出前授業Ⅱ

子ども向け電子工作&出前授業や
ツーリングなどの趣味のページです

三岐鉄道三岐線・西藤原駅(1)

2020-02-02 21:33:08 | 日記

今回はどこへ行こうかなあ、、、

ネット検索の結果、面白い駅舎と駅前に展示の機関車があると知って

三重県の最北端の駅でもある三岐(さんぎ)鉄道三岐線の

終点の西藤原駅に行ってみることにしました

三重県の最北端まで行けば少し走った気がするかな、、

ナビとアクションカメラをセットして出発です

今回は往復で何Km走るかな、、300Km越えかな、、

今回は大阪で売り切れ続出のマスクも探しに行きます

阪神高速〜近畿自動車道を経て名神高速の草津SAに着きました

モテナス草津と書いてあります

西日本最大の駐車スペースだそうです

他にバイカーもいました

ここにはシャワールームもあります

コインランドリーもあります

売店には滋賀県名物の飛び出し坊やのグッズも、、

コンビニもありますが、ここにマスクはあるかな、、

わあ、見事に売り切れです

自衛隊車両もいました 女性隊員さんも見かけました

ご苦労様ですね

少し離れたところにガソリンスタンドもあるので給油しました

たぶん信楽信楽ICだったと思いますが高速を出て一般道へ、、

すぐのところに面白い建物がありました

日本一の珍獣館 どうやら剥製の博物館のようです

滋賀サファリというそうです

面白そうですが今回はパスです

また、すぐのところに信楽高原線の踏切がありました

単線です

古野踏切でした 当分列車は来そうにないのでパス

厳しい冬の寒さに耐えてきたような信号機でした

古い枕木が積んでありました

忍者の里、甲賀市の標高664mの飯道山(はんどうさん)の

ハイキングコースはここからのようです

この道を登って行くのですね

ここは信楽の端でもあります

あ、あの橋のふもとに、、

信楽焼のタヌキではなくカエルがいました

橋の中央から雪をかぶる山々(比良山地でしょうか)が見えました

今年は雪が少ないといいますがスキー場はどうなんでしょうか

滝川橋のカエルさん、またね!

この後R307を北上、日野町方面へ走ります

つづく、、、。

 

 

 


桜ノ宮界隈(3)

2020-02-02 07:54:04 | 日記

桜の時期にはこんなふうにきれいな風景になる

桜ノ宮公園を歩いてJR大阪環状線桜ノ宮駅に向っています

大川に転落防止の防御柵が設置されています

丸いのは基礎用のコンクリートでしょうか

春の桜の時期には間に合うようですね

都島橋まで戻ってきました

通りは都島本通です

行く時に見えた大阪市水道発祥の地が見えました

やっとJR大阪環状線が見えてきました

今度は駅の東側から改札へ向います

ここで線路をくぐります

結構な高さですね

大阪環状線はこのように高架になっているので踏切がなく

基本的によい設計だったのですね

古いレンガ構造です

明治31年に出来たらしいです

高架を抜けました

ここが東口です

いつも西口ばかりを利用していたので東口は初めてです

造幣局の通り抜けや天神祭の時は混雑するので

臨時臨時通路も設けられるようです

JR大阪環状線の駅にはエスカレーターは少ないですね

ホームはカーブしています

有効長は9両編成分

今日も昼休みは終わりです

天王寺駅の花屋さんにはチューリップが出ていました

夜はお月さまと金星がきれいでした

金星の下側にはよく見ると水星も見えるそうですね

今度挑戦してみよう

以上、桜ノ宮駅界隈のレポでした

桜の時期にはまた行ってみましょう〜。(終)