教育と臨床心理のおもちゃ箱

歳を重ねるとは経験知が増える。知が統合し、また新たな知恵となる。教育と臨床心理を軸に思いを伝えたい。

清掃

2015年10月19日 | 中学校掲示用
清掃

掃除は自然と人間との闘い
毎朝箒を手にして挑んでも
次の日はまた同じ
繰り返しである。

だが、歩道に掃き目が残るとき
清々しさを感じる
きれいになったと感じるのは
清められた場にいた経験があるから

掃き溜めた枯葉を手で掬うと
かさかさと乾いた音を立てる

夏の終わり
箒が掃った枯葉の下で
翅半分になった油蝉が転がっていた
枯葉も虫も役を終え
再び土へと還っていくのだ

掃除は生命の謎をも見せてくれる

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちょボラのすすめ | トップ | 人は見られて成長する »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

中学校掲示用」カテゴリの最新記事