こんにちは。だいぶ春らしくなってきたと思ったら、
今日の仕事帰りは雪が降っていました。
このところ暖かかったので、ちょっとびっくりしましたが、
こうしている間も春はすぐそこまで来ています。
「びっくり」のついでですが、最近、テレビを観ていて
びっくりした発見がありました。
それは、マーサ・スチュワートさんの料理番組で、
肉の揚げ物 cutlet カツレツ を作っているシーン。
肉に小麦粉 flour、溶いた卵 beaten egg をまぶした後、
英語で番組を進めているマーサさんの口から意外な英単語が!
カツレツですから、卵のあとにまぶすのは、もちろん「パン粉」。
英語の料理番組ですが、その時 「パンコー」 と聞こえたのです。
思わず我が耳を疑いましたが、何度も 「パンコー」と聞こえます。
パン粉は英語で “breadcrumbs” と言いますが、
日本の食文化の影響なのでしょうか。粒子の粗いパン粉は
Japanese-style だそうで、そのまま “panko” とか
“panko breadcrumbs” と呼ばれているようなのです。
知らなかった…!そして面白い!
Have you had any surprises recently?
(最近びっくりしたことありましたか)