出前授業Ⅱ

子ども向け電子工作&出前授業や
ツーリングなどの趣味のページです

三岐鉄道三岐線・西藤原駅(4)

2020-02-03 18:48:41 | 日記

細い坂道を登り切ったら突然見えました

着いたあ! ここが三岐鉄道三岐線の終点の西藤原駅です

蒸気機関車デザインの駅舎です

全国でもなかなかこんな駅舎はありませんね

三岐線の終点です

駅舎の中には郵便局が、、

業務委託駅のようです

新聞が届いていました

4つ目の丹生川駅には貨物鉄道博物館もあるようです

もともと三岐線はセメントなどを運ぶ貨物線だったようで

今でもセメント等を運ぶ貨物列車が走っているようです

昔はセメントなどの貨物を運んでいた蒸気機関車や

ディーゼル機関車、電気機関車も展示されています

電気機関車はアメリカ生まれだそうです

創業当時から活躍したというE102蒸気機関車

重たい荷物をがんばって運んだのですね

正面

旧貨物線のレールは今の幅より狭いです

年期が感じられますね

駅前には模型の機関車が走るレールが敷かれています

転車台もありました

公園側から見た展示車両

あ、電車がやって来ました

西武鉄道から譲り受けた801系の3両編成です

この顔ぱっと見てすぐ西武線だったんだなって判りますね

終点ですから折り返し運転です

乗務員さんが運転席に乗り替えます

行き先表示が近鉄富田に変わりました

電車と蒸気機関車が並ぶっていいですね!

途中の貨物線を借りてこの客車が走るのですね

途中の東藤原駅にある太平洋セメント藤原工場から

四日市港のセメント出荷センターへ運行されている貨物列車

JR富田駅ではJRに乗り継ぐこの貨物列車の姿も見てみたいものです

801系の出発風景はこちら

https://www.youtube.com/watch?v=1pRn6wNXGh8

駅舎の後ろ

駅前風景です

駅前のポスト

東海自然歩道 藤原岳の登山口

帰路編につづく、、、。

 

 

 

 


三岐鉄道三岐線・西藤原駅(3)

2020-02-03 17:43:29 | 日記

今回のバイクツーリングは三重県の最北端の駅

三岐鉄道三岐線の終点西藤原駅を目指しています

日野町を通過していなべ方面へ進みます

どっかで見たことのある景色だなあと思い出しました

昨年のお正月にこの辺り走っていました

永源寺米というお米があるんですね 食べてみたいなあ、、

お、この辺り雪が深いのかな、、

道に雪が残っていました

ダムです

そしてさっき案内板があった道の駅に着きました

バイクツーリングの人も多いようです

ありがたい駐輪場完備

ベンチや建物に雪が残っていました

天気がいいので雪が溶けています

洗面所の蛇口からはお湯が出ました ありがたいです

キャンプ用の薪も売っていました

階段にも雪

ここ、元学校だったようですね

この天気なので助かります 寒くありません

ラッキー♪ 

食堂がありました

アユの塩焼きもあるようです

ちょうどテレビで宗谷岬に集まるバイカーの番組を放送していました

年越しを最北端の極寒の地で迎えるなんて、、、

いくらバイク旅とはいえ私は遠慮しときます^^;

うどんが来ました 暖かいうどん、最高です

ふう、温まったあ、、おいしかったあ〜

思えばこんなところに来ているのか、、

琵琶湖の東です

今度来ることがあったら近江牛もいただきたいなあ、、

自転車で来ている人もいるんですね

峠道大変だなあ、、

道の駅で食事を済ませてさらに進みます

気温は3° 凍結注意になっています

わあ、雪がたくさん残っていました

速度注意の看板、外気温は2°です

ここから分岐する峠道はバイクでは通行できませんね

茶畑もありました

別名という交差点 別名はなあに?^^;

またドラッグストアを見つけました

入口にはこんな表示が、、、

やっぱりマスクは無いか、、、

隣のホームセンターにダメ元で行ってみると、、

ありました! 一人4つまでの制限付でしたが

普通の値段でお在庫がありました

よかった、これでここまで来た甲斐がありました

あー、マスクあってよかったあ、、

調子に乗って次のコンビニも覗きましたが

ここは見事に全種類売り切れ 

フックの先には何もぶら下がっていませんでした

さて、いよいよ目的の駅が近くなりましたよ

目的の西藤原駅到着編につづく、、、。

 

 

 


三岐鉄道三岐線・西藤原駅(2)

2020-02-03 07:38:27 | 日記

三重県最北端の駅、三岐鉄道三岐線の西藤原駅を目指しています

途中滋賀県信楽付近も通りました

橋のたもとにいた信楽焼はタヌキならぬカエルでした

カエルさん、またねっ!

一輪咲いていた寒椿とコラボ さて行きましょうか、、

今回は大阪で売り切れのマスクも探しながら走ります

あ、コンビニがありました

マスクあるかな、、、 わあ、全滅です

マスツーのバイカーもいました

大きな荷物 まさかこの寒さでキャンプ?

ナビに従って水口付近通過

橋のたもとに水口曳山まつりのモニュメントがありました

お祭りは4月だそうです

その先、ホームセンターがありましたが、、、

マスクは見事に売り切れ

一人5個までと書いてありますが1個も残っていません

仕方ない、先を急ごう〜

日野町役場です

駐車場に曳山が展示してありました

5月の日野祭で引き出されるようです

お祭りの賑やかさが伝わって来るようです

大きな曳山ですね

こちらは同じ駐車場内のバス停 ここも曳山デザイン

近江鉄道ですね

平日は結構な本数ですね

バスが並んでいました

日野のリエッセですね

ヘッドライトが共用なのでセレガの兄弟みたいです

日野町の日野のバス^^;

日野祭の写真が印刷してありました

日野町の公用車

ここからも雪をかぶった山々が見えました

続いて峠道を走ります

あ、日野町の「ひ」のマークのコミュニテイバスが来ました

廃止代替やコミュニティ運行の近江鉄道の子会社

湖国バスでしょうか

少し走ると、、あれ?この景色見覚えあるぞ、、、

どうやら2019年のお正月に焼印絵馬を求めて

馬見岡錦向神社(うまみおかわたむきじんじゃ)に行った時の

ルートと同じでした><;

ナビ頼りだけであまり地図も見ないで走るから

こうなっちゃうんですね^^;

この寒い中、バスを待っている人が、、、

おばあさんも寒そう、、

警備員さんもお疲れさま、、

こちらは日向ぼっこですか、、、

それにしてもみなさん動きませんねえ、、、

あはは、バス停から全〜部流行のかかしでしたよ、、^^

さてこの先いなべ方面へ向います

つづく、、、。