このところネットニュースなどで
水切りネットのライフハック的な利用方法が多くみられます。
やれ
・試供用石鹼を入れて泡だて器
・スポンジよりもシンクの汚れ落ちが良い
・使用後の食用油濾し器
・化粧用パフなどを干す時用 etc etc
我が家は、メダカを屋外飼育です。
当然、すくい網も屋外収納なので
すぐに網部分が劣化してしまいます。

なので、水切りネットを魚すくい網の替え網に使っています。
柄の部分はずっと使えるので、以前はもったいなく思っていたのです。
ストッキングタイプなのでメダカの稚魚も楽々すくえますよ。
お薦めです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます