日々の中で思うこと

気ままに思いつくまま・・・

あったかあったか!!

2017-04-05 21:08:16 | 日々のつぶやき

 
 


 今日は晴れて暖かく、絶好のお花見日和かもしれません
 朝の散歩も薄手のジャンパーで大丈夫。日々暖かくなりホッとします

 近くの小学校では入学式だったようで、かわいい小学1年生が見られました
 Yタンも明後日7日が中学校の入学式です。桜も間に合いそうで良かった~

    


 そうそう、我が家に球根を植えた「サギソウ」 今朝見て(@_@)  芽が出てきました
 3鉢の中に50球くらい埋めてるので、果たして何本咲くでしょうか(☚クイズ?)

    


 そして月見草も出てきました。春到来です

    


 野菜の花って意外と身近なんですが、なかなか見ませんね。それにしてもかわいい花が多い

  ダイコンの花                葉ボタンの花

     


 ************************

 <強夫論>
 
  阿川佐和子さんの「強夫論」を読んでいますが、読む側にしたら「こんなことあるの」って思う反面
  日々の生活が変化に富んで面白い。いつも「俺の言うこと聞け」と完全なワンマンなお父様です

  読む側にしたら「こんなことあるの?」って思うこともしばしば
  当の家族の方には、非常に大変だった日々かもしれません
  「今思えばこんな父親で、変化ある日常なのでこのような本が書けた」と父親に感謝の言葉もあります

  親の嫌なところって意外と自分に似てるんですよねー。悔しいけれどこれがDNAの結果なのかも

************************ 

 Hiroshiの画像は「カモメ」

  いったいこれからどこへ・・・

   

   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカデミー始まり~

2017-04-05 20:51:32 | 日々のつぶやき


 今年もアカデミーの受講が始まりました

 いつものように「東京交響楽団」の講座受験です
 今日は初日で「ヴィオラ」の楽器の説明、そして演奏です

 東京交響楽団の首席ヴィオラ奏者とほかの3名の楽団員でヴィオラの四重奏の演奏は初めてのこと
 素晴らしい演奏に聞きごたえありました

 いつも一番前の席を陣取ってるので、わずか1m、目の前で演奏が聴けます
 最初は独奏。そして二人で、次は三人で。最後は四人での演奏

 彼女は大学院を卒業したばかり。しかし楽団員としては3年目の若い団員ですが素晴らしい演奏です
 大学生とプロの楽団員。これからのホープです
 このあと3人で、そして最後は首席奏者を交えて4名での演奏でした


 前期はこれから7月まで11回の講座があります
 来週はリハーサルの公開講座もあります。これがまた楽しみの一つです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする