ヤギ柵のゲート 2022年06月02日 19時57分46秒 | ヤギ 脱柵防止と検索すれば 『 電気牧柵 』 が検索上位に表示されます。 太陽光発電の電気牧柵の商品も多いし、電気ショックでヤギの脱柵を防止するのではなく 「電線に触れるとビリっとする」とヤギが学習することで脱柵を防止するので ヤギにも人間にも環境にも優しいシステムなのに 確たる理由は無いのですが、何となく電気牧柵に拒否反応をしてしまいます。 強いて言えば、幼稚園児などの幼い子も見に来るから!かなぁ? ヤギに逃亡されるたびに改良していたら なんだか砦のようになってしまいました。 « ヤギの牧草 | トップ | まだ6月3日なのに雹が降った »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます