私の住む杉戸町には杉戸県土整備事務所があります。
不動産屋の業務としては県道の調査や開発の調査でお世話になっていますが
個人的には杉戸県土整備事務所の配布するリサイクル堆肥が以前より気になっていました。
しかしながら、予約が必要だったり、受取日時が決められていたりで
これまで実現ができなかったのですが
ようやく、この度リサイクル堆肥をいただく事ができました。
配布予約時に伺うと
・開門時間 : 13時00分
・配布時間 : 14時30分~15時30分まで
との事だったので14時少し前に配布場所の中川上流排水機場(幸手市大字惣新田4217)

に到着すると、既に配布が始まっていました。きっと予定調和なのでしょうね。
配布方法は
・軽トラックなどの荷台へ重機で直接積み込む直積配布 ( 最大2トンまで )
・あらかじめ袋詰めされた堆肥を積み込む袋詰配布 ( 1袋10kg。最大20袋まで )
なので2トンは魅力的ですがトラックを有しない私は、当然ながら袋詰配布です。
とはいえ20袋も乗用車に載せられるか不安だったのですが

ジャストトランクサイズでした。
リサイクル堆肥に関しては
平成25年9月9日付、25生産第1856号 農林水産省生産局農産部農業環境対策課長の
「地方公共団体や事業者が生産する有機質土壌改良資材の取扱いについて」という通達
( 要するに、福島第1原発事故があったので放射性セシウム検査を追加しなさいという命令 )
のせいで取止める自治体が多い中、埼玉県の尽力に感謝し有り難く使わせて頂きます。

娘のリクエストがあったので、とりいそぎキュウリ栽培に使う予定です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます