来年の干支はねずみですね
狛犬ならぬ狛ねずみがある神社があると知って行ってみることにしました
京都の大豊神社(おおとよじんじゃ)です
好天に恵まれたので、もちろんバイクツーリングです^^/
リアに積んでいるケースにはレインコート、予備のチューブ、
いざという時の給油ポンプ、工具、ロープ等が入っています
大阪市内の谷町筋を北上〜
平日なので渋滞です
蒲生(がもう)4丁目を左折
関目〜高殿〜大宮と進みます
守口市に入りました
R1を北上して京都へ向います
京都の手前に八幡(やはた)という地域があり
ここは昔から廃車車両の部品売りをしています(現在はどうかな?)
昔はよく買いに行きました
自分でバラして入口のおばちゃんに値付けしてもらって値切って買うのです
昭和50〜60年頃によく通いました 懐かしいです
コンビニで小休止
バイクを停めたとたんに消防ヘリが飛んで来ました
京都市消防局のドーファン・あたごですね
ちょうど運良く撮れました
着陸するような格好で飛んで行きました 出初式の訓練かな、、、
コンビニに停車中の久御山(くみやま)局の郵便車と、、
隣の軽四にはきれいなカブと大根が積んでありました
京都のお漬け物になるのかな、、
おにぎりとお茶で小休止
目的の大豊神社はびわ湖の西です
そして京都に着きました 東寺のそばを通過
天気がいいので寒くありません まだグリップヒーターも入れていません
京都らしい景色のところを通過
あ、向こうに見えている赤いバスは、、
新しい路線バスプリンセスラインですね
中国、BYD製の電気バスK9のようです
東山七条を越えます
あ、サンタさんの郵便ポスト、、
八坂神社前通過 通りがかりに振り向いて写しました
鞍馬山方面の山が見えてきました
ナビに誘導されて細い道を入って行きます
こんな時はバイクが本当に便利です
そしてやっと着きました 大豊神社です
紅葉の名残り
ここはまだ狛犬です
あ、狛ねずみの絵馬が書かれています
少彦名命(すくなひこなのみこと)、応神天皇、菅原道真が祀ってあります
末社の狛ねずみ、日吉社の狛猿、愛宕社の狛鳶が神のお使いだそうです
行ってみましょう〜
椿も有名なんですね
春は桜に秋紅葉 椿の花が咲く山〜♪という歌があるようです
野生の猿に注意と書いてあります
良縁、招福の石
もう少し奥へ入ってみましょう〜
つづく、、、。