宮代町不動産屋の自転車操業日誌

自転車や園芸、ヤギ、ニホンイシガメ、デグー、アクアリウムの話題と、たまに不動産の事

鉄製フライパンの再生

2015年11月20日 15時56分44秒 | 日記

自宅で使っているフライパンは私が学生の頃から家にある30年来の付き合いです。
しかしながら、コンロをプロパンガスからIHに替えてよりこのフライパンの調子が悪くなり
焦げ付くようになってしまいました。


よく「鉄製フライパンは一生もの」と言われますが、その理由は再生できるからです。
本日は鉄製フライパンの再生に挑戦です。
工程は
 1.焼きを入れる
 2.紙やすりなどで磨く
の二工程のみ!!

IHのコンロで焼き入れは無理なので、七輪で行いました。

側面もまんべんなく焼き入れします。

コツは熱で赤色化するくらい熱すること。この後の工程「磨き」が楽になります。

ひたすらか紙やすりで磨きます 磨きます 磨きます。
すみません、少しだけサンダー使いました。

磨きカスが出るので、汚れてもよい服装で行った方が良いですよ!


油返しして完了!

作業時間は正味3時間くらいでした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メダカ冬支度 | トップ | トイレのフタを閉める4つの利点 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事