
だから注意せよ
富の力に惑わされないように。
身代金が十分あるからといって
道を誤らないように。
旧約聖書:ヨブ記36章18節(新共同訳)(新共同訳)
神が静寂を与えられる時、だれが平安を乱すことができよう。
旧約聖書:ヨブ記34章29節(英欽定訳)
どうか、平和の主ご自身が、
どんなばあいにも、いつも、あなたがたに平和を与えてくださいますように。
どうか、主があなたがたすべてと、ともにおられますように。
新約聖書:テサロニケ人への手紙 第二3章18節(新改訳)
今日は山形は14度と寒かった。朝一番で、フォーラムに行って「おじいさんと草原の小学校」(原題’The First Grader’=「一年生」)を観に行った。行って正解だった。ボロ泣きした。かつて白人から虐殺され、拷問のシーンなどもあって、目を覆う場面もあったが、「この映画は一定の年齢に達したら日本の子ども全員に見せたいな」と思った。映画は字幕スーパーなので、是非DVD化する時には(きっとそうあってほしいけれど)日本語吹き替えをつけて、小さな子どもも観る事ができたらいい、そう思った。
「死ぬまで学べる」この台詞は効いたなあ・・・・。
帰宅途中、市立図書館に寄った。これはかなり勇気が要った。
私は人込みが駄目だし、今までどうしてお金が無いのに、図書館を利用できなかったかという、もっとはっきりとした理由があった。それは「借りた本を返す自信が無かった」のである。数年前、思い切って中国関係の本を一冊借りたのだが、返却期限を過ぎて、無くしてしまったのだ。
・・・・大学時代、市立図書館でアルバイトをさせて頂いた時、お世話になった市の職員の方がずっと勤められていて、その方のご好意で(なんと!)2ヶ月待って頂いたが・・・・もうそれ以上は心苦しかった。
幸い、まだ絶版ではなく、普通に書店で購入できたので、それを購入しよくよく謝って、代わりに受け取って頂いた。

職員の方は「んだら、お貸しした本は、一応、廃棄って言うかたちにしておぐがら・・・まだ一杯借りでけらっしゃいな。(=標準語では「そうしたら、お貸しした本は、一応(図書館では)廃棄という形にしておくから、また一杯借りて下さいね。)」と言って下さったのだ。・・・・
・・・ホッとして、でも「あーあ」
と落ち込んだ翌日・・・
その「無くした本」は、私の車の
運転席の下から見つかった。


・・・・この件以来、図書館で本を借りるのが怖くなって、ひたすらネットオークションで安く買うか、ブッ☆オ○などで購入していたの。
でもね・・・・今回は一冊、2週間、借りられたんだ。

だから・・・思い切って・・・・まだ読み終わらなかったので、「もう一回お借りできますか?」とお尋ねしたら「次の予約が無いので大丈夫ですよ」と貸して下さった。
だから、思い切って・・・4冊借りちゃった!
一冊はなんと・・・読めないけれど、三浦綾子さんの「氷点」の中国語訳の本を借りちゃった・・・・中国語訳の「氷点」の「氷」の字は日本語と違ってたよ!
びっくりした。。。。。いつかアップできる時、画像アップします。
今は、まだラジオ講座で「私の名前は、○○です」もやっとこすっとこだから、読むなんて到底無理だけれど、見るだけでも見たくて、借りちゃった。
いつか読めるようになりますように・・・・。
帰ってきてランチは簡単に朝の残りにトーストを一枚焼いて食べた。それが一番先のこの画像。結構美味しそうでしょ?
いんげんが今年は比較的安くて美味しいよね?
見て!このつやつやとした美味しそうな緑色!全部食べちゃった!
トーストは今日は、バターをつけないで、朝の残りの温野菜と一緒に食べた。
最近昼は、トーストと軽くして、朝晩しっかりご飯
のパターンが多い。
6枚切は厚くて食べ応えがあるね。んまい

昼食後は、できるだけ「ぐだぐだ」して・・・昨日見たDVD「今を生きる」を今度は最後のほうだけ、字幕スーパーで見た。あらすじわかってても、またもらい泣きしちゃったよ。
最後に、キースティング先生が解雇されて学校を去る時、かつての教え子たちの部屋の控え室に忘れ物を取りに来るのよね。その時、すごく影響受けてた生徒の一人が思い切って、今教えてる校長を無視して、「退学覚悟」で机の上に立ってキースティング先生を見送るんだよ。先生に言われたとおりに呼んでさ。'O Captain,my Captain!'ってね。

このシーンはぐっと来るよなあ・・・。

見て!このキースティング先生の嬉しそうな顔。

で、次々と生徒が立っていくんだよね。ここカッコ良いよ~!

個人的には、私はこの男の子の決意がしっかりにじみ出てる、表情が凄く好き。

良い顔してるよね。この男の子。好み~
この少年の表情、思わず天使のように美しくって撮っちゃった。
この子も、ラジオ作りの「気の弱そ~な子」・・・だったけれど、「よく立ったなあ」と感動しちゃった。良い表情してるよ。

この真ん中の子は、最後までキースティングにシニカルな(皮肉っぽい)態度取ってたんだけど、やっぱり魅かれてたんだね。最後にゆっくり立って、この「ニコッ!」とかすかに微笑んだ彼が好きだな。

「退学覚悟で解雇させられた教師に敬意を表して机の上に立つ」って、文字で書くと簡単だけど、なかなかできないよね?「映画だよこりゃ?」って言えばその通りなんだけど、このシーン、やっぱりじーんと来ます。勇気が要るもの。
私もこんな勇気が欲しい。

キースティングの去る瞬間、彼は立ち止まって、一瞬しっかり教え子たちを見つめるんだ。

そして、こう言うの。
’Thank you,boys.'(=「みんな、ありがとう」)ってね。

最初に立ち上がり、最後まで立ち尽くしてエンドクレジットまで映っているこの少年、イーサン・ホークって言う俳優さんらしい。当時19歳ってオールシネマに画像が載ってたよ。

今日も一杯画像を見てくださってありがとうございました。
私は5時から今日は、大根ツナサラダを作る予定が、ずれこんじゃって、ちと焦り気味・・・。
でも・・・・30分遅れても大丈夫!
今日は母が遠出をしてるので、弟がメインディッシュを作ってくれます。だから、一品作り慣れた、大根ツナサラダ。
では、そろそろ準備にかかります。カメさんで・・・・ね。
今日もまだ「キンチョー」してる。
でも、良いの。キンチョーしてても。
ここまで過ごせたし、今日は映画も楽しめて、何より「図書館から本を借りられるようになった」んだから。
今度は本代が少しは浮かせそう・・・(少しはね)
「おじいさんと草原の小学校」のHP、コメント欄に貼っておきます。
山形ではフォーラムで今週の金曜日まで!
しかも、9時55分から予告編なしの一回切りだよ~!行ける人は是非見て~!行けない人も、HPの予告編だけでもご覧下さいませ。
(ホントにボロボロ感動するんだよ。
)
今日は寒いよ~
みんな風邪ひかないでね。
またね。


にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
富の力に惑わされないように。
身代金が十分あるからといって
道を誤らないように。
旧約聖書:ヨブ記36章18節(新共同訳)(新共同訳)
神が静寂を与えられる時、だれが平安を乱すことができよう。
旧約聖書:ヨブ記34章29節(英欽定訳)
どうか、平和の主ご自身が、
どんなばあいにも、いつも、あなたがたに平和を与えてくださいますように。
どうか、主があなたがたすべてと、ともにおられますように。
新約聖書:テサロニケ人への手紙 第二3章18節(新改訳)
今日は山形は14度と寒かった。朝一番で、フォーラムに行って「おじいさんと草原の小学校」(原題’The First Grader’=「一年生」)を観に行った。行って正解だった。ボロ泣きした。かつて白人から虐殺され、拷問のシーンなどもあって、目を覆う場面もあったが、「この映画は一定の年齢に達したら日本の子ども全員に見せたいな」と思った。映画は字幕スーパーなので、是非DVD化する時には(きっとそうあってほしいけれど)日本語吹き替えをつけて、小さな子どもも観る事ができたらいい、そう思った。
「死ぬまで学べる」この台詞は効いたなあ・・・・。
帰宅途中、市立図書館に寄った。これはかなり勇気が要った。
私は人込みが駄目だし、今までどうしてお金が無いのに、図書館を利用できなかったかという、もっとはっきりとした理由があった。それは「借りた本を返す自信が無かった」のである。数年前、思い切って中国関係の本を一冊借りたのだが、返却期限を過ぎて、無くしてしまったのだ。


幸い、まだ絶版ではなく、普通に書店で購入できたので、それを購入しよくよく謝って、代わりに受け取って頂いた。










・・・・この件以来、図書館で本を借りるのが怖くなって、ひたすらネットオークションで安く買うか、ブッ☆オ○などで購入していたの。

でもね・・・・今回は一冊、2週間、借りられたんだ。


だから・・・思い切って・・・・まだ読み終わらなかったので、「もう一回お借りできますか?」とお尋ねしたら「次の予約が無いので大丈夫ですよ」と貸して下さった。
だから、思い切って・・・4冊借りちゃった!

一冊はなんと・・・読めないけれど、三浦綾子さんの「氷点」の中国語訳の本を借りちゃった・・・・中国語訳の「氷点」の「氷」の字は日本語と違ってたよ!

びっくりした。。。。。いつかアップできる時、画像アップします。
今は、まだラジオ講座で「私の名前は、○○です」もやっとこすっとこだから、読むなんて到底無理だけれど、見るだけでも見たくて、借りちゃった。

いつか読めるようになりますように・・・・。

帰ってきてランチは簡単に朝の残りにトーストを一枚焼いて食べた。それが一番先のこの画像。結構美味しそうでしょ?

いんげんが今年は比較的安くて美味しいよね?
見て!このつやつやとした美味しそうな緑色!全部食べちゃった!

トーストは今日は、バターをつけないで、朝の残りの温野菜と一緒に食べた。
最近昼は、トーストと軽くして、朝晩しっかりご飯

6枚切は厚くて食べ応えがあるね。んまい


昼食後は、できるだけ「ぐだぐだ」して・・・昨日見たDVD「今を生きる」を今度は最後のほうだけ、字幕スーパーで見た。あらすじわかってても、またもらい泣きしちゃったよ。
最後に、キースティング先生が解雇されて学校を去る時、かつての教え子たちの部屋の控え室に忘れ物を取りに来るのよね。その時、すごく影響受けてた生徒の一人が思い切って、今教えてる校長を無視して、「退学覚悟」で机の上に立ってキースティング先生を見送るんだよ。先生に言われたとおりに呼んでさ。'O Captain,my Captain!'ってね。

このシーンはぐっと来るよなあ・・・。

見て!このキースティング先生の嬉しそうな顔。

で、次々と生徒が立っていくんだよね。ここカッコ良いよ~!


個人的には、私はこの男の子の決意がしっかりにじみ出てる、表情が凄く好き。

良い顔してるよね。この男の子。好み~

この少年の表情、思わず天使のように美しくって撮っちゃった。

この子も、ラジオ作りの「気の弱そ~な子」・・・だったけれど、「よく立ったなあ」と感動しちゃった。良い表情してるよ。

この真ん中の子は、最後までキースティングにシニカルな(皮肉っぽい)態度取ってたんだけど、やっぱり魅かれてたんだね。最後にゆっくり立って、この「ニコッ!」とかすかに微笑んだ彼が好きだな。

「退学覚悟で解雇させられた教師に敬意を表して机の上に立つ」って、文字で書くと簡単だけど、なかなかできないよね?「映画だよこりゃ?」って言えばその通りなんだけど、このシーン、やっぱりじーんと来ます。勇気が要るもの。
私もこんな勇気が欲しい。

キースティングの去る瞬間、彼は立ち止まって、一瞬しっかり教え子たちを見つめるんだ。

そして、こう言うの。
’Thank you,boys.'(=「みんな、ありがとう」)ってね。

最初に立ち上がり、最後まで立ち尽くしてエンドクレジットまで映っているこの少年、イーサン・ホークって言う俳優さんらしい。当時19歳ってオールシネマに画像が載ってたよ。


今日も一杯画像を見てくださってありがとうございました。
私は5時から今日は、大根ツナサラダを作る予定が、ずれこんじゃって、ちと焦り気味・・・。

でも・・・・30分遅れても大丈夫!


では、そろそろ準備にかかります。カメさんで・・・・ね。

今日もまだ「キンチョー」してる。

でも、良いの。キンチョーしてても。

ここまで過ごせたし、今日は映画も楽しめて、何より「図書館から本を借りられるようになった」んだから。
今度は本代が少しは浮かせそう・・・(少しはね)

「おじいさんと草原の小学校」のHP、コメント欄に貼っておきます。
山形ではフォーラムで今週の金曜日まで!




今日は寒いよ~

みんな風邪ひかないでね。







予告編だけご覧になりたい方はこちらからどうぞ→http://www.youtube.com/watch?v=fGaAHe0opPU
これも字幕なしの、英語のみですが、十分このシーンを堪能して頂けると思います。
→http://www.youtube.com/watch?v=vdXhWS7lLvs&feature=related
・もう一つ、これは映画全体のハイライツシーンに、BGMをつけた動画ですが、非常に美しいと思ったので、宜しかったらこちらもどうぞ。台詞無し、BGMのみです。