出前授業Ⅱ

子ども向け電子工作&出前授業や
ツーリングなどの趣味のページです

雑記

2019-12-30 15:33:53 | 日記

少し前ですが四天王寺へお墓参りに行きました

黄色の銀杏の葉がこんもり

お墓が山口県で遠いので分骨して

四天王寺さんでもお墓参りできるようにしたのです

お墓参りを終えてふと空を見ると、、

わあ、太陽が虹の笠をかぶっていました

飛行機雲が一筋

お昼、ちょっと贅沢しました

ワンコインランチ、牛丼並、680円級の定食などなど、、、

いつも外食昼食には悩みますが、、この日は鰻定食^^/

ですね、無事故で明るいお正月を迎えましょう、、

今年最後の電子工作教室の案内を出しました

年賀状間に合いましたか、、

来月の電子工作はラーメンタイマーの予定です

お正月休みに試作を済ませておきますね

JR大阪環状線の新今宮駅です

この橋梁は紀州街道架道橋というんですね

北に今宮戎まで続いている道が紀州街道ですね

明日、大晦日は終夜運転も多いようですね

初詣や初日の出を見る列車旅も楽しそうですね

JR大阪環状線の天満駅にも昼食に出かけることもあります

絵の中の電車は323系になっていますね

高架下から見た323系

ちょっとうとうとしていたら、、久宝寺まで来ちゃいました^^;

緑色の電車は奈良から来て、、

今年開通したおおさか東線で新大阪まで行きますよ

今日は久々の雨です

とうとう今年は叶わなかった九州行き 来年こそは行きたいですね、、

雨の中やって来たのは、心斎橋Appleです

iPadAirが突如「正しいパスコードを入れなきゃ立ち上がらんぞ」って

だだをこねたんです

パスコードって?? 覚えが無かった(指紋認証でも可)ので

仕方なくやって来ました

ネット予約ではなかったので2時間待ちです、、

街時間の間近くを散策 ショーウインドウの中のお相撲さんの人形

お相撲さんの獅子舞

うふふ、ふんどし

大阪ではそんなに盛り上がっていませんが来年はオリンピックですよね

東京では盛り上がっていることでしょう

百貨店から見た雨の御堂筋

予約の受付時間になりました 再びAppleへ

親切対応でパソコンを繋いでリセットしてもらいました

新しいパスコードも設定 今度こそ忘れないでおこう

頻繁にパスコードを要求してくるようになりました

セキュリティが強化されたのですね

サポートにはicloudのメールアドレスやパスワードが必要でした

これらもメモしておいて厳重保管が大事ですね

iPadって本当に使うのにコツが必要ですね、、、。

 

 

 

 

 

 

 


今年最後のプログラミングレッスン

2019-12-30 08:28:49 | 日記

 大阪日本橋の電気街・でんでんタウンで毎月開催の

電子工作教室の分家的プログラミングレッスンは

マイクロビットを搭載したロボットを自作し

最終的には小中学生対象のレスキューロボコンを行なう目的で

活動を行っています

木工、金属加工(アルミ板加工)、モーター&歯車組み立て、

マイクロビット搭載、モータードライバー配線、走行プログラミング

ライントレース基板増設&プログラミング、音楽演奏

シャーシ強化などをこなしてきました

今回は次回の超音波センサー搭載に備え、

オリジナル電源基板を搭載予定でしたが

とりあえずライントレースを完成させましょうということになりました

その方法を伝授

みなさ熱心に聞き入ります

配線のハンダ付けは各自で行ないます

配線はこのケーブルを使います

不足してきたのでアマゾンに注文します

同じ画面に4つのプログラムを書いていきます

起動用、メインプログラム、それぞれの関数行を打ち込んでいきます

部品配置は各自の自由です

もし不都合が起こったら、また各自で補正していきます

モーターの回転が逆の場合、手っ取り早く+−を入れ替えます

電池は重いのでなるべく低い位置に取り付けます

ごちゃごちゃしてきた配線は思い切って外してやり直すこともあります

とりあえず完成したから走らせてみるか、、

うーん、最初はラインを読んでるけど一旦外したら復帰しないなあ、、、

ライントレース基板の取り付け高さも性能に影響します

もっと床に近づけてみよう

モーターの極性が逆、だったりモータードライバーの配線が左右逆だったり

いろんな要素がからんでうまく走りません

結局センサーが不良(ハンダ付け不良)のものもありました

うまく動かない場合いろんな原因を一つずつクリアして最終原因を見つけます

さあ、今度はどうだ、、

はい、見事に走りました

各自のそれぞれの仕上がりレベルに差が出て来たので大変です

市販品にはない味のあるロボットになりました

加工経験は将来のロボコン挑戦に役立ててほしいですね

ライントレース基板には感度調節の半固定ボリュームを付けた方がよかったかな、、

床とラインの色調差も影響するのでプログラムでしきい値を設定するのもいいかもです

さて次回はいよいよ超音波センサーですよ

赤い電源基板はTM先生設計のオリジナルです

楽しみですね

プログラムレッスンはどなたでも参加できます

お問い合わせは:でんでんタウン電子工作教室FAX06-6646-1030 まで。