プランターの場合は簡単なのです
鉢底ネットについているキャップをとって

底穴にはめ込むだけ

注意点は、外側から差し込むと水圧で外れてしまうことがあるため
内側からはめ込むこと!

植木鉢の場合は...
・コーキング剤で
・ゴム or ビニール + コーキング剤で
・粘土で
・発泡スチロールを加工して
と、いろいろ考えたのですが

やはり、100円ショップの品揃えはスゴイね!って事で
防水セメントでふさいでみるよ!
こんな感じの穴を

ガムテープを貼って

内側から見ると

防水セメントを水でねって

底穴にポポイ!

整形して

48時間後(夏なら24時間で乾くようです)

防水セメントの表記に偽りなし!水漏れなし!

メダカの泳ぐビオトープになる予定です。
先日のスマートフォンの液晶画面が割れて操作不能になったのでマウスをつなげた。に続いて
また100円ショップのお世話になりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます