ダニー食堂

右往左往の日々。

何れは我が身、中年女性に挑んだ午後。

2009-04-16 | 本日のおススメ
メキシカンクラスでのこと。

去年、家族で移住してきたシバナはアルベニア人。
「アルベニアってヨーロッパにあるんだろうなー」程度の知識しかないお馬鹿なあたし。

アナ曰く「イタリアにいるジプシーの殆んどがアルベニア人でその被害は少なくない」とのことでイタリア人の彼女は最初シバナ夫婦と一線を引いてたんだけど、今はそんな話もなく彼らもいつもニコニコで感じの良い夫婦なの。

そんなシバナに今日、保湿クリームは何を使っているか聞かれたの。
この島に来てからというもの、強い日差しと空気の乾燥で皺が増えたとのこと。

・同時期に引っ越してきたにも関わらず、あなたの肌にはダメージが見受けられない。
・自分は膝が悪いので沖縄原産のサプリメントを愛飲しているが非常に良く効き、いかなる日本製品をも信用している。
・よって、さぞかしあなたも高品質な化粧品を使っているのだろう、そして同じものがアメリカでも購入できるのか。

だから言ったの。
いやいや、奥さん。出産も経験した40代半ばのあなたのお肌と、ピチピチ30代前半のあたしと比べちゃいけませんわって。

そしたら、推定年齢40代後半のメキシコ人女生徒も加わって「アジア人の肌は特別、食べてるものが違うから、緑茶飲んでるから」って自分の年齢と普段の手入れは一切無視した憶測をワーワーぶつけて、それが長いのなんのって。

質問された側(のハズ)のあたしはコメントをする隙を一切与えてもらえず完全に2人の聞き役。
少し離れた所で繰り広げられていた「ぶった切りアニエスのアリゾナ旅行話」に度々、意識が飛ぶほど長い。
中年のおばさんが強くてややこしいのは万国共通なのね

2人が落ち着いた頃やっとあたしにも発言権が。
「アメリカに来る前に日焼け止めクリーム使ったことあった?」と訊ねると二人揃って答えはノー。

「あたしは高校時代から使ってました。それに、そんな大きな皺は今さら保湿に気を使ってももう手遅れだと思います。」

おばちゃん二人完全沈静


今日の夕飯

・鶏の味噌マヨ炒めネギてんこ盛り
・ゴボウと人参のサラダ
・ブロッコリーのヨーグルトドレッシング和え
・白米

←主婦ブログ参加してます。あなたのクリックがあたしの励み

抜け駆けビール

2009-04-15 | お一人様歓迎
本日はお泊りのダニー。

ハイ・コレステロールの指摘を受けたついでに、飲酒も控えることを決意した彼の前でビールを飲むのは少々酷だと判断して、共に晩酌を控えていたあたしはここぞとばかりに酒屋へGo


「今日はスシないの?」とレジでおいちゃんが聞いてきた。
「ないよー。また今度ね」とあたし。

そして案の定、
「で、あれは和食だっけ?中華だっけ?」



「あのさ、スシとちさとはジャパニーズって紙に書いといてくれる?」って言ったら本当にメモってたからもう聞かれないと思うわ。


そして本日の一人飯は鰹節てんこ盛りお好み焼き。
マヨとお醤油で代用したけど、おたふくソースの重要性を再確認。


←主婦ブログ参加してます。あなたのクリックがあたしの励み

ダニーの告白

2009-04-14 | 本日のおススメ
今年2月の健康診断の結果が最近出たらしく、「コレステロール値が高過ぎる」と医者から指摘を受けたとのこと。



おかしいわ。
少なくとも他で聞く一般アメリカ人家庭の夕飯よりはまともな物を食べてるハズ。

なぜ??

とにかく医者から食事改善を進めたられたらしく、渡された「摂取すべき食物リスト」を見ると通常、我が家の食卓に並ぶものばかりだったっていうじゃない。

ならば食材の選択は間違っていないのだから、他に考えられる原因はあたしの調理法以外にないじゃない?
確かに「ビールをより一層ウマく飲むため」とにんにくや唐辛子でパンチのあるおかずが多いけど、油も塩分にも気をつけてるし、一体全体自分はどう間違った調理をしているのか・・・

日頃から亭主にはバランスよい食事の提供を心がけていたが故に、嫁は久々に考えたわ。
それも必死に。



5秒間だけ。

タマゴを毎日2個、少なくとも過去4年間食べていましたという本人の告白があるまでは。
(船で毎朝スクランブルエッグを食べていた模様)

過去4年間って、あなた30代になってから随分と無謀なチャレンジを始めたもんね。
自分でも頭が狂ってるとか思わない?と聞いてみたところ、本当に純粋に知識が無かったとのこと。

そんな会話が昨日の今日の夕飯

・鶏のマヨポン炒め
・もやしのお浸し(鰹だしが強すぎると却下された)
・セロリの浅漬け
・白米

夫婦で肝休日なんと2日目
(明日は飲むぞー)


←主婦ブログ参加してます。あなたのクリックがあたしの励み


メキシコが見えたシーカヤックと残り物晩御飯

2009-04-12 | 本日のおススメ
ぽかぽか陽気の日曜日。

世間は本日「イースター」。
ウサギの形をしたチョコレートや、中におもちゃが入った卵形のチョコレートが店頭で良く売れるっていう経済効果がある日のことみたい。


そういう行事に全く縁遠い我々はコレで遊んでました↓


裏庭が船着場になってる豪邸の数々を横目に手漕ぎボートで南下する庶民の我々。
時々通るクルーザーに波しぶきを受けながら「やっぱりエンジン付がいいね・・・」とぼやくと

「ちーちゃん漕がないからどっちでも同じじゃん」とダニー。
3分に1回くらいはあたしだって漕いでるわよ、失礼ね

それにしてもこの遊び、移動と後片付けが面倒くさい。
しかも重いの。


頑張れダニー


もうひといき


このあと車に積んで、帰ってから降ろして洗って干して。


夕飯は残り物スペシャル

・先月辺りの冷凍餃子
・先週末のゴボウのサラダ
・6日前の豚の角煮
・3日目の塩マーボー豆腐
・枝豆

ごっちー

←主婦ブログ参加してます。あなたのクリックがあたしの励み






リベンジ、半額アイスに挑む

2009-04-10 | お一人様歓迎
昨日は買えずに悔しい思いをしたので今日は気合を入れて出かけたのだけれど、お店はガラガラで拍子抜け。

すんなりと購入したら、溶けないうちにとサクサク歩いて帰宅。
バットに移し変えて刻んだイチゴを混ぜて冷凍庫へ

こんな感じ。


これじゃ、いちごアイスでなく「いちごのアイスクリーム和え」ですね、わはははー。
今晩はダニーがお泊りなので明日まで試食は待ちますわ。


そして今日の一人ご飯

・冷凍してあったいつかの春巻き
・1週間前に作ったゴボウと人参のサラダ
・アスパラのミソマヨディップ添え
・ポン酢とネギ入り大根おろし

ごっちー

←主婦ブログ参加してます。あなたのクリックがあたしの励み

島のアイスクリーム屋で小梅太夫を思う

2009-04-09 | 本日のおススメ
安かったのでたくさん購入。

そこでいちごアイスを作ることに。

そう思い立ってあたしが向かった先は台所ではなくアイスクリーム屋さん。
平日午後3時からの1時間、低脂肪ヨーグルトアイスが半額なの。

お店のアイスに混ぜてしまおうっていう作戦。

酒屋のついでに寄ってみると既に先客が何人かいて、店員の手際が悪いのか客の注文が細かいのかなかなか進まないのよ。
皆さんアイスにナッツを乗せろだ、チョコチップを掛けろだとか、うるさいのね。

あたしが親なら「黙って食え」って言うんだけど。
ディズニーランドでさえ、こんなに待たされやしないわよってイライラしてきたところに聞こえてきた会話。

店員:「はい、これでちょーどおしまい」

お客:「あー、良かった。危ないところだったわ


あたし:
      チクショー



帰宅したダニーに「前にいたLサイズなおばさんがね、Lサイズカップを2つも頼むからあたしの分がなくなっちゃたー」と半泣きで訴えて慰めてもらったけど、悔しいわ。
明日こそきっと買ってみせる


今日の夕飯
(汚らしい画像でゴメンね)

・塩マーボー豆腐
・冷凍保存していた餃子
・トマトとクリチとアボカドのサラダ

←主婦ブログ参加してます。あなたのクリックがあたしの励み






寿司は和食です

2009-04-08 | 本日のおススメ
夕飯の為のアボカドとキューリの巻き寿司を少し多く作って酒屋のおいちゃんに持って行ったの。

いつもオマケしてくれるしね。
我々のリサーチによると今のところあの価格が底値。


「おー、コレが寿司か!見たことはあるけど食べたこと無かったんだよー。周りの黒いのは何だ?ん?海苔?海草なのにどうしてこんなに薄いんだ?この醤油っていヤツを掛けて食べるんだな?この白い部分は米だよな?」って質問攻め。

そして極めつけがこれ。

よくわかんないけど中華は体にいいんだよな?




100回くらいあたしは日本人だって教えてあげても中国人だと思ってるこのおじさん。
別に自分が中国人に間違えられることは構わないけど、寿司を中華と勘違いされるのは腑に落ちないじゃない。

「寿司は日本食ですーっ!」って強く訂正したからかしら、きっと焦ったのね。
おいちゃんったら「Oh、チャパニーズ!」

あの、チャイニーズとジャパニーズ混ざっちゃってますけどー。
っていうか、まだチャイニーズ言うか?みたいなー。


今日の夕飯

・巻き寿司
・青梗菜とタマゴの炒め物
・鶏肉とアスパラのにんにくナンプラー炒め


←主婦ブログ参加してます。あなたのクリックがあたしの励み

まだ見ぬボーナスと変わらぬ水流

2009-04-07 | 本日のおススメ
ダニーの留守中、アパートの管理会社の女性が室内の点検に来たの。

そこで兼ねてからっていうか、引越してきた日から気になっていたお手洗いの水流の弱さを訴えたあたし。

管理会社のおばさん、私の訴えを聞くや否や開け閉めしていたキッチンキャビネットの手を止め即座にバスルームへ。

そして流す・・・見守る

「うーん、確かに弱いわね。水が溜まるのも遅いわね。こういうのってイライラするのよね、分かるわー」と水周りの不衛生と不具合を何よりも嫌うあたしの痒い所に手が届くコメントをくれたの。

そして帰り際、「明後日の月曜か遅くとも火曜には人をよこすわ。それからついでに便座も新しいのに代えてあげる、コレはボーナスよ」ってウィンクして帰って行ったの。

ボーナスに便座って・・・とキョトンとしたけど、おばちゃんのアメリカ人らしからぬ対応の早さに感動。


あれから10日以上が経過。


だれも来ません

あたしの感動を返して。




今日の夕飯

・マーボーもやし
・豆腐とキャベツのお好み焼き風(かつお節乗せ過ぎ)
・枝豆
・セロリの浅漬け

←主婦ブログ参加してます。あなたのクリックがあたしの励み


変わらぬ自我自賛と変化しつつある金銭感覚

2009-04-06 | 本日のおススメ
昨晩はお泊りだったダニーへの予告通り2日掛けて豚の角煮を作成。

450g当り130円弱のお肉だけど激ウマ (でかした!自分)

相変わらず安いわね、あたしたち。
それに最近、金銭感覚がおかしいの。
円に換算すると「やっすーぃ」てなるのに、ドルで支払うと思うと高級すぎて手が出ないのよ。


今日なんて道に落ちてた25セントを拾っちゃったし。
しかも少し嬉しかったの。


あたし:「なんだか最近あなたに似てきたみたい」

ダニー:「それどういう意味?」
あたし:「・・・・


今日の夕飯

・豚の角煮
・温野菜のごまドレ
・セロリの浅漬け


←参加してます。あなたのクリックがあたしの励み







やはり気が乗らぬ亭主の職場訪問

2009-04-05 | お一人様歓迎
日曜なのに出勤、しかもお泊りのダニー。
しかし平日に宿直よりは少し暇とのこと。

陸勤務に移る前に1度くらい本人が望むように差し入れを持って行こうと思っていたところだったしね。

あたし:「今日あたりお弁当持って行こうかな」
ダニー:「うん、おいでよ。それでDVDでも見よう。お昼頃電話するよ」

ところが段々、面倒くさくなってきた。

ただでさえ時間通りに現れないバスが今日は本数が少ない休日運転。
自家用車では片道15分なのに、公共交通機関を乗り換えて約1時間。
いつも通りバスが来ないことを想定すると片道90分。
嫌いな船でご飯食べて映画を観てそこからまた帰宅するために90分。

「や~めた」

電話があったダニーにその旨を伝えて納得してもらったけど、可愛そうなので彼の好物の「豚の角煮」を明日の夕食に確約。

そんな訳で今日は豚を煮ながら、日本の出社前のたけおさんを捕まえメッセンジャー。



日曜の夕方はやっぱり「笑点」から始まって「ちびまるこちゃん」「サザエさん」そして「からくりテレビ」という流れがいいなと思った一人宴会メニュー。

・アスパラの味噌マヨディップ添え
・トマトとクリームチーズとアボカドのサラダ
・ゴボウと人参のサラダ


皆さま今週もおっつー。


←主婦ブログ参加してます。あなたのクリックがあたしの励み