宮代町不動産屋の自転車操業日誌

自転車や園芸、ヤギ、ニホンイシガメ、デグー、アクアリウムの話題と、たまに不動産の事

四つ葉のクローバー種まきから28日

2021年05月06日 10時40分44秒 | 四つ葉のクローバー

amazonで購入する
四つ葉のクローバー栽培セット
を購入しました。
種まきから00日 種まきしました。
種まきから05日 芽が出ました。
種まきから21日 発芽率50%でした。

種まきから1ヶ月弱クローバーの葉が開きました。

四つ葉のクローバーの種といっても、実際は高確率で四つ葉が出てくるクローバーの種なので

「 栽培初期はどの葉もすべて三つ葉ですが
 株が大きく育ち、茎の本数が増えてくると四つ葉が出てきて楽しめるようになります
 栽培時期や生育の度合いにより異なりますがタネまき後、2~3か月で四つ葉が出てきます 」

上記説明文を信じて水やりに邁進してまいります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四つ葉のクローバー種まきから21日

2021年04月29日 17時56分31秒 | 四つ葉のクローバー

amazonで購入する
四つ葉のクローバー栽培セット
を購入しました。
種まきから5日で芽が出て、発芽率高くて喜んでいました。

しかし、その後 4つのポットに5粒ずつ蒔いたのに芽の数が多すぎるなぁと思っていたところ
種に付属してきた土を使わず庭土を使ったので、他の種も侵入していたようです。

このポッドでは11個の芽のうちクローバーは2つでした。

最終的には 10芽/20種 でしたので、発芽率50%とちょい悪率でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四つ葉のクローバーの種を蒔きました

2021年04月15日 20時45分43秒 | 四つ葉のクローバー

amazonで購入する
四つ葉のクローバー栽培セット
を購入してみました。

種が約20粒も入っていたので


付属してくる小さすぎるプラ鉢ではなく普通の苗ポットに蒔いて
水やりで種が流れないようにと注意書きがあったので底面給水で
表面が乾かないようにビニールで被覆して


約5日後

無事に発芽しました。
説明書通りに、発芽後は風通しが良く適度に日が当たる場所へ移動しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする