
心ない者は友人を侮る。
英知ある人は沈黙を守る。
悪口を言い歩く者は秘密をもらす。
誠実な人は事を秘めておく。
旧約聖書:箴言11章12~13節
今日も朝から、過呼吸は起きたけれど、無事礼拝に行けてありがたいです。
今日は岡先生が、福岡栄光教会の創立記念礼拝にご用に行かれたので、好美先生がメッセージの取次ぎのご用をして下さいました。
久し振りに礼拝前での二階での祈りの輪に加えて頂き、なんだか今日は格別嬉しかったです。「役員のKさん、大好きなお友達のMさんと一緒に、三人心を合わせて祈った~
」って充実感があったからかな?
ANYWAY、過呼吸は続いたけれど、礼拝最後までいられたし、その後に婦人会の姉妹方と一緒に、過呼吸の事、腰と膝の痛みを癒して頂くようにお願いして、皆で手をつないでお祈りできてなんだか嬉しかったです。
その後の婦人会のランチ、行きたかったな~
残念っ!
(実は月末でお財布がピンチで今日は行けなかった!でも、この次は一緒に行こうっと!)
今ゆうがた、大分過呼吸も楽になってきました。薬も効いたのもあると思うし、なにより、「あー一日終わった」って言う安心感もあるのかもしれませんね。
明日から、久し振りに中国語と英会話、ラジオで再開します。
どうぞ私の中国語と英語の学びが無理なく毎日続けられますように、お祈り下さい。
画像は中国語と英語のラジオ講座のテキストです。ちょうど10月から中国語はまた新開講で、母音と子音から始まります。
私は中国語の基礎がなってないので、特にしっかりもう一度やり直したいです。
あと、正直言うと、ちょっと中国に対する思い(愛)が冷えかけています。
先日「尖閣諸島は中国の領土だ」と言って、事実上中国の領土にしてしまおうという動きがあると聞いたり「ノーベル賞」に対して「孔子平和賞」をまた行う・・・などなど、あまり私にとっては好感が持てないニュースが続いています。正直、悲しいです。
けれども、先日初めてスマップが中国で演奏会をしたのをニュースで見、You Tubeで「世界に一つだけの花」の中国語バージョンを聴き、とても感動しました。
やはり、中国語(私の学んでいるのは普通話=ぷーとんふぁという、北京付近で話されている言葉ですが)は、本当に美しい言葉だと思います。
大多数の中国の方々が、日本と日本人の事を憎んでいる、と聞くと悲しくなります。
そして、大多数の日本人も中国と中国人を嫌いだ、と聞くと悲しくなります。
何より、私自身が、中国の文化、歴史に対する敬愛心、そして中国語に対する学習意欲が削がれている事実に、明日からの学びに対する気持ちも、なえがちです。
けれども、私はやはり、中国語をマスターして、一人でもいいから中国の方と直接中国語でお話をさせて頂いて、本音で会話をしたいのです。
そして、一緒に大好きな「世界で一つだけの花」やゴダイゴの「ビューティフル・ネーム」(中国語の歌の題は「ぴょんりゃんだ・みんず」と言います。)を中国語でうたいたいと思います。
何より私自身、母に買ってもらった大事な中国語の聖書を読めるようになりたいです。
そして中国人の方々と一緒に、聖書を読み、一緒に中国語でお互いの国のためにお祈りしたいです。
勿論、英語ももういちど学びなおし、英語の聖書も読めるようになり、英語でもお祈りしたいです。
私は来月で45歳になります。「40の手習い」は、学生時代と違い、なかなか頭に入らないかと心配もありますが、理屈をこねず、まずひたすら一生懸命勉強したいと思います。
どうぞ皆様、私の中国語と英会話の勉強が続けられ、中国語、英語をマスターできるようにお祈りくだされば幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。
神様が今週のみなさまの歩みをお守りくださいますように、お祈りしてこのブログをアップいたします。インマヌエル・アーメン。(「主があなたとともにおられます」の意味)
昨日久し振りにBSプレミアムで「宮川彬良さんのショータイム」見ました。
秋らしい服装で、彬良さん、素敵だったなあ・・・。
ゲストは宇崎竜堂さん。この方、私、奥様の阿木曜子さんとともに、大ファンなんです。
カッコいいですよね。

宇崎さんの、やはり手の動きに魅せられました。

私も年齢を美しく重ねて生きたいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
英知ある人は沈黙を守る。
悪口を言い歩く者は秘密をもらす。
誠実な人は事を秘めておく。
旧約聖書:箴言11章12~13節
今日も朝から、過呼吸は起きたけれど、無事礼拝に行けてありがたいです。
今日は岡先生が、福岡栄光教会の創立記念礼拝にご用に行かれたので、好美先生がメッセージの取次ぎのご用をして下さいました。
久し振りに礼拝前での二階での祈りの輪に加えて頂き、なんだか今日は格別嬉しかったです。「役員のKさん、大好きなお友達のMさんと一緒に、三人心を合わせて祈った~

ANYWAY、過呼吸は続いたけれど、礼拝最後までいられたし、その後に婦人会の姉妹方と一緒に、過呼吸の事、腰と膝の痛みを癒して頂くようにお願いして、皆で手をつないでお祈りできてなんだか嬉しかったです。

その後の婦人会のランチ、行きたかったな~


今ゆうがた、大分過呼吸も楽になってきました。薬も効いたのもあると思うし、なにより、「あー一日終わった」って言う安心感もあるのかもしれませんね。
明日から、久し振りに中国語と英会話、ラジオで再開します。
どうぞ私の中国語と英語の学びが無理なく毎日続けられますように、お祈り下さい。
画像は中国語と英語のラジオ講座のテキストです。ちょうど10月から中国語はまた新開講で、母音と子音から始まります。
私は中国語の基礎がなってないので、特にしっかりもう一度やり直したいです。
あと、正直言うと、ちょっと中国に対する思い(愛)が冷えかけています。

先日「尖閣諸島は中国の領土だ」と言って、事実上中国の領土にしてしまおうという動きがあると聞いたり「ノーベル賞」に対して「孔子平和賞」をまた行う・・・などなど、あまり私にとっては好感が持てないニュースが続いています。正直、悲しいです。
けれども、先日初めてスマップが中国で演奏会をしたのをニュースで見、You Tubeで「世界に一つだけの花」の中国語バージョンを聴き、とても感動しました。
やはり、中国語(私の学んでいるのは普通話=ぷーとんふぁという、北京付近で話されている言葉ですが)は、本当に美しい言葉だと思います。
大多数の中国の方々が、日本と日本人の事を憎んでいる、と聞くと悲しくなります。
そして、大多数の日本人も中国と中国人を嫌いだ、と聞くと悲しくなります。
何より、私自身が、中国の文化、歴史に対する敬愛心、そして中国語に対する学習意欲が削がれている事実に、明日からの学びに対する気持ちも、なえがちです。
けれども、私はやはり、中国語をマスターして、一人でもいいから中国の方と直接中国語でお話をさせて頂いて、本音で会話をしたいのです。
そして、一緒に大好きな「世界で一つだけの花」やゴダイゴの「ビューティフル・ネーム」(中国語の歌の題は「ぴょんりゃんだ・みんず」と言います。)を中国語でうたいたいと思います。
何より私自身、母に買ってもらった大事な中国語の聖書を読めるようになりたいです。
そして中国人の方々と一緒に、聖書を読み、一緒に中国語でお互いの国のためにお祈りしたいです。
勿論、英語ももういちど学びなおし、英語の聖書も読めるようになり、英語でもお祈りしたいです。
私は来月で45歳になります。「40の手習い」は、学生時代と違い、なかなか頭に入らないかと心配もありますが、理屈をこねず、まずひたすら一生懸命勉強したいと思います。
どうぞ皆様、私の中国語と英会話の勉強が続けられ、中国語、英語をマスターできるようにお祈りくだされば幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。
神様が今週のみなさまの歩みをお守りくださいますように、お祈りしてこのブログをアップいたします。インマヌエル・アーメン。(「主があなたとともにおられます」の意味)
昨日久し振りにBSプレミアムで「宮川彬良さんのショータイム」見ました。
秋らしい服装で、彬良さん、素敵だったなあ・・・。

ゲストは宇崎竜堂さん。この方、私、奥様の阿木曜子さんとともに、大ファンなんです。
カッコいいですよね。

宇崎さんの、やはり手の動きに魅せられました。

私も年齢を美しく重ねて生きたいです。



