消えゆく霧のごとく(クンちゃん山荘ほっちゃれ日記)   ほっちゃれ、とは、ほっちゃれ!

きらきら輝く相模湾。はるか東には房総半島の黒い連なり。同じようでいて、毎日変わる景色。きょうも穏やかな日でありますよう。

汗だくで要らぬ工作! その2

2017年08月25日 15時51分36秒 | 生き物
   2階には上がらせない!
  階段にバリケードを設置


 お暑うございます。
 暑い!
こんなに暑いのは、ほんと珍しいです。
 朝9時台に、室温は33度を超えました。
 みなさま、どうぞお大切に!

 こう暑いと、ふと大昔に親から言われ続けた「勉強は朝の涼しいうちに!」が思い出されたりします。

 で、けさは先日の「汗だくで要らぬ工作」という記事に引き続き、家の中を自由自在に歩き回っているネコの行動範囲を1階に限定させるため、階段バリケードを設置する、という昨日の宿題をとにかくやっつけてしまおうと雄雄しく立ち上がったのであります。ジャーン!    その記事はこちら 

 と言っても相手はネコ一匹。そうそう大げさなものは要りません。
 四角い枠・縦91センチ、横75センチを作って、網戸の網の余りでも貼っておきゃいいだろうと考えていました。
 ところが、網戸の残りは残念ながらわずかの差で寸法が足りない!

 そこで、物置を見回すと、敷地に勝手に出入りするシカ、イノシシ、タヌキ、ツキノワグマ、ライオン(うしろの2種は未確認!)などの邪魔をしてやろうと張り巡らした害獣防止用のプラスチック網が残っている。これはどうかと計ったら、十分な規格でした。

   

 四角い枠を作るのに要した時間は、木材2本の切断3か所と釘打ちでおよそ20分。意外にスムースななりゆきというかあっけなさに少々戸惑いつつ、網を釘付けではなく大型の画鋲で取り付けました。

 まず網を木枠に仮止めをして、粘着テープを貼り、要所要所に画鋲を打ち、ミニかなづちで打ち込みました。これには、およそ30分かかりましたが、目算を超える手早さに我ながら感心してしまった次第です。
 出来上がりは、玄人裸足とまではいきませんが、まあテクテク並みには仕上がったのではないかと思います!

   

 作業の間、何度かやって来て、「ナニやってんにゃ?」とかほざいていた件のネコ、自分の道がふさがれたと知ってか知らずか、作品の前でさっそく寝そべっておりました。

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おっさんのブログにいちゃもんつけてる場合じゃないでしょ! (izukun)
2017-08-30 14:33:37
岡谷佑助さま

ご忠言、ご感想、痛み入ります。

ブログという比較的新しいメディアにおいても、表現等が度を超えますと、法的な争いになり、現実にもブログにからむ名誉毀損争訟が多数にのぼっておる現況はよくよく承知しております。ながらく名誉毀損にかかる訴訟、紛争にかかわってきた者でありますゆえ。

コメント欄を承認制にすることも面倒なので、今後は、ご忠言等は一切書き込まれぬよう頼みます。書き込まれた場合はやむを得ず削除します。既に書き込まれたものも、少しく時間をおいて削除することと致します。

何かモノを言いたくなるようなブログは山のようにありまして、むかしの検閲よろしくいちいち忠告して回るより、そのようなところへは訪問しないのが良策かと存じます。
返信する
少し勘違いなさっておられますね。。。。 (岡谷佑助)
2017-08-30 13:09:16
ぼくは、あなたに、政治的な議論をするつもりは、全くありません。
ぼくも、若輩者ですから、政治のことは、よくわかりません。
ただ素朴な感想を述べさせていただいただけです。
あなたが、おふざけブログをなさるのは、かまいません。
楽しい罪のない『おふざけブログ』なら、それもいいと思います!!
しかし、政治家やその他の人に対して個人的人格攻撃をなさるのは、慎まれたほうがいいでしょう。
そういうことは、ある程度の節度というものは、お考えになったほうがいいんじゃないですか?
 そもそも、今の日本には、人民を弾圧するような、独裁者などいません。
すべて、国民の選挙と議員内閣制によって選ばれた人によって運営されているのです。
もちろん、ぼくも、今の政権の政策には賛成出来ない点もあります。
しかし、そのことについては、理性的に建設的な批判や提案を行えばいいことです。
こんなことは、高校生でも、わかることでしょう。
 izukun様は、おそらく、団塊の世代か、それに近い年齢のかただと思います。ただ、あなたのブログの政治的思想的な部分をみますと、あなたはたぶん昔の左翼的学生運動の影響を今でもひきづっていらっしゃるように思います。社会にでられても過激な労働組合運動をなさったかもしれません。むろん、いろんな経験や苦労も体験なさったかもしれません。しかし、、さまざまな、思想的立場や多くの体験があったにせよ、今の年齢になられたら、それなりの円熟さは、必要じゃないですか?
いまだに、過激な政府批判をするのは、おとなげないとおもいませんか?
 今、日本は、昨日の、北朝鮮の攻撃をみましても、たいへんな時期に来ています。
政治家の揚げ足とりをしているような情況じゃないでしょう!!!
返信する
このブログは、おふざけブログにつき、政治的な論争はしませんので、よろしく! (izukun)
2017-08-30 09:49:02
>万全の安全保障政策と国防政策が必要なこともいうまでもありません。

相手があるわけですから、到達目標はどこまで行っても“逃げ水”の如く遠ざかり、延々切りがないなあと感じます。

しかし、世の中には岡谷さんのように考えるお方がたくさんおられることは承知しており、その一方、おらのようにそういうふうに考えない者もいるんですねえ。

相反する考えというのは、いつの時代も並存するようです。安倍さんとこの岸信介爺さんは60年安保の国会包囲デモ、樺美智子さんが亡くなりましたが、の大群衆を眺めつつ、「後楽園に行きゃ、もっと人はおるわな」と言ったというのですから、これはまさに切りがない話。

こうした政治的立場の相違は、論争してもほとんど意味がありません。おらんとこの読者登録には、おらとは正反対の立場の方が何人もおられますが、これまで論争になったことはありません。

今後も、近況報告と自分の代用日記をメインとするこのブログでは、どなたとも論争をするつもりはありません。

論争に向いているご主張は、ご自身のブログ、ツイッターなど、自前のメディアで思う存分なされるようお伝えいたします。
返信する
はじめて、コメントします。 (岡谷佑助)
2017-08-29 11:26:51
インターネット検索してるうちに、たまたまイズさまの、ブログ拝見しました。
猫防ぎのバリケードを制作した話しを見て、思わず、微笑みました。
ぼくは、犬も猫も大好きです!!!今は、猫二匹飼ってます。
まあ、野良猫も、ある程度は大目に見ます。
でも、バリケードは、そのうち破られますよ。(笑)

8月はじめのブログも、拝見しました。
でも、その8月もおわりですね。。
楽しい8月でしたか??

ところで、イズ様は、『戦争を知らない元子供たち』とおっしゃってましたが、すると、失礼ですが、イズさんは、団塊の世代か、その後続世代のかたなんですか?

 あの『戦争を知らない子供たち』の歌、ぼくもしってますよ。図書館の昭和時代の青春ソング集に掲載されていますね。
 確か、北山修とかいう当時の医学生が作詞し、ジローズとかいうグループが歌ってたんじゃないですか。
まあ、歌詞の内容表現は、かなり軽薄だという印象はまぬがれませんが、まあ、まあまあ、それなりに良い歌だと思います。その頃の若者の、素直な感性が出てると思います。
ただ、よく誤解されてますけど、あれは決して『いわゆる反戦平和ソング』じゃないです。
作詞作曲者も、革新系じゃないですしね。。。
あの、歌が行間でのべていることは、『ぼくたちは、太平洋戦争は知らない世代だから、それに関しての‘’しがらみ‘’は
ないはずでしょう!』ということなんですね。
つまり、戦争を知らない世代に戦争責任を背負わしたり、戦争の謝罪を続けさせてはならない、ということに他なりません。
第一、あの歌には、戦争を『反省』するという語彙は有りません。
当たり前でしょう。戦争を知らない子供たちに、戦争を反省させられる謂われはないんですから!
 一部の学校では、教師が児童生徒に、戦争を反省する文章を朗読させてるそうですが、馬鹿なことをしてるとしかおもえませんね。平和教育というものをはき違えていると思います!!
 それに、今の18歳から20歳代の青年たちには、昔の団塊の世代のような、‘’反戦平和主義‘’の発想は、あまりないと思います。それは、それでいいと思います。
 平和がたいせつなことはいうまでもありませんが、その平和を守るためには、万全の安全保障政策と国防政策が必要なこともいうまでもありません。今時の若者たちのほうが、そういうことは、認識していると思いますよ。
 太平洋戦争についての、こだわりは、今の青年にはないんですから。。。。

                   岡谷佑助---おかや・ゆうすけ
返信する
トム&スージーしか知らん! (izukun)
2017-08-27 23:04:45
テクテクさま

来るコメントがユニークすぎて、困ってます。

このネコ、きょうはネコパンチで塩辛トンボ一匹ゲット!羽根1枚半を残して食ってしまった!
しかるのち、ヤモリ一匹に攻撃しているのを発見、大急ぎで割って入り、ヤモリを逃がしました。
ネコはネズミ捕りの名猫だから、あたりまえですかね!

せっかく作った爪とぎ場はあまり活用されていないようで、むかついておる実情です。
返信する
さて、今夜は? (izukun)
2017-08-27 22:58:02
真鹿子さま

コメント、ありがとうございました。
二晩はおとなしく過ぎましたが、今後どうなるかはさっぱりわかりません。
ただ、網の向こうが階段になっていることが、跳び越えられる高さなのに跳び越えない理由のような気がします。

クンちゃん人に同情的なコメントが皆無なのは、まったく不本意きわまりません! どういうわけなのでしょうか!
返信する
Unknown (テクテク)
2017-08-27 20:00:13
はい、藁のバリケードかも・・

猫ちゃんとイズさんはユニークな状態になってますね。
ほんと、トムとジェリー~(*^。^*)
返信する
☆伊豆のトムとジェリー♪ (真鹿子(まかこ))
2017-08-27 13:25:58
izukun様

階段バリケード完成
おめでとうございます☆

けれどもニャン太の指には、
鉤爪が生えています。

わたしがニャン太なら、
鉤爪でネットをよじ登り、
階段にジャンピング♪
「あのオッチャン何やってんねんにゃん」ってつぶやきながら、
階段を上って行きそうな気がしますけれど

ネットは鉤爪非対応かもしれませんね。
いずれにしましても、
どことなくトムとジェリーぽい雰囲気が
醸し出されています♪

どうぞこれからも
仲良くケンカなさってくださいね (=^ェ^=)
返信する
泥縄式で! (izukun)
2017-08-26 07:07:19
mobile さま

昨夜は、バリケードに怒りつつ、外から一階屋根に登って2階寝室窓辺で「こんばんは」をやろうとしたみたいです。ところが、屋根登りの足がかりになるオオテマリの木も刈り込んでおきましたので、けっこうぶつくさ言ってましたが、そのうちあきらめて一階のどこかで寝たようです。

朝メシの際は、かなり不満の様子でした。が、メシはちゃんとぴちゃぴちゃ食べてました。

子供のころ、いつも家にネコはいましたが、どういう習性か、ほとんど記憶がありません。
で、この度いろいろ観察しているのですが、助走無しに2メートル近く跳びあがりますね。押入れを開けといたら、布団が積みあがっていて、上にわずかな隙間しかない上段に、一発で跳びあがりました。
下りるほうはやや不得手のようです。

バリケードが突破されるようでしたら、また対策を考えます、泥縄式にね。
返信する
これ、本気になれば越えられるでしょう!? (mobile)
2017-08-25 16:46:32
いやいや。これ安心できませんよ。
ネコちゃんには『画面右側の電話台らしきものに跳び乗って越す』という奥のテがあります。
ネコにゃんが本気になれば、こんなもの『藁のバリケード』でしかありません、きっと。
返信する

コメントを投稿