Mischief・・・†_(゜ー゜*)β

販売員10年目!語り尽くせないぐらい色んなことがありました…(`・ω・´;)でもコンプライアンスの関係で語れません(汗

第4話 この人アスペルガーかな?

2019-04-18 | アスペルガー?

職場の困ったさんの話 第4話

【注意力散漫?】

シャッター半開けにする作業がある。


それを、全開!!!

上司、無言で修正。それでも気付かないので私が指摘。


「全開になってますよ」
「あっ、すみません」

すみませんって言うならこんな簡単なこと、

何度もミスせず、今後起こらないように気を付けてよ。

はぁ…。

 

上ボタンを押して数秒後にストップボタンを押す

だけの簡単な作業。


皆が皆毎日毎日やってるので
うっかりでもフルオープンには
なりにくい。というか
うっかりフルオープンにした人を
1人も見たことがない。

理由は何だろうか。

押すのを忘れたか?
押したつもりが押せてなかったか?

にしても、常に2個イチの作業って、
そう抜けるもんじゃないと思う。


考え事をしてたりすると
ひょっとすると抜けることもあるかもしれない
ぐらいにはフォローしたいけど

これが短期間に何回もあるとさすがに、なんやねん!!!!

ってなる。

別にフルオープンにしたら
人が死ぬとか重大な危機がとかあるわけじゃないけど
誰かが注意したり誰かがフォローしたり
それが頻繁にあると
そのひと手間が結構うんざりする。


これ、なんでこんなことが
よく起きるのか原因追及したくて
尋ねたって無駄なんよな。。。

なんでよくフルオープンにしちゃうんですか?
何か考え事でも?とやんわり尋ねたところで、

多分理由なんかないやろうから
「あ……」と言葉詰まらせるか
そもそも何でそんなこと聞かれたか
分からないような顔をされるか
「いえ…すみません」と謝られるだけになる。

うっかりミスに理由なんかないのは分かる。
理由はそう、うっかりしてたから、だ。

だけどあまり多いとやっぱり
原因考えて対策立てないとって思うんだけど…

こういう人にとってはもう無駄な行為なのかな…



最新の画像もっと見る

コメントを投稿