孫たちの一足早い豆まきの鬼役をした後
安産祈願のお札を返しに中山寺(中山観音)へ行きました
お礼参りは済んでいたのですがお札を
まだ返していなかったのです
中山寺でナビ検索したのでとりあえずJR中山寺駅に着きました
ここでも駅前ショット
もう全国の駅前ショット何回目だろう〜
聖徳太子が日本最初の観音霊場を中山寺に創設したそうで
馬上太子像(聖徳太子騎馬像)が駅前にあります
この辺りで馬を休ませたらしいです
中山寺(中山観音)はもう少し北の
阪急電車の中山観音駅前にあります
北摂の地に紫雲たなびく中山寺といわれています
夕陽がきれいです
すぐに阪急電車の中山観音駅に着きました
バスも阪急バスです
駅前の駐車場に停めました 2時間まで500円です
あ、あの連絡道を通って線路の向こうへ出るのですね
くぐります
出ました
すぐに中山寺の参道です
ここでもきれいな夕陽に思わずパチリ
マルーンカラーの阪急電車が見えます
この辺りのマンホールふたは市の花すみれのデザイン
宝塚の「すみれの花咲くころ〜♫」が聞こえてきそうです
すぐ中山寺に着きました
そうそう山門をくぐって歩くのでしたね
宝塚ジェンヌが福娘になって豆を撒く
有名な星祭節分の前日でした
ここの仁王様はちょっと怖い^^;
紫雲山 中山寺は西国三十三所第24番札所です
うちの子たちのときも来ました
思い出しましたこの雰囲気
星節分会の横断幕が掲げられていました
毎年人気で12000人の参詣者があるそうです
中山寺のホームページでこう説明されています
古くから伝わる追儺式(ついなしき…1年の厄を祓いその年の幸せを願う儀式)を宝塚歌劇団生
扮する観音さまが、貪(とん…むさぼり)・瞋(じん…いかり)・痴(ち…おろか)の3匹の鬼をさとされ、
福・禄・寿の善神に変わるさまを現代風にアレンジした音楽法会を執行します。
豆まき式は、宝塚歌劇団生を福娘、関西の各界でご活躍されている方々を福男として行います。
HPから
毎年テレビのニュースで見るばかりですが
一度は行ってみたいものです
さて階段を上がって、本堂へお参りしましょう〜
全国でも珍しいのではないでしょうか
エレベーターにエスカレーターがあるんですよ
私は元気よく歩いてあがりましたよ^^/
追儺式・豆まきの準備ができていました
ここから福娘や福男が豆を撒くんですね
五重の塔もあります
うふふ、舞台裏
つづく、、、。