消えゆく霧のごとく(クンちゃん山荘ほっちゃれ日記)   ほっちゃれ、とは、ほっちゃれ!

きらきら輝く相模湾。はるか東には房総半島の黒い連なり。同じようでいて、毎日変わる景色。きょうも穏やかな日でありますよう。

あきれかえるモービルコメントに ( )共鳴する ( )反対する、どちらかに○を

2019年04月23日 22時16分33秒 | へえー!

 こんなコメント載っけといてええんやろか!

 ひっくくられんじゃねえかと心配だよ?

 いや、mobile じゃなくて、おらのことがね!

 おらの前の記事「幼い子どもはほっとけ!」で今の天皇さまご夫妻の三重県へのミユキの列に対して、深く拝礼する幼稚園児の画像について「感動した」つうことを書きましたら、 あのmobile殿下から以下のようなコメントが入り、削除したものかどうか悩んでおります。

 なんか、あんなんは「めずらしくない」言うんですが、めずらしくねえならもっとまずいわな、ということです。まったく困ったことです。

 とりあえず、その論調をお読みください。

***************** 

よくある光景 (mobile)2019-04-23 14:40:52

ンなもん『よくある光景』ぢゃないですか。 つい先般も森友学園の園児たちが『阿倍首相、お仕事頑張ってください』と揃ってアタマを下げていました。珍しくない光景です。新元号『令和』を有難がるニンゲンたちの偽らざる姿です。 

-------☆☆☆------- ここらで象徴天皇制というものを根本から考え直す時期に来たようです。戦後、天皇はカミからヒトになりました。今上天皇は象徴天皇のあるべき姿を模索し続けましたが、象徴天皇制の存続を考えるあまり、日本で最も多忙な後期高齢者となってしまいました。自ら望んでそうなったのです。公務を務める体力がなくなるのは理の当然といえます。

 -------☆☆☆------- まあ德(なる)ちゃんが天皇ってまだ許せますが、秋篠宮が次の陛下って・・・ちょっと待てよってカンジしません?(秋篠宮って娘もサカリのついたバカばっかだし)いっそのこともうヤめたらどうですか?

******************

        日本文化の大元といわれる天皇家は、

 朝鮮半島からの渡来人の系譜をひく、と今上天皇ご自身が言明!

  日本の伝統やら文化とやらはいったいナニモノなんやろか!

 >ここらで…考え直せや

 まったく、モービル殿下の言うとおり、そのとおりだすな。 

 平成13(2001)年だったですかなあ、だいぶ前になってしまいました。 今上天皇(間もなく退位される、今の天皇陛下。退位された後も決して「平成天皇」言うたらあきませんよ。「上皇陛下」だそうです。)はその年の天皇誕生日の記者会見の席上、別に記者の質問に答えるというふうでもなく、桓武天皇の母、高野新笠を引き合いに出され、わが国の天皇家の系譜にはかつて朝鮮半島に存在した国家「百済」(くだら)からの渡来人の血が脈々と流れていることを公言なさいました。宮内庁は腰を抜かしたんべな。

 このご発言をよくよく考え、吟味していくと、日本的なるものとか、日本の伝統、日本の文化とかいうものは、天皇家にその源があるつうことになっていたわけですから、ほんまはいったいなんなんだろうと考え直す必要に迫られているでしょうね。長いこと、国民こぞって知らんぷりしてきちゃいましたけど。

>公務を務める体力がなくなるのは理の当然

 これはちょっと違うんじゃねえかな。

 おらは、体力はばっちりだけんどよ、このまま「一世一元」でいけば、ご自分が即位した時期と同様、現皇太子が即位するのは世間ではとっくに賞味期限を過ぎたお年頃になってしまう。可愛い息子に一刻も早く身代を譲ってやるべ、ということなんじゃないかな、と畏れながら考え居る次第であります。

>秋篠宮さまがどうたら

秋篠宮さまはご一家で泰王室との友好関係を維持すべくチェンマイかどっかへ移住なされたらよろしかろうと存じ上げますが…、どうだんべか!

 

   

 

 

 

 


幼い子どもはほっとけ!

2019年04月23日 08時39分05秒 | へえー!

  天皇家礼賛の嵐に魂消る!

 「生前即位効果」にたじろぐ!

 いつも立ち寄るHANA-ROOMブログ https://blog.goo.ne.jp/yaya2001/e/fc6c95a493a4b2cbb80c9f241878c029 を眺めていましたら、実に不愉快な画像がupされていました。

 今度の改元が明治⇒大正、大正⇒昭和、昭和⇒平成と異なるのは、天皇逝去が伴わないために、旧を悼むために新を祝うというお祭り騒ぎが抑制されるという雰囲気がまったく存在しないという点だと思います。あけっぱなしのお祝いムードになっています。

 時の政権の意向もマスコミやら大広告代理店等から全国津々浦々にいたるまで確実に忖度されているのでしょうか、日本国中が皇室アルバム的様相 となっており、まったくおめでたいことであります。

 そんななかで、HANA-ROOMブログの画像には、まことに心をうたれましたね。

 分別のあるおとなは、今上陛下ご夫妻のお姿にこころを打たれるのもいいだろう、深く拝礼したい人はしたらいい、土下座したい人も自由にどうぞ、鯱立ちしてパクられるなんてのもやりたけりゃ好きにしたらいい。

 しかし、何もわからぬ幼子を歓迎の列に加えるところまではいいだろうけど、こんなに深く拝礼させることはなかんべよ!こんなことを強制だか指導したおとなたちをおらは憎むね! と心底思いつつ、これを書いているおらなのでありました。

 **************** 

 applepie@standardpoors80  

 伊勢で天皇皇后を出迎えた園児の姿。これが2019年の日本の現実。教育勅語を暗唱させていた塚本幼稚園を彷彿とさせる光景。未だに天皇の臣民に成り下がることが美徳だと刷り込まれている国民。本当に恐ろしいカルト国家だ。皇室礼賛報道を垂れ流すマスコミの責任は重大。

Twitterで画像を見る

ありました!紹介状  ガングリオンではなかったけれど…(ガングリオン③)

2019年04月13日 20時28分10秒 | へえー!

 ガングリオンではなく、デュプュイトラン拘縮、というものでした。

 帰宅後、記事掲載します。

 

  

      お陀仏か?

 

     受診からおよそ2年、紹介状を開封してみました

        「デュプュイトラン拘縮」

        うーん、聞き慣れない病名ですなあ。

    ガングリオンと比べて、どっちもどっちという感じですかね!

 

   

   

   では、「デュプュイトラン拘縮」とは、いったいどんな病気なのか!  

 

  <a href="https://www.asahikasei-pharma.co.jp/health/dupuytren/what.html" target="_blank">デュプュイトラン拘縮とはなにか、はこちらから</a> 

 ↑ リンク貼るとこんな不体裁に!おかしいねえ! 飛ぶことは飛ぶけどね。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 


もう2年もたっちまった!紹介状、開けちまうべ!(追記①あり、)

2019年04月11日 19時25分13秒 | へえー!

 おらの手のひらのぐりぐり、なんだんべ
  ガングリオンなのかどうか?!
  2年前の紹介状を開封してみませう!


 おらの両方の手のひらに縦にぐりぐりがライン状にできたまま治りません。初めのうちは、庭作業のスコップとか鍬の握りタコなのかと首をかしげました。でも、片手間もいいとこで、そんなもんが出来るほど働いているわけはない。タコやイカとはどうも違うようだというわけで、2年前の春、整形外科を受診しました。しろうとのネット知識で「ガングリオン」ではないかと疑ったからです。
 医師は病名を告げず、どこそこの病院で注射を打ってもらえばなおるよ、ということで紹介状を書いてくれました。

   
    病院名はこの度、加工しました。

 しかし、面倒なので放っておきましたところ、ぐりぐりはそのままで、快癒も増悪もしません。
 いまさらこの紹介状を持って名宛人の先生を受診することもないので、開封してみようと思います。
 なお、この関係の記事は、2017年5月18日付の「なぜ、患者に見せないのか? 医師間の紹介状 (ガングリオン③)」です。いまでも時々、この記事にふわっとアクセスが立て込むことがあります。多分、ガングリオンがどっかで話題になって、検索するとひっかかるからでせう。
   その記事はこちらから (この記事に自分で行ってみて驚いたね!モービルさんやテクテクさんのコメントが載ってんだよね。いい人たちだったけど…。今は昔か…。)


 名宛人のある封書を名宛人以外が開封できるか? 親書開封罪つう刑事問題もあるにはある。だが、しかし、この紹介状は有料で代金は当然おらが払っただよ。また、この紹介状が刑事法的に「親書」に該当するかどうかね。
 こうした問題を今晩ひと晩考えて、あしたには上に掲げた紹介状を開けてみようと思っておりやす!

 つづきは、ここに続けて書き込みます。

 以下、追記です。2019-04-12 13:51:01

 みなさま、すいません。肝心のブツを探しております。あそこ、と思っていたところにないのです。いましばらくお待ちください。

 信書開封罪=「正当な理由がないのに、封をしてある信書を開けた者は、1年以下の懲役又は20万円以下の罰金(刑法133条)」  ただし、これは親告罪(刑法135条)」 ですので、告訴権者たる発信者及び受信者(大審院判・大正11年3月24日)が開封の事実を認識しなければ告訴しようにも不可能ということになります。んで、紹介状の所有者であるはずのおらは、法律上、信書開封罪の吟味にあたっては単なる「信書配達人」に過ぎないらしいのですが、そんなことはかまっちゃおれん、ゲンブツを発見次第、開封いたします。

 Just a Moment ,Please!

 

 

 

 

 


Save400円のクーポン!

2019年04月11日 08時00分30秒 | へえー!
 400円値引きしてやる!というフォトマシーン
   必要ある人にはラッキーだけど、
  クンちゃんブログ読者には関係ないかな?


 スーパーで買い物して、レジで400円足りない!
 「おまけして!」 これって絶対NGやね。
 道歩いている人に「400円くれっ!」
 「K察呼ぶぞ!」つうことになりますよね。

 ところが、まともに行ったら800円なのに、ネットでタダのクーポンを手に入れると、半額になっちゃうものがありました。

 町なかのスーパーとか量販店、駅頭などではよく見かけるボックスの中に座って撮影する証明写真です。

     

 驚くなかれ、これって、いまは800円の時代なんですよ。

 昨年秋、既報のパート勤務に出る際に、生意気に「写真付き履歴書を持ってこい」と言われたので、昔の300円ぐらいのつもりで写真ボックスに行ったら800円なんで驚いたんです。何十年もこういうボックスに用がなかったんでね。

 んで、きのうたまたま半額の400円になるクーポンを知りましたんで、参考までに!
 必要ないお方が多いでしょうけど…。

   Save400yen!はこちら