伊豆大島GLOBAL NATURE CLUB 海ブログ

伊豆大島の海情報を、リアルタイムでお伝えします。

どうすりゃいいのさ?この私・・・ by-GIBA

2013年08月27日 20時12分44秒 | 日記

今朝の”秋の浜”、ダイビングフラッグが風にたなびいています。

エントリー口には白い風波、まだ8月だというのに早くも”ナライ”(北東風)が吹いていました。

あと数日もすれば、かなり朝晩は過ごし易くなりそうですね。

さて今日は、昨日に引き続き2ファンdiveガイド

海の中は、相変わらず下に冷たい潮(19℃)が入っていました。しかし、透明度は抜群です。

ゲストの方がナンヨウハギを撮影中近くのゴロタを物色していると、久々にホソウミヤッコが目に留まりました。大きなゴロタの上を移動中だったのですが、動く前には必ず頭を持ち上げて左右に首を振ります。まるで方向を見定めている様でした。

方向が決まると蛇の様に身体をくねらせながら動きます。そして又頭を持ち上げ、周囲を確認します。いつもは海藻の陰に隠れている事が多く、こんな動きは観察した事がありません。しかもこの画像では頭をひねっているように見えるのですが・・・ 仲間を探しているのかも知れませんね。

ゴロタの斜面では、今年初見のフエヤッコです。

ダイビングを始めた当初、まだ見ぬ魚としてハシナガチョウチョウウオと共に憧れていた魚です。今もその印象は残っていて、この魚に出逢うと嬉しくなります。皆さんの中には、そんな魚や生物って居ませんか?

ゲストの方が砂地で、ハワイトラギスの子供を見付けました。

正面顔を見ていると、今にも「ワン!」と吠えてきそうです。

浅場に沢山群れているスケルトン・・・ キンセンイシモチでしょうか?

1センチ程と小さいのですが、よく見ると中々キレイです。しかし、コンデジではピントが来ません。

小さいと言えば、こんなガラスハゼムチヤギに付いていました。

液晶を見ても、小さすぎて指を添えないと何処に居るのか判りません。この小さな目で、どんな世界を眺めているのでしょうね。

小さいもの続きで、ヒメニラミベニハゼ

この魚、目の上のアイシャドーばかり気になっていたのですが、下にもアイライン入れていたんですね。今まで全然気づきませんでした。 いや~、私にはやはり、魚の同定はできませんね。

段落ちでは、久し振りにベニカエルアンコウを確認しました。

しかし、めちゃくちゃ穴の奥に隠れていてゲストの方にはお見せできませんでした。以前は、ハナタツと共に”秋の浜の定番”だったのですが、近年本当に数が減りました。寂しい限りです。

段落ちの角にいるタテキンの幼魚、発見当初、まだ渦巻きも出来ていなかったのですが、だいぶ育ってきました。

今日は一生懸命、オオナガレハナカンザシを突いていたのですが、こんなモノも餌にするんですね。

ゴカイにとっては、開かないと餌は取れないし、開くと餌となってしまう・・・いや~、困った状況ですね。(>_<) 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013/8/27

2013年08月27日 20時12分18秒 | 日記

今日は体験ダイビングに行ってきました。
全員無事体験成功です、是非ライセンスを取って一緒に潜りましょうね。

石田

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする