
あなたがたは今まで、何もわたしの名によって求めたことはありません。
求めなさい。
そうすれば受けるのです。
それはあなたがたの喜びが満ち満ちたものとなるためです。
新約聖書:ヨハネの福音書16章24節
(新改訳:今日の携帯ディボーション「祈りの力」より)
今日はブログアップの予定は無かったのですが、何故かしてます。(なんでや~
)・・・・ひとつはタイトルにあったように、NHK朝ドラ「カーネーション」の小林薫さん演じるお父さんのカンカン帽姿と、娘の為なら土下座まで辞さない父親の姿見て、ちと・・・ちっとだよ・・・
亡くなった父を思い出したからだと思います。後は、今日の携帯ディボーションの「祈りの力」も凄く良かったの。まんま掲載するから、読んでください。
タイトルは「祈りの力」です。
「祈りの力」
ある女性が、宣教師としてインドに遣わされました。
そして、5年間福音を伝えたのですが、ほとんど人が救われませんでした。
彼女はさぼっていたのではなく、熱心に伝道したのです。
しかし、同僚たちはどんどん結果を出すのに、彼女だけが結果を出すことができなかったのです。
彼女は、すっかり意気消沈してしまいました。
もう辞めて国に帰ろうかと思っていた時、ふと思い立って、祈ることにしました。
勤務時間のうち、2時間を祈りに当てようと思ったのです。
最初は同僚の目が気になりました。
「成績が良くないのに、働きもしないで何をやっているんだ」と思われることを恐れたからです。
しかし、彼女に文句を言う同僚は誰もいませんでした。
なぜなら、人が救われ始めたからです。
彼女が5年間働いて得た回心者よりも、祈り初めて5週間で救われた人の方がはるかに多かったのです。
「あなたがたは今まで、何もわたしの名によって求めたことはありません。求めなさい。そうすれば受けるのです。それはあなたがたの喜びが満ち満ちたものとなるためです」(聖書/ヨハネ16:24)
およそ、尊い仕事は祈りなくしては行うことができません。
求めてみよう (^人^)!
携帯からL.i.Cへ簡単コメント↓
http://www.agapetv.jp
だって。
・・・・なんかね?いぐない?いぐない?(=山形弁で「良くない?良くない?」の意味)
んでもってえ~・・・今日の「カーネーション画像」行きまっしゅ
実を言うと、私はほとんど、見てまっしぇっん。
だって朝の中国語講座の直前とかぶるから、歯磨きしてるんだもん。
でも、昨日からちょっと「小林薫さんのカンカン帽がカッコええな~」と思って見てました。チラチラってね。
「絶対に洋服なんか縫わせ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん!ミシンなんか習わせ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん!」
って怒ってた、糸子さんのお父ちゃんが、とうとう糸子さんの才能と、時代の時流で、ミシンの先生に、「糸子にミシンを教えて下さい」と懇願に行く場面でっしゅ。
泣かせられるよ。もう・・・。
カンカン帽がよう似合てる。(=におてる)小林薫さん。粋やねん

娘の為のこの必死な形相。迫力あるで~!

・・・・・で、ミシンの先生が「喫茶店でお話を」となり、慣れない(きっと初めてなんじゃないかな?)カフェに入って、飲んだことの無いコーヒーをカフェの女給さんに注文するシーン。この画像、とっても好き。女給さんのエプロンが「大正モダン」って感じで可愛いよね。

さあ、コーヒーが来たで~~~~~~~~~~~~~~


お父ちゃん、一生懸命、飲んではります。
好き。

さて、ミシンの先生が来ました。
お父ちゃん、一生懸命「糸子にミシンを教えとうて下さい」と頼みます。

お父ちゃんやなあ・・・・。

でも、ミシンの先生は「あそこでは糸子さんだけにそういうことはできません」とかなんとか言って、断るんだよね。詳細は昼ごはん食べながら画像撮影したからわからん。
・・・まあ、ええの。
この女性の帽子も、モダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーンやな。次が凄いんよ。いきなり、お父ちゃん、カフェで土下座しよった!

「どうか糸子に、ミシン教えたってください!この通りです!」

吃驚しながらも、土下座するお父さんを座りなおさせて、「糸子さんだけにミシンを教えるわけにはいかない。でも・・・」と話を続けるミシンの先生。
この手の表情が素敵で、思わず撮ってしまった。・・・・その条件とは・・・・?

結局、話?は成立。
でも・・・・酔っ払って機嫌良く家族皆に話すお父ちゃんの真意は、まだこの時点では、糸子には、伝わってなくて、何にもわかんないんだよね。「親の心子知らず。子の心親しらず」・・・なんか・・・切ないなあ・・・・。

翌朝、突然小原家を訪ねて来た先生に、糸子もお母はんも吃驚!

「貴女にミシンを教えます。お父様とお約束いたしました。ただし、こちらの条件もお父様には承知して頂きましたので・・・」と告げるミシンの先生。
和服も似合う・・・。何着ても美人は美人。
得や~。



突然の朗報?に吃驚する糸子。糸子の側で、にんまりしながら、茶を飲むお父ちゃんが、可愛いな。こんなお父ちゃん、ええなあ・・・

「先生の条件」は、なんと!
この小原家に、一週間同居させてもらう。そして、お父ちゃんから謡(うたい)を教えてもらう・・・ということでした。モダンな先生の為に、一生懸命洋食を作る家族。このシーンも一寸素敵です。
大正時代の女性って、ファッションの過渡期だなってよくわかる。ヘアスタイルや和服に白い割烹着がとても素敵。
でも、一番なんで素敵かって言うと、一生懸命働いている姿が美しいんだなって思いました。

この画像は、今日やっと書いた手紙を、近くの郵便局に出した帰りに、撮影したコスモス。可愛いでしょ?

手紙書くのは、今でもすごく時間かかるなあ・・・・
特に今回は、公用(教会の写真係りとして)の手紙だったから、結構キンチョーしました。
でも、一ヶ月近く待っていただいたから、出せてよかった。
遅くなったので、午後の中国語と英会話は半分以上聞けなかった。
ダッシュで早歩きで帰って来たのだけれど、今太っちゃったから、息がぜーぜーはーはー。
疲れちゃった・・・
でも・・・無理はいかんね・・
・・・・・続かないもん・・・カメさん、カメさん・・・
父が娘の為に土下座までしてくれてる大事な「わ・た・し」だから
無理しないで、今日も過ごそう。
今日「も」寒いよ~
しばらく、朝晩はあったかくしないと風邪ひぐぞ~
お互い無理しないで、気ぃつけていきませふ。(←久し振りの旧かな遣ひ
)
みんな風邪ひかないでね。
またね。


にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
求めなさい。
そうすれば受けるのです。
それはあなたがたの喜びが満ち満ちたものとなるためです。
新約聖書:ヨハネの福音書16章24節
(新改訳:今日の携帯ディボーション「祈りの力」より)
今日はブログアップの予定は無かったのですが、何故かしてます。(なんでや~



タイトルは「祈りの力」です。
「祈りの力」
ある女性が、宣教師としてインドに遣わされました。
そして、5年間福音を伝えたのですが、ほとんど人が救われませんでした。
彼女はさぼっていたのではなく、熱心に伝道したのです。
しかし、同僚たちはどんどん結果を出すのに、彼女だけが結果を出すことができなかったのです。
彼女は、すっかり意気消沈してしまいました。
もう辞めて国に帰ろうかと思っていた時、ふと思い立って、祈ることにしました。
勤務時間のうち、2時間を祈りに当てようと思ったのです。
最初は同僚の目が気になりました。
「成績が良くないのに、働きもしないで何をやっているんだ」と思われることを恐れたからです。
しかし、彼女に文句を言う同僚は誰もいませんでした。
なぜなら、人が救われ始めたからです。
彼女が5年間働いて得た回心者よりも、祈り初めて5週間で救われた人の方がはるかに多かったのです。
「あなたがたは今まで、何もわたしの名によって求めたことはありません。求めなさい。そうすれば受けるのです。それはあなたがたの喜びが満ち満ちたものとなるためです」(聖書/ヨハネ16:24)
およそ、尊い仕事は祈りなくしては行うことができません。
求めてみよう (^人^)!
携帯からL.i.Cへ簡単コメント↓
http://www.agapetv.jp
だって。

んでもってえ~・・・今日の「カーネーション画像」行きまっしゅ

実を言うと、私はほとんど、見てまっしぇっん。


でも、昨日からちょっと「小林薫さんのカンカン帽がカッコええな~」と思って見てました。チラチラってね。

「絶対に洋服なんか縫わせ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん!ミシンなんか習わせ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん!」

泣かせられるよ。もう・・・。

カンカン帽がよう似合てる。(=におてる)小林薫さん。粋やねん


娘の為のこの必死な形相。迫力あるで~!


・・・・・で、ミシンの先生が「喫茶店でお話を」となり、慣れない(きっと初めてなんじゃないかな?)カフェに入って、飲んだことの無いコーヒーをカフェの女給さんに注文するシーン。この画像、とっても好き。女給さんのエプロンが「大正モダン」って感じで可愛いよね。

さあ、コーヒーが来たで~~~~~~~~~~~~~~


お父ちゃん、一生懸命、飲んではります。



さて、ミシンの先生が来ました。
お父ちゃん、一生懸命「糸子にミシンを教えとうて下さい」と頼みます。

お父ちゃんやなあ・・・・。

でも、ミシンの先生は「あそこでは糸子さんだけにそういうことはできません」とかなんとか言って、断るんだよね。詳細は昼ごはん食べながら画像撮影したからわからん。

この女性の帽子も、モダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーンやな。次が凄いんよ。いきなり、お父ちゃん、カフェで土下座しよった!

「どうか糸子に、ミシン教えたってください!この通りです!」

吃驚しながらも、土下座するお父さんを座りなおさせて、「糸子さんだけにミシンを教えるわけにはいかない。でも・・・」と話を続けるミシンの先生。
この手の表情が素敵で、思わず撮ってしまった。・・・・その条件とは・・・・?

結局、話?は成立。
でも・・・・酔っ払って機嫌良く家族皆に話すお父ちゃんの真意は、まだこの時点では、糸子には、伝わってなくて、何にもわかんないんだよね。「親の心子知らず。子の心親しらず」・・・なんか・・・切ないなあ・・・・。


翌朝、突然小原家を訪ねて来た先生に、糸子もお母はんも吃驚!

「貴女にミシンを教えます。お父様とお約束いたしました。ただし、こちらの条件もお父様には承知して頂きましたので・・・」と告げるミシンの先生。
和服も似合う・・・。何着ても美人は美人。
得や~。




突然の朗報?に吃驚する糸子。糸子の側で、にんまりしながら、茶を飲むお父ちゃんが、可愛いな。こんなお父ちゃん、ええなあ・・・


「先生の条件」は、なんと!

大正時代の女性って、ファッションの過渡期だなってよくわかる。ヘアスタイルや和服に白い割烹着がとても素敵。
でも、一番なんで素敵かって言うと、一生懸命働いている姿が美しいんだなって思いました。


この画像は、今日やっと書いた手紙を、近くの郵便局に出した帰りに、撮影したコスモス。可愛いでしょ?

手紙書くのは、今でもすごく時間かかるなあ・・・・



遅くなったので、午後の中国語と英会話は半分以上聞けなかった。

ダッシュで早歩きで帰って来たのだけれど、今太っちゃったから、息がぜーぜーはーはー。


でも・・・無理はいかんね・・


父が娘の為に土下座までしてくれてる大事な「わ・た・し」だから
無理しないで、今日も過ごそう。

今日「も」寒いよ~


お互い無理しないで、気ぃつけていきませふ。(←久し振りの旧かな遣ひ

みんな風邪ひかないでね。






