代わり、体重の減少を指摘され、どうした?
何かあったか?
そうか、ご主人が。。。
ちゃんと食べてるか?
寝てるか?
泣いてるか?
話し相手はいるか?
等々、尋ねられ、
「アルコールを捌け口にしてないか」との質問に
それが、前ほど飲めなくてね。
大概、何があってもビールだけは美味しく飲んじゃうんですけど。
自分でもおかしいと思って、今日ここに来た大きな理由のひとつがそれです。
てへっ。
その結果。
週3回のフィジカル・セラピーを4ヶ月と
抗鬱剤を処方されてしまいました。
いや、確かにウツってる日もあるけどー。
鬱認定が早くね?
ってか、30半ばなのに色んな検査が不要って一体・・・。
異常がなかったらなんの連絡も来ないでしょ。
数値さえ知らされないし。
検査結果はノーマルかアブノーマルしかないのよね。
毎年定期的に基本の検査をやって比べて欲しいよね。
アル中は疑われるよね。アメリカ人多いから。
でも逆でしょ。飲めないのが心配になった(笑)
抗鬱薬はむやみに飲まない方がいいですよ。癖になってやめられないと聞いた事がある。
体重が減っただけで鬱はちょっとね。
薬を飲むならちゃんと精神科の専門医に行った方がいいですよ。
フィジカルセラピーの先生は、たまにファミリードクターと違う診断をする事もあるから薬の事も聞いてみたら?
これだけの事があったら痩せるのが普通だよね。
体重、だいぶ減ってしまったんですね。
今は栄養をとって体力回復してください!
健康診断の意味をアメリカは間違えてますね…
何もなくても健診しとくのが安心なのに(。-_-。)
こっちでも「まだ若いから」で流す婦人科医とかいますが、検査はしてくれるなー。
抗鬱剤もらえるならもらっといた方が良いですよ。
日本ではメンタルクリニックの初診予約にやたら日数がかかる所が多いです。
歯医者や内科のようにはいかない。
治療なんて薬出すだけなのにさー。
ただ最近の抗鬱剤は、だるくなったりアッパー感もなく底上げ効果がメインなので昔より良いですよほんと。
鎮痛剤とは全く違いますし。勿論薬それぞれ合う合わないはあります。
切らすといけないので、飲み続けないといけないのもやや面倒。
その場で気分を和らげる薬(安定剤)は頓服として使ったりできます。
ただ、お酒っていうのはそれらの薬より体に負担がかかります。
酒量のコントロールが周りにも本人にも出来ないので(脳が欲するのに肝臓は無口だから)、アルコールは怖いって言われるんだと思います。
あ、私は医者じゃなくて患者の方です。
今日、PTの先生に薬のこと聞いてきました。
ヨーロッパ出身の先生なので「アメリカは簡単に抗鬱剤を出す傾向にあると思う。本当に自分に必要かどうか分からない、できれば摂取したくない」って。
結果、外国人同士、同じ目線の納得いく回答をもらえました。
タイミングが良かったです。
アドバイスありがとうございました。
の○りえ
オケツも胸も無いガッカリボディの最たるところまで来たわ。
まだピチピチの30代だっていうのに。
でしょー?検査して何も無ければ、それはそれで安心材料として心に平穏がもたらされるってのにね。
Mameさん
色んな情報をありがとうございます。
体調はいかがですか?
確かに「万が一の時はコレがある」という薬の存在というのは心強いですね。
でも、できれば飲みたくないんです。
美味しいビールが先決か、抗鬱剤が先か。
どう見極めればいいのか、また手探りです。
日本だったらこっちのほうが断然驚きますよね!
たしかに相談する人と、お薬があるというのは
ちょっと安心するかもしれないけど、
美味しくビールを飲めなくなりそう。(>_<)
私は夜に寝付けなくて睡眠導入剤をもらってますが
そのおかげで、寝る前のお酒はやめました。(-"-)
冬はホットウィスキーが好きだったなぁ…。
本人が必要を感じなければ薬をのまないほうがいいですよね。
そして、ごはんはたくさん食べてくださいねー♪
フィジカルセラピー、何でもっと早く病院に行かなかったんだろうって思いました。
なんせストレスで固まった筋肉をほぐしてくれるので、大分ラクになりました。
旨い酒と健康はワンセットだなーってつくづく感じますね。